交通

ゴールドコーストのバスの乗り方と降り方&料金・時刻表の調べ方

投稿日:2018年10月4日 更新日:

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。

ゴールドコーストのビーチや空港へ行く時に便利な路線バスは、電車やトラムと比べると若干難易度が上がるので大丈夫かな?と思ってる人も多いですよね。

でも大丈夫!

今から一緒に乗り方や降り方、料金や時刻表の見方などを見ていきましょう!

スポンサーリンク

ゴールドコーストのバスの乗り方

まず、初めの一歩!そしてキーポイント!

何らかのICカード(交通カード?)を手に入れましょう!

ゴールドコーストで使えるのは、
ゴーカード、ゴーエクスプロアーカード、シーQカードの3種類。

どれがいいんだろう?どこでどう買うの?って情報はこちら↓

ゴールドコースト・ブリスベンで使える交通カードのまとめ

カードがあれば英語使わなくていいし、料金がかなり安くなるので必須です!

で・・・もう持ってるわい!という方、お待たせしました。

もうカードがあれば簡単!!乗る時の手順はこうです。

① バス停へ行く。

② 手で合図してバスを止める。(じゃないと通過します。)

この777のバスは2階建て。他のは一階建て。

ゴールドコーストのバスはほぼ緑。ブリスベンのは青と黄色が多いです。

③ 前のドアから乗る。

④ ICカードを読み取り機(勾玉マーク)にタッチ。(切符の人は運転手さんから買う)

 運転手さんの隣とドアを入ってすぐ右の2箇所にあるので、好きな方1個にタッチ。 

⑤ 席に座る。(好きなところへどうぞ) 以上!

景色を楽しみながらお過ごしください^^

ひとつ注意点は飲食禁止!
ペットボトルはいいけど、コーヒーとか持って入ろうとすると止められます。バスの中に絵付きの注意書きも。

最悪罰金なのでお気をつけて~。

スポンサーリンク

ゴールドコーストのバスの降り方

さ~て、今度は降り方ですが・・・これが難関と言われるゆえん・・・。

日本のバスってアナウンスや電光掲示板があるじゃないですか?

ないんです・・・。こっちのバス。

自分で景色見たり、マップ見ながら降りるしかない!

まだ、ブリスベンだとバス停に番号がついてますが、ゴールドコーストにはそれもない!

ということは・・・

ネットが使えればグーグルマップでチェックがベスト!使えなかったら、運転手さんの近くにいて教えてもらえるように頼むしかありません。

英語が通じないなら紙に降りる先を書いておいて見せる!

所要時間と前のバス停の名前を確認しておくと目安がつきやすいです。

とは言え、大きなバスステーションや観光地なら沢山の人が降りるのでそこまで心配することもないです。

留学などで住宅街の方へ行くバスに乗る時はちょっと大変ですけどね。←最初だけね。

お知らせボタンはこれ。↓

水色の「STOP」と書かれたボタン。(←ブリスベンは赤)
柱や座席付近にありますよ。
押しても日本のように「次、止まります。」とか言ってくれませんが止まります。(言うのもあるかも。)

降りる時は基本後ろのドアから。でも、前から降りても大丈夫。
ただ、カードのタッチはお忘れなく!!
後ろのドアにも2箇所勾玉マークがあって、どちらか一方にタッチ。
前から降りる場合も2箇所中どちらか一方にタッチ。

後ろのドアの勾玉マーク。(写真はブリスベンのバス。ゴールドコーストも一緒。)

降りる時のタッチオフを忘れると、ゴーカードの場合ペナルティーでカード残高から大人5ドル引かれます。お気を付け下さい!



ゴールドコーストのバスの料金

ゴールドコーストの運賃システムもゾーン制になっていて、何ゾーンから何ゾーンまで移動したかで料金が変わってきます。
切符かゴーカードを使うかでも大きな違いがありますよ。

ゴールドコースト内のゾーンはゾーン4からゾーン6まで。
サーファーズパラダイスやブロードビーチ、サウスポート、へレンズヴェールなどトラムが走っている所はゾーン5。
ドリームワールドなどのテーマパークがあるエリアはゾーン4。
ゴールドコースト空港やヴァ―シティーレイク駅がある辺りがゾーン6。

運賃シュミレーションをしてみるとこうなります。(大人料金)

※ゴーカード(オフピーク)=ゴーカードを平日8:30~15:30&19:00~翌朝6:00の間と週末、祝日に使う場合の料金です。

  

ゴーカード ゴーカード(オフピーク) 切符
同じゾーン内の移動 $3.31 $2.65 $4.8
1つのゾーン移動 $4.03 $3.22 $5.8
2つのゾーン移動 $6.16 $4.93 $8.9

ちなみにこれは2019.12現在。時々変更があるので詳しくはトランスリンクのページで♪

ゴールドコーストのバスの時刻表

時刻表はトランスリンクのページに行けば見れるし、印刷したのが欲しい時は駅やインフォメーションセンターでももらえます。

でも、日本の乗り換え案内的なトランスリンクのジャーニープランナーを見るのが便利。
ウェブ版もアプリ版もあるのでお好きな方を。
詳しい見方はこちらです。↓

ゴールドコースト・ブリスベンの交通アプリとウェブ検索法

ゴールドコーストのバスの路線図

大まかにゴールドコースト内のバス路線図が見れたらいいなってこともありますよね。

ゴールドコーストのバス路線はブリスベンよりもずっとシンプルで見やすいです。

ということで、路線図はこちらから見てみて下さいね!
ゴールドコーストのバス路線図

スポンサーリンク

おわりに

ゴールドコーストのバスは空港⇔市内間の移動やカランビン動物園、バーリーヘッズなどの観光スポットへ行く時にも非常に役立ちます。

ちょっと降りるときドキドキしますが、観光地なら大丈夫!

空港から市内へ出る時のバスは終点まで行って降りるだけなので楽勝です♪

それでは!

-交通
-,

執筆者:

関連記事

ゴーカード

ゴーカードのチャージができる場所とやり方を写真で詳しく解説

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「go card(ゴーカード)の残金が少なくなってきたな。」 こんな時は早めにチャージするに越したことはありません。 今回はゴーカードのチャージの仕方を詳 …

ブリスベン エアトレイン

ブリスベンのエアトレインとは?時刻表や路線図 運賃を徹底解説

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベン空港と市内を結ぶエアトレインは便利ですよ~って言われるけど、これはいったいどんな電車でしょう? どんな駅を通るのか、始発・終電含めた時刻表はどう …

ゴールドコーストのトラムの路線図・乗り方・時刻表・料金のまとめ

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「ゴールドコーストのトラムにはどうやって乗るの?どの辺を走ってて本数はどの位なんだろ?トラムを使えば観光地を回れるのかな?」 今回はゴールドコーストのトラ …

ブリスベン バス 無料

ブリスベン市内は無料バスで観光できる ! ルートと時刻表はこれ!

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベン市内は徒歩でも回れますが、無料バスを使うともっと効率よく移動ができます。 今回は、無料バスの種類とルート、時刻表について詳しくまとめてみました。

ジェットスターオーストラリア国内線の手荷物&液体制限について解説 

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 オーストラリア国内をジェットスターで移動したいんだけど荷物ってどうなる? 海外の国内線移動って日本発着の国際線よりテンパりますよね。特にLCCだと荷物が心 …

ビーンのプロフィール

こんにちは。ビーンです。
オーストラリアのブリスベンに生息し15年。
旅と自然をこよなく愛す自由人。
ブログを書きながら引きこもり生活中です。
プロフィール詳細