観光

ブリスベン空港ガイド [市内・ゴールドコーストへの行き方と節約裏技も紹介]

投稿日:2024年3月5日 更新日:

ブリスベン空港

「ブリスベン空港ってどんな感じ?アクセスはどう?」

今回は、ブリスベン空港の全貌とターミナル間・ブリスベン市内・ゴールドコーストへのアクセス、隣接したアウトレットモールへの行き方などをまとめました。

スポンサーリンク

ブリスベン空港はこんな空港

ブリスベン空港

ブリスベン空港はブリスベン中心部から12kmほど北東にある国際空港。(マップで見る)

オーストラリアで3番めに利用者数が多い空港で、就航都市はオーストラリア国内53都市、海外30都市です。

34の航空会社が乗り入れ、日本⇔ブリスベンの直行便は、ジェットスター(成田・関空)とカンタス(成田)。

国内線ターミナルと国際線ターミナルがあり、建物間は少し離れいるものの、迷子になるようなサイズではありません。

ちなみに、国際線ターミナル・国内線ターミナルのフロアマップは公式サイトでチェックできます。

国際線ターミナル

国際線ターミナルは、国内線ターミナルの手前にある4階建てのビル。ブリスベンの中心部に近いのは国際線ターミナルの方です。

出発ロビー

出発ロビーは4階。セルフチェックインの機械がたくさん並んでます。

この機械で預け入れ荷物に付けるタグを印刷したら、セルフサービスで荷物を送り出せます。

ブリスベン空港

カフェや売店、お寿司やファーストフードのお店もあります。

ブリスベン空港

「Departures」と書かれたド派手なゲートの先へ行けるのは搭乗者のみ。ゲートの隣には液体持ち込み規制用のジップバッグも置いてあります。

ブリスベン空港

ゲートの先のエスカレーターを降りたら、出国手続きと保安検査です。

出国手続き・保安検査

出国手続きは自動化ゲートでスイスイ。

保安検査では液体物、スマホ、バッテリー類などをすぐに取り出せるようにしておくとスムーズです。

ちなみに、保安検査では空のペットボトルの持ち込みが可能。ゲート付近にある給水機で水を入れて機内に持ち込んでもOKです。(買うと高い)

参考オーストラリアの出入国手続き【割と厳しいって本当?】

保安検査後

保安検査を抜けると免税店。

ブリスベン空港 免税店

その先には、飲食店などが並ぶ開放的なスペースがあります。

ブリスベン空港 出発ゲート

ゲートはその奥にあり、ゲート周辺にはトイレや給水機もあります。

到着ロビー

到着ロビーは2階。飛行機を降りて入国手続、荷物の受け取り、税関・検疫チェックを終えた後は、こちらに到着します。

カフェ、インフォメーション、エアトレインとCon-X-ionバスのカウンター、オプタス(Oputus)とボーダフォン(Vodafone)もありSIMカードも売ってます。

ブリスベン空港

参考オーストラリアでスマホ(ネット)を使う方法[短期&長期滞在向け]

右側を見るとレンタカー会社が勢ぞろい。

ブリスベン空港

外に出るとタクシーレーンとターミナル間シャトルバス乗り場があります。

国内線ターミナル

ブリスベン空港

国内線ターミナルは国際線ターミナルから車で約5分の場所。

建物に向かって左側がカンタス航空サイド、右側がバージン航空サイドです。

1階

ブリスベン空港

航空会社のチェックインカウンターは1階にあり、こちらもセルフチェックインが主流。

レンタカー会社、インフォメーションデスク、Con-X-ionバスのカウンターなどもこのフロア。

外に出るとシャトルバス乗り場、タクシーレーン、電車の駅と駐車場につながるスカイウォーク(Skywalk)があります。

2階

2階は出発ロビー&到着ロビー。1階でチェックインをした後、この階で保安検査を受けます。(見送りの人も行ける)

1階よりもお店が多く、腹ごしらえをするのにも便利です。

【ゲットユアガイド(GetYourGuid JP)】でブリスベン・ゴールドコーストの現地ツアーを見る
icon

【ベルトラ】でブリスベン・ゴールドコーストの日本語対応ツアーを見る
icon

ターミナル間の移動

ブリスベン空港 シャトルバス

ターミナル間の移動には無料のシャトルバスが使えます。(電車も使えるけど有料)

