交通手段

ゴーカードのチャージができる場所と方法を写真で詳しく解説

投稿日:2018年9月8日 更新日:

ゴーカード

「go card(ゴーカード)の残高が少なくなってきたな。」

こんな時は早めにチャージするに越したことはありません。

今回はゴーカードのチャージの仕方を詳しくご紹介します。

最近はスマートチケッティング(タッチ決済乗車)もメジャーになりつつあります。詳しくはこちらにまとめました。

参考ブリスベン・ゴールドコーストの交通系ICカード2枚とタッチ決済乗車

スポンサーリンク
  

ゴーカードがチャージできる場所

まず、ゴーカードがチャージできる場所はこちらです。

  • 電車・トラムの駅(券売機or大きな駅の窓口)
  • バスステーション(券売機or窓口)
  • フェリー・ターミナル(券売機)
  • 空港(ブリスベン・ゴールドコースト)
  • オンライン(トランスリンクのサイトでカードの登録をしている方)
  • ゴーカードマーク(下の写真↓)のある売店やコンビニ
  • ゴーカード 買い方 チャージ

チャージ場所はオンライン検索できる

サクッと近くでチャージできる場所を知りたい時はトランスリンクのページでチェックすると確実です。

ページを開くとこんな画面になるので、「I want to」の欄に「Top up」、「Card type」の欄に「go card」を選択。

「At or near a location」の所にスポット名や住所、郵便番号などを入力して候補から選ぶとチャージができる場所が地図と一緒に出てきます。

ゴーカード チャージ

スポンサーリンク

ゴーカードのチャージ方法

ここからは、自動券売機でチャージする方法と対面で買う時の言い方をご紹介していきます。

自動券売機でチャージする方法

まずは自動券売機でのやり方を見ていきましょう。

  1. 自動券売機を見つける。(駅構内やホームにある)
    ゴーカード チャージ
  2. 「Go Card」側の「Add Value」を選ぶ。(日本語にする時は右下のボタンを押してから日本語を選択。←ボタンはいろんな言語で表示されてますが、とりあえず押すと言語選択の画面になります)
    ゴーカード チャージ 
  3. 下の黄色い丸にゴーカードをタッチする。
    ゴーカード チャージ 
    ゴーカード チャージ 
  4. チャージしたい金額を選ぶ。
    ゴーカード チャージ 
  5. 現金(お札)かカード(クレジットカード、デビットカード)で支払う。
    ゴーカード チャージ 
    現金ならお札を入れ、カードなら右下の「Pay By Card」をタップしてから支払う。
    ゴーカード チャージ 
  6. 再度ゴーカードを黄色の丸にタッチ。
    ゴーカード チャージ 
  7. レシートがいるなら「Yes」、いらないなら「No」を選ぶ。(万が一の時用にYesにしておくのがおすすめ)
    ゴーカード チャージ 
  8. 「Yes」を選んだら、レシートを受け取って終了。

カード決済の時は、カードを挿入して暗証番号を押してから緑の「Enter」を押すか、ペイウェーブ(タッチ決済)もできます。

現金払いでお釣りがある時は取り忘れにもご注意を。

【ゲットユアガイド(GetYourGuid JP)】でオーストラリアの現地ツアーを見る
icon

ゴーカードのチャージを英語で言うと?

次は駅の窓口やお店でチャージしてもらう時の言い方です。

「英語でどういうの?」と心臓がバクバクするかもしれませんが心配いりません。

いろんな言い方がありますが、オーストラリアでは「top up=チャージ」という言葉を使うことが多いです。

例えば、こんな感じです。

Can I top up my go card, please?(ゴーカードをチャージしてもらえますか?)

そのあと金額を聞かれたら

20 dollars please.(20ドルお願いします。)

または、こんな風にも言えます。

Can I put 20 dollars on my Go card,please?(ゴーカードに20ドルチャージしてもらえますか?)

「いやぁ、英語…無理だわ」という時は、スマホや紙に書いた金額を見せてゴーカードを渡すのもあり。ジェスチャーでもなんでもOKです。

参考英語で会話ができない!克服するために日本でもできること12選

スポンサーリンク

おわりに

ゴーカードのチャージは自動券売機や街中でもできるので便利です。

ただ、50ドル以上の払い戻しは店頭や駅でできないので、一気に大金をチャージしすぎないようにするといいと思います。それでは!

参考ゴーカードの払い戻し場所(ブリスベン・ゴールドコースト)&方法

-交通手段
-, , ,

執筆者:

関連記事

サンシャインコースト 交通手段

サンシャインコーストの交通手段[ブリスベン・ゴールドコーストへの移動手段も紹介]

「サンシャインコーストの交通機関って何があるの?」 今回は、サンシャインコースト内の交通手段、サンシャインコースト⇔ブリスベン・ゴールドコースト間の移動手段をまとめてみました。 参考サンシャインコース …

ブリスベン バス

ブリスベン・ゴールドコースト・サンシャインコーストのバスの乗り方

「バスってどうやって乗るの?」 路線バスは電車やトラム、フェリーと比べて難易度が若干高め。 ただ、バスを乗りこなせれば行動範囲がぐっと広がります。 今回は、ブリスベン・ゴールドコースト・サンシャインコ …

ブリスベン ゴールドコースト 電車

ブリスベンの移動手段を徹底ガイド【交通機関の使い方もガッツリ解説】

「ブリスベンの交通機関は便利なの?」 今回は、ブリスベンの交通手段と、ブリスベン空港やゴールドコースト、サンシャインコーストへの移動手段を徹底的にまとめてみました。 参考ゴールドコーストの交通手段【空 …

ブリスベン・ゴールドコーストの電車はこう乗る!乗り方徹底ガイド!

「ブリスベンやゴールドコーストの電車ってどう乗るの?」 電車の乗り方は至ってシンプル。日本での乗り方と大差はありません。 ただ、初めてだと戸惑うので詳しくまとめてみました。 参考ゴールドコースト・ブリ …

ゴーカード 登録

ゴーカードの使い方【運賃の仕組み,残高不足とペナルティーへの対応も紹介】

「ゴーカードってどう使うの?」 ゴーカードは乗り物に乗る前後に機械にタッチするだけですが、料金の仕組みを知っていると、さらにお得に使うこともできます。 ただ、残高不足で焦ったり、うっかりミスでペナルテ …

ビーンのプロフィール

ビーン アイコン
こんにちは。ビーンです。

ブリスベンに生息して約15年。大好きなこの地のニッチな旅・生活情報を綴ってます。

プロフィール詳細