交通

ゴーカードの返金の仕方と払い戻しができる場所[注意点も紹介]

投稿日:2018年9月9日 更新日:

ゴーカード 返金

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。

「ゴーカードって返金してもらえるの?」

ゴーカード(一般用)は発行日から10年間有効ですが、使わなくなったら残金やデポジットを払い戻してもらえます。

ということで今回は、ゴーカードの返金の方法を詳しくご紹介します。

スポンサーリンク
  

ゴーカードの返金方法

まず、ゴーカードの返金の受け方はこちらの2通りです。

  • 払い戻し可能な駅の窓口やお店に行く。←現金orカードに返金
  • フォームをダウンロードして郵送する。←オーストラリアの銀行口座に返金

早くて便利なのは窓口やお店で返金してもらう方法ですよね。ただ、それには条件があるので詳しく見てみましょう。

窓口やお店で返金してもらうための条件

  • ゴーカードの残金が50ドル未満(+カードのデポジット)。
  • 最後のチャージをお店か券売機でしていること。
  • ゴーカードの期限が切れていない/期限が切れてから255日以上経っていないこと。

銀行振込になる場合

逆にフォームを郵送して銀行振込になるのはこんな時です。オーストラリアに銀行口座がない場合はご注意を!

  • ゴーカードの残金が50ドル以上。
  • 最後のチャージをオンラインや電話、オートチャージでしている。
  • ゴーカードの期限が255日以上前に切れている。
  • ゴーカードを5年以上使っていない。
  • ゴーカードの紛失、盗難(登録済みのカードのみ)
  • 故人のゴーカードを払い戻す時。

詳しくはゴーカードの公式ページも参考にしてみてください。

スポンサーリンク

返金してもらう時の英語表現

窓口やお店で返金してもらう時は少し緊張するかもしれませんが、こう言ってゴーカードを差し出せばOKです。

Can I get a refund please? (返金をお願いします)
I’d (would) like a refund please.(返金をお願いします)

通じるか心配なら紙やスマホに書いた文面を見せるのもあり。

窓口やお店での払い戻しはすぐに完了し、お金もその場で戻ってきます。



ゴーカードの払い戻し場所

ゴーカードの返金が受けられる場所は、駅の窓口やゴーカードを扱っているお店(ブリスベン・ゴールドコースト・サンシャインコースト周辺のエリアに限る)など。

自動券売機での払い戻しはできず、購入やチャージよりもお店が限られるので、トランスリンクのサイトでチェックしておくのがおすすめです。

調べ方はこちらです。

  1. トランスリンクのページを開く。
  2. 「I want to」の欄で「Get a refund」、「card type」の欄で「go card」を選択。「Enter a location」の欄で場所を入力して候補から選ぶ。
    ゴーカード 返金
  3. 「Find retailers」のボタンで検索。→ 検索結果が地図付きで出る。(下にスクロールすると詳細も見れる)
    ゴーカード 返金

「Enter a location」の所は、住所、エリア名(サーファーズパラダイスなど)で、スポット名(○○ホテルなど)、郵便番号などが入力できます。

ゴーカードの払い戻しは空港でもできる

ブリスベン空港(国内線・国際線)とゴールドコースト空港ではゴーカードの払い戻しができます。

2022年11月現在の情報なので、もう一度トランスリンクのページでチェックしてお出かけください。

スポンサーリンク

おわりに

ゴーカードは、こんな感じで払い戻しができるので必要がなくなっても損することはありません。

ただ、窓口やお店で返金してもらえないと煩雑なので、条件をクリアしておくのがオススメです。

それでは!

-交通
-, ,

執筆者:

関連記事

ゴーカード(go card)

ゴーカードの買い方 [ ブリスベン,ゴールドコーストの旅に必須です]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベン、ゴールドコースト、サンシャインコーストで公共交通を使うなら、go card(ゴーカード)は超便利。 運賃がかなり割引されるので使って損はありま …

ジェットスターオーストラリアの座席 座席指定,座席表,眺めのいい席の選び方

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ジェットスターでオーストラリアへ来る方は増えてますが、初めての方だとLCCに対する疑問も多いはず。 特に長時間座っていないといけない座席は気になりますよね …

ゴールドコーストをトラムで観光!乗り方をわかりやすく解説します

「ゴールドコーストのトラム(路面電車)ははどこを走ってるの?乗り方は簡単?」 今回は、ゴールドコーストのトラムの乗り方、路線図、料金、運行時間などについてご紹介します。

シティーキャット

シティーキャット(フェリー)でブリスベンを周遊!乗り方を詳しく解説

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 シティーキャット(CityCat)は川の街ブリスベンに欠かせない交通手段。 観光用のクルーズ船かと思いきや、市民の足として毎日活躍してくれています。 今回 …

ゴーエクスプロアー・カードで旅する方法【ゴーカードとも比較してみた】

ゴーエクスプロアー・カードって何?どうやって使うの? 今回は、交通系ICカード「ゴーエクスプロアー・カード(go explore card)」について詳しく解説。もう1つの交通系ICカード「ゴーカード …

ビーンのプロフィール

こんにちは。ビーンです。

初めての来豪は19歳の時。1ヶ月のケアンズ生活を満喫し、「また戻ってこよう!」と決意しました。

その後、日本で働くこと7年。再び念願のオーストラリアに舞い戻り、永住する運びとなりました。

ブリスベンに生息して約15年。元々、大の旅行好き(食べることも好き!)なので、大好きなこの地のニッチな旅情報を発信中です。

プロフィール詳細