交通手段

ゴールドコーストをトラムで観光!乗り方をわかりやすく解説します

投稿日:2018年10月5日 更新日:

「ゴールドコーストのトラム(路面電車)ははどこを走ってるの?乗り方は簡単?」

今回は、ゴールドコーストのトラムの乗り方、路線図、料金、運行時間などについてご紹介します。

参考ゴールドコーストの観光スポット13選 [在住者が独断と偏見で選んでみた]

スポンサーリンク

ゴールドコーストのトラムの路線図

トラムはG:link(ジーリンク)と呼ばれ、ゴールドコーストのHelensvale(ヘレンズベール駅)からBroadbeach South(ブロードビーチサウス駅)までの区間(駅の数は19)を運行。

グーグルマップでみるとこうなります。(駅名は数字をクリック)

トラムはゴールドコーストの中心部を移動するのに便利。端から端まで乗っても45分です。                                                         

観光に便利な駅

観光でよく使う主な駅はこちらです。(番号は上のマップ参照)

  • ①Helensvale:ブリスベンへの電車移動に便利
  • ⑧Southport:オーストラリア・フェア(ショッピングセンター)がある
  • ⑭Cavill Avenue:サーファーズ・パラダイスの中心
  • ⑮Surfers Paradise:スカイポイント展望台に一番近い
  • ⑲Broadbeach South:ゴールドコースト空港、カランビン動物園方面のバス移動に便利

トラムで観光スポットが網羅できるのか?

トラムはサーファーズ・パラダイスやブロードビーチなど中心部の移動に便利。

ただ、よく知られるこれらの観光スポットへ行くにはバスを使う必要があります。

  • カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリ(動物園)
  • バーリーヘッズ(ビーチ&国立公園)
  • ハーバータウン(アウトレットモール)
  • ゴールドコースト空港
  • テーマパーク(ドリームワールド、シーワールドなど)

観光地へ行くバスは本数も多く、運行時間も長いので便利。トラムとの接続もいいです。

ちなみに、ゴールドコースト・ヒンターランド(スプリングブルック国立公園、ラミントン国立公園、タンボリン山など)へは公共交通機関で行けないので車かツアーの二択になります。

【ゲットユアガイド(GetYourGuid JP)】でゴールドコーストの現地ツアーを見る
icon

ゴールドコーストのトラムの乗り方

乗り方は簡単。ツーリストにも優しい設計です。

  1. トラムの駅へ行く。
  2. へレンズベール行きブロードビーチサウス行きかを確認してホームで待つ。
  3. クレジットカード/デビットカード/モバイル決済ができる端末/交通系ICカード(ゴーカード/ゴーエクスプロアーカード)/切符の中から好きなものを用意。(詳細は後述)
  4. トラムに乗る前に簡易改札機にタップ。(切符なら持ってるだけ)
    ゴールドコースト トラム
    ゴールドコースト ブリスベン 公共交通
  5. トラムが来たらボタンを押してドアをあける。(降りる時も) 
  6. 車内はこんな感じ。(飲食禁止)
  7. 目的地で降りる。(電光掲示やアナウンスもあるので安心)
  8. トラムを降りたら簡易改札機にタップ。(切符なら持ってるだけ)
    ゴールドコースト トラム

カード、モバイル決済、交通系ICカード、切符のどれがいい?

 

前述したようにトラムに乗る時は、これらが使えます。(簡易改札機にタップできる(切符以外))

  • スマート・チケッティング(クレジットカード、デビットカード、モバイル決済)
  • 交通系ICカード(ゴーカードゴーエクスプロアー・カードなど)
  • 切符

スマート・チケッティングは便利ですが、今のところ一部のバス路線で使えません。バスも使うなら交通系ICカードを使うのがベストです。(2025.1現在)

スマート・チケッティングの最新情報はトランスリンクのサイトでチェックできます。

ちなみに、切符はプラットホームの券売機で購入可能。交通系ICカードのチャージもできます。

 
 

スポンサーリンク

トラムの運行時間と時刻表

トラムは毎日早朝から夜遅くまで運行してます。

運行頻度はピークタイムだと10分弱に1本、それ以外の時間でも15分に1本間隔です。

詳しいトラムの時刻表はこちらから。目的地までの乗換案内はジャーニープランナーでチェックするのがベストです。

参考トランスリンクのジャーニープランナー(乗換案内)の使い方を徹底解説

トラムの料金

トラムどこからどこまで乗っても同じ料金。一駅乗っても、端から端まで乗っても50セント(約50円)です。

交通系ICカードやタッチ決済で乗る場合は、乗る前と降りた後、簡易改札にカードをタップすることをお忘れなく!(忘れると自動的に2.5ドル引かれる。乗る前のタップを忘れて運悪く検査官に捕まると罰金の対象にも…)

切符の場合は、乗ってから降りるまで切符を持っていれば大丈夫です。

スポンサーリンク

おわりに

トラムは便利で乗り方も簡単。主要駅から電車やバスへの乗り継ぎもスムーズです。

ゴールドコーストの顔でもあるし、中心部を快適に回れるので機会があったら乗ってみてください。

それでは!

-交通手段
-,

執筆者:

関連記事

ブリスベン ゴールドコースト 電車

ブリスベンの移動手段を徹底ガイド【交通機関の使い方もガッツリ解説】

「ブリスベンの交通機関は便利なの?」 今回は、ブリスベンの交通手段と、ブリスベン空港やゴールドコースト、サンシャインコーストへの移動手段を徹底的にまとめてみました。 参考ゴールドコーストの交通手段【空 …

シティーキャット

ブリスベンのフェリー「シティーキャット」と「キティーキャット」を徹底解説【2025最新版】

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベンは真ん中に大きな川が流れる「川の街」。フェリーは欠かせない交通手段の一つです。 今回は、ブリスベンのフェリーについてわかりやすくまとめてみました …

ゴーカード 登録

ゴーカードの使い方【運賃の仕組み,残高不足とペナルティーへの対応も紹介】

「ゴーカードってどう使うの?」 ゴーカードは乗り物に乗る前後に機械にタッチするだけですが、料金の仕組みを知っていると、さらにお得に使うこともできます。 ただ、残高不足で焦ったり、うっかりミスでペナルテ …

エアーズロック ウルル 行き方

エアーズロック空港⇄ホテル⇄エアーズロック間のバス移動の仕方

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「エアーズロック空港からエアーズロックリゾートへはどうやって行くの?」 「リゾートからエアーズロックへの行き方は?」 エアーズロックまで個人で行く場合は、 …

ケアンズ空港から市内

ケアンズ空港から市内への移動手段4つ【料金の目安・所要時間も紹介】

「ケアンズ空港から市内への交通手段は何がある?」 今回は、ケアンズ空港⇔ケアンズ市内間の移動方法を詳しくご紹介します。 参考ケアンズ観光はグレートバリアリーフだけじゃない!周辺のおすすめスポット14選

ビーンのプロフィール

ビーン アイコン
こんにちは。ビーンです。

ブリスベンに生息して約15年。大好きなこの地のニッチな旅・生活情報を綴ってます。

プロフィール詳細