こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
ブリスベンとゴールドコーストはお隣さん。車なら1時間ちょっとで行けちゃいます。
電車とトラムを使って行く方法もぶっちゃけとても簡単です。
今回は初めての人でも迷わず移動ができるように手取り足取り解説をしたいと思います。
「ブリスベンからゴールドコーストまで電車とトラムで行きたいけど、詳細がわからなくて不安」という方は必見です!
※ブリスベン市内からではなくブリスベン空港からの移動の場合は「ブリスベン空港から空港までの移動手段を比較」の記事を。
ブリスベンからゴールドコースト電車での行き方
どの駅から乗るの?
ブリスベンからゴールドコーストへ行くには、まず電車のゴールドコースト・ライン(線)に乗ります。
どの駅から乗るかと言えば、ブリスベンシティー周辺だとこの辺りの駅からです。
・ローマストリート駅(Roma Street Station)
・サウスブリスベン駅(South Brisbane Station)
・サウスバンク駅(Southbank Station)
現在地からの時刻表や乗り換え案内がみたい時はトランスリンクのジャーニープランナー(英語)が便利。
ジャーニープランナーはウェブウェブ版とアプリがありますが使い方はジャーニープランナーの使い方の記事をチェックしてみて下さい。
電車に乗ってゴールドコーストへ!
さて、出発しましょう。

※ICカードの使い方、乗り方、降り方など日本と少し違う点と路線図は 「ブリスベン・ゴールドコーストの電車路線図と乗り方のまとめ」の記事でチェックを。 2Helensvale Station(へレンズベール駅)で下車。
※この時点でゴールドコーストには着いてますが中心地へ行ってみましょう。
3ヘレンズベール駅のトラム乗り場へ。ヘレンズベール駅の電車乗り場とトラム乗り場は渡り廊下で繋がっていて徒歩3分。
※電車を降りたら階段(エレベーター)で上の階へ。→→渡り廊下を進み階段(エレベーター)で下の階へ。→→トラム乗り場到着。
4トラムに乗車。ブロードビーチサウス行きに乗りますが、ここが始点なので間違えようがない^^
トラムの詳しい乗り方は「ゴールドコーストのトラムの乗り方・駅・運行時間と料金のまとめ」の記事にわかりやすくまとまってます。
5行き先の駅で下車。トラムはサーファーズパラダイス、サウスポート、ブロードビーチなどの中心地を網羅しています。
サーファーズパラダイスの中心に行きたければ「Cavill Avenue Station(カビル・アベニュー駅)」ですね。
ブリスベンからゴールドコーストまでの移動時間
「ブリスベンからゴールドコーストまでの移動時間は電車とトラムでどのくらい?」
所要時間は重要ですよね。
ここではブリスベンのセントラル駅→→→ゴールドコーストの中心サーファーズパラダイスの場合を見てみましょう。
移動時間 | |
セントラル駅→ヘレンズベール駅 | 1時間10分 |
へレンズベール駅→カビル・アベニュー駅 | 約35分 |
合計 | 約1時間45分 |
- ヘレンズベールの電車の駅からトラム乗り場への移動=3分
- トラムが出る頻度=7~8分に1本
なので乗継を含めて移動時間は約2時間みておけばいいでしょう。
ちなみにバスの乗り換えに便利な終点の「Broadbeach South station(ブロードビーチ・サウス駅)」まではカビル・アベニュー駅から10分です。
ブリスベン⇆ゴールドコースト間の電車の値段
さて、お次はブリスベン⇆ゴールドコースト間の料金です。
セントラル駅からゴールドコーストの各3駅までの値段を表にしてみました。(2020.1.31現在の料金です)
※ゴーカード(SUICAのようなICカード)
※オフピーク=8:30~15:30、19:00以降翌朝6:00までと土日祝の終日
ゴーカード | ゴーカード(オフピーク) | 切符 | |
ヘレンズベール | $10.86 | $8.69 | $15.7 |
カビル・アベニュー(サーァーズパラダイス) | $10.86 | $8.69 | $15.7 |
ブロードビーチ | $10.86 | $8.69 | $15.7 |
ここでちょっとおかしい事に気付きますよね。
セントラル駅からゴールドコースト内の各3駅までの値段が一緒じゃん!
これはヘレンズベール駅も、カビル・アベニュー駅も、ブロードビーチ・サウス駅も同じゾーン5内にあるから。
ちなみに、出発駅として一挙げたセントラル駅、ローマストリート駅、サウスブリスベン駅、サウスバンク駅も同じゾーン内なのでどこから乗っても値段は同じです。
ゴーカードを使った方が絶対お得で、オフピーク時間帯に乗ればさらにお安いのでゴーカードは必須です。(ゴーシーQカードをお持ちの方はそちらで)
ゴーカードの買い方は「ゴーカードの買い方とブリスベン,ゴールドコーストでの購入場所&英語表現」の記事でご確認を。

ゴールドコーストの観光スポット
最後にちらっとゴールドコーストの見所のご紹介を。
まず、おすすめスポット一覧は「ゴールドコーストのおすすめスポット一覧」をご覧ください。
ゴールドコースト内はビーチ沿いならトラムやバスで簡単に回れます。
ただ、土ボタルで有名なスプリングブルック国立公園や世界遺産のらミントン国立公園などに行く場合はオプショナルツアーかレンタカーになります。
どこに行くには公共交通でよくて、どこに行くにはツアーや車じゃないとダメなのかは「ゴールドコーストでツアー観光の方がいい場所と自分で行けるスポットの記事がわかりやすいと思います。
まとめ
ブリスベンからゴールドコースト市内までは電車とトラムで約2時間。ゴーカードを使えば10ドル前後。なのでプライベートのバスなどと比べるとかなりの節約ができます。ぜひ、お試し下さいね!それでは!