所要時間は約5分。時間帯にもよりますが、約10分置きの運行です。

バスには「Brisbane Airport」と書いてあり、乗り場はオレンジのバスマークが目印です。

ブリスベン空港

  • 国際線:2階の外。(建物から出て右の奥)
  • 国内線:1階の外。(カンタス側とヴァージン側の2箇所)

国際線ターミナルから国内線ターミナルへ移動する場合、後述するスカイゲート・ループ(無料)に乗っても所要時間は同じ。(国内線→国際線の場合は、かなりの時間ロス)

駐車場へ行く場合は「AIRPARK」と書かれた水色のバスが使えます。

スポンサーリンク

空港の隣にはアウトレットモールがある

スカイゲート

ブリスベン空港の隣には「スカイゲート(Skygate)」というショッピングモールがあり、その中に「DFO」というアウトレットモールが入っています。

ブリスベンDFO

DFOにはナイキ、アディダス、ビラボーン、リンツなどのお店が入っていて、毎日10時~18時まで営業。

スカイゲートにはレストランやカフェ、24時間営業の「ウールワース(Woolworths)」なども入っていて、少数ですがロッカーもあります。

スカイゲート ロッカー

スカイゲートへの行き方

ブリスベン空港 シャトルバス

空港⇔スカイゲート間は無料のシャトルバス(スカイゲート・ループ)を使うと便利。30分に1本間隔で運行されています。(時刻表を見る

国内線→スカイゲート→国際線→国内線→スカイゲートという風に循環し、所要時間は5~20分です。

  • 国内線→スカイゲート:5分
  • 国際線→スカイゲート:20分
  • スカイゲート→国際線:10分
  • スカイゲート→国内線:20分

それぞれのバス乗り場はこちらです。

  • 国際線:2階の外。(建物から出て右の奥)
  • 国内線:1階の外。(カンタス側とヴァージン側の2箇所)
  • スカイゲート:マップで見る
【Booking.com】でオーストラリアの宿をチェック

ブリスベン空港からブリスベン市内への移動

ブリスベン空港 エアトレイン.jpg

電車を使うなら

ブリスベンの中心部へはブリスベン空港から「エアトレイン(Airtrain)」で1本。

  • 所要時間:約25分
  • 片道:22.3ドル

両ターミナルから駅までの行き方はこちら。

  • 国際線:3階の連絡通路を通って3分。
  • 国内線:1階から外に出て「スカイウォーク(Skywalk)」を通って5分弱。

エアトレインのチケットは公式ページで買うとオンライン割引が適用(市内の駅のみ)。よくキャンペーンもやってます。

参考ブリスベンのエアトレインって何?路線図 ・運賃・時刻表も徹底解説

送迎バスを使うなら

ブリスベン空港⇔ブリスベン市内のホテル間はCon-X-ionなどの乗り合い送迎バスで移動することも可能。

送迎バスは空港のカウンターまたはオンラインで予約できます。

【ベルトラ】でブリスベン市内への送迎バスを見る
icon

タクシーやウーバーを使うなら

タクシーやウーバー(Uber)タクシーを使う場合、空港からブリスベンの中心部までの所要時間は20~25分。(渋滞しなかった場合)

タクシー料金の目安は50~70ドル前後、ウーバーならもう少し安くなります。

ブリスベン空港からゴールドコーストへの移動

ブリスベン空港 駅

電車を使うなら

エアトレイン(Airtrain)はゴールドコースト線とも繋がっているので、空港⇔ゴールドコースト間も電車1本。

ただ、中心部のサーファーズ・パラダイスなどへ行くには、ゴールドコースト内の「へレンズベール(Helensvale)駅」でトラムに乗り換えます。

サーファーズ・パラダイスまでの所要時間は約2時間20分。片道23.3ドルです。

参考ブリスベン⇔ゴールドコーストを電車とトラムで移動![ガッツリ解説します]

送迎バスを使うなら

ホテルまでの送迎がよければ、Con-X-ionなどのバスも使えます。

予約は空港内のカウンターやオンラインで可能。オンラインなら日本語で予約することもできます。

【ベルトラ】でブリスベン空港・ゴールドコースト間の送迎バスを見る
icon

エアトレインを使わない裏技

「エアトレイン高くない?」

エアトレインを使わずに移動する裏技もあります。

この方法は、とにかく交通費を節約したい時、ブリスベンの北のサバーブ「トゥーンブル(Toombul)」に行きたい時には便利です。

  1. 空港から無料シャトルでスカイゲートへ行く。
  2. 590番のバス(Toombul行き)に乗る。(スカイゲート・ループと同じバス停)
    スカイゲート バス停
  3. Toombul Interchangeで降りる。
  4. 目の前のToombul駅まで歩く。(5分弱)
  5. 電車でセントラル駅へ行く。

乗り換えの都合によっては、「Toombul Interchange」でブリスベン・シティー行きのバスに乗ってもOK。(料金は電車を使うのと同じ)

もし、Cannon Hill、Carindale、Garden City方面へ行くなら、スカイゲートのこちらのバス停から590番のバス(ガーデンシティー行き)に乗っても大丈夫です。

ゴールドコーストに行く時は、途中でゴールドコースト行きの電車に乗り換え。乗換案内はジャーニープランナーでチェックできます。

参考トランスリンクのジャーニープランナー(乗換案内)の使い方を徹底解説

ブリスベン市内までの所要時間と料金比較

ブリスベン市内までエアトレインと裏技を使った場合の片道料金の比較表はこちら。(2025.3現在)

エアトレイン 裏技
所要時間 約25分 約40分
料金 22.3ドル 50セント

ゴールドコーストまでの所要時間と料金比較

ゴールドコーストへ行く場合の比較はこちら。(サーファーズ・パラダイスへ行くと仮定)

エアトレイン 裏技
所要時間 約2時間20分 約2時間45分~3時間
料金 23.3ドル 50セント

乗換案内はジャーニープランナーでチェックできます。

参考ブリスベンの観光スポット[中心部から近郊まで在住者が提案する名所31選]

参考ゴールドコーストの観光スポット13選 [在住者が独断と偏見で選んでみた]

スポンサーリンク

おわりに

ブリスベン空港はオーストラリア国内でも大きな国際空港ですが、コンパクトにまとまっていて使いやすいです。

ブリスベン市内からも近く、ゴールドコーストへのアクセスもよし。

買い物好きで時間があったら、アウトレットを見に行くのもありだと思います。それでは!

-観光
-

執筆者:

関連記事

ローンパインコアラサンクチュアリはコアラだらけ![行く価値大です]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ローンパイン・コアラ・サンクチュアリ(Lone Pine Koala Sanctuary)はブリスベンにある世界最古&最大のコアラ保護区。 動物好きなら絶 …

オーストラリア イースター

オーストラリアのイースター【この時期に旅する5つのヒントも紹介】

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「オーストラリアでもイースターは祝うの?旅行するにはどうかな?」 今回はオーストラリアのイースター事情と、この時期に旅行するヒントをまとめてみました。

ケアンズ

ケアンズのベストシーズンと1年の服装 [観光するならこの時期に!]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「ケアンズの気候ってどう?年中暑いの?」 ケアンズは常夏のイメージですが、時期によってかなり違います。 今回は、ケアンズの気候とベストシーズン、季節ごとの …

ムールーラバ サンシャインコースト

ムールーラバ (サンシャインコースト)の6つの魅力と行き方

「ムールーラバってどんなとこ?」 今回は、私も大好きなサンシャインコーストの「ムールーラバ(Mooloolaba)」の見どころと行き方をわかりやすくまとめました。 参考サンシャインコーストへ行こう!お …

オーストラリア お土産 アンザックビスケット

オーストラリアのお土産 はスーパーで!在住者が選ぶおすすめ11選

「オーストラリアのスーパーでお土産を買うなら何がいい?」 スーパーは現地の人が愛用する食の宝庫。オーストラリアらしく、経済的なお土産を探すのにぴったりです。 今回は、ローカルに人気で、私も帰国の時は買 …