交通

ゴーエクスプロアー・カードで旅する方法【ゴーカードとも比較してみた】

投稿日:2018年12月8日 更新日:

ゴーエクスプロアー・カードって何?どうやって使うの?

今回は、交通系ICカード「ゴーエクスプロアー・カード(go explore card)」について詳しく解説。もう1つの交通系ICカード「ゴーカード(go card)」とどっちがお得かも比べてみたので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ゴーエクスプロアー・カード(go explore card)って何?

ゴーエクスプロアー・カードはゴールドコーストサンシャインコーストで使える一日乗車券

このカードが利用できる場所と乗り物はこちらです。

OKゴールドコースト内のTransLinkのバス

OKゴールドコーストのトラム

OKサンシャインコースト内のTransLinkのバス

※TransLink(トランスリンク)は州が運営する交通局。長距離バスやツアーのバス、送迎バス以外は、ほぼトランスリンクのバス

逆に、ゴーエクスプロアー・カードが使えないのはこちらです。

NG電車

NGブリスベンの公共交通(電車・バス・フェリーすべて)

NGqconnect Sunshine Coast Hinterland services(サンシャインコースト・ヒンターランド(マレーニー/モントビルなど)に行くバス)

上に挙げた利用可能な乗り物なら、こちらの料金で1日乗り放題です。

  • 大人用カード:10ドル
  • 子供用カード(5−14歳):5ドル
  • 5歳未満:無料

使い方は、バスやトラムに乗り降りする時に読み取り機にタップするだけ。1日とみなされる期間は最初にタッチしてから翌日の3amまでとなってます。

参考ブリスベン・ゴールドコースト・サンシャインコーストでのバスの乗り方

参考ゴールドコーストをトラムで観光!乗り方をわかりやすく解説します

スポンサーリンク

ゴーエクスプロアー・カード(go explore card)の買い方

ゴーエクスプロアー・カードの主な購入場所はこちら。

  • ゴールドコースト空港
  • 主要なトラム駅
  • インフォメーション・センター
  • 交通系ICカードを扱うお店

購入ができる場所には表示がしてあるので、割とわかりやすいです。

トランスリンクのサイト(「I want to」の箇所は「buy」を選択)で購入場所の確認ができるので、予めチェックしておけば間違いありません。

カードの有効期限は買った日から1年間です。

カードを買う時の英語

買う時はいろんな言い方ができますが、一例としてこんな風に言えばOKです。

Can I have an(/two/three・・・) adult go explore card please?
(大人用のゴーエクスプロアーカードを1/2/3・・・枚下さい。)

Can I have a(/two/three・・・) child go explore card please?
(子供用のゴーエクスプロアーカードを1/2/3・・・枚下さい。)

シンプルに「ゴーエクスプロアー・カード プリーズ!」でも確実に通じます。



ゴーエクスプロアー・カード(go explore card)のチャージの仕方

ゴーエクスプロアー・カードは1日乗車券ですがチャージも可能で、リロード(reload)といういい方がされます。(チャージでも通じます)

リロードができる主な場所はこちら。

  • トラムの駅の券売機
  • ゴーエクスプロアー・カードを扱うお店など

もちろん、トランスリンクのサイトからもチェックできます。(「I want to」の箇所は「top up」を選択)

一番簡単なのは券売機を使う方法。トラムのすべてのホームにあるし、日本語も選べます。(画面右下の言語選択ボタン。いろんな言語が順番に表示されてるボタン)

ゴールドコースト ブリスベン 券売機

最大8日分リロードしておくことができ、毎日連続して使わなくてもOKです。

ゴーエクスプロアー・カードとゴーカードならどっち?

交通系ICカードには、「ゴーカード(go card)」というものもあります。

ゴーカードは、ゴールドコースト、ブリスベン、サンシャインコーストとその周辺で使えて、切符よりも30%以上お得になるカードです。

参考ゴーカードの買い方 [ ブリスベン,ゴールドコーストの旅に必須です]

でも、ゴールドコーストやサンシャインコーストではゴーエクスプロアー・カードもゴーカードも使えるので、どっちを使うか迷うかもしれませんね。

そんな時の選択基準はこんな感じです。

  • 電車を使うならゴーカード
  • ブリスベン観光をするならゴーカード
  • ゴールドコースト内をたっぷりと観光するなら(電車は使わない)ゴーエクスプロアー・カード
  • サンシャインコースト内をたっぷりと観光するなら(電車は使わない)ゴーエクスプロアー・カード

ゴーエクスプロアー・カードは1日乗車券なので、乗り物を乗り回してなんぼ。ホテルと観光地1箇所の往復に使うだけなら、ゴーカードの方がお得です。

乗換案内と詳しい運賃はトランスリンクのジャーニープランナーでわかるので、旅程に合わせてお得なカードを選ぶのがおすすめです。

参考トランスリンクのジャーニープランナー(乗換案内)の使い方を徹底解説

スポンサーリンク

おわりに

ゴーエクスプロアー・カードはゴールドコーストやサンシャインコーストの観光には便利なカード。旅程次第でゴーカードと使い分るのも賢い方法です。

ただ、ブリスベンでは使えないカードなのでお気を付け下さい。それでは!

-交通
-,

執筆者:

関連記事

ゴーカード(go card)

ゴーカードの買い方 [ ブリスベン,ゴールドコーストの旅に必須です]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベン、ゴールドコースト、サンシャインコーストで公共交通を使うなら、go card(ゴーカード)は超便利。 運賃がかなり割引されるので使って損はありま …

ゴールドコーストをトラムで観光!乗り方をわかりやすく解説します

「ゴールドコーストのトラム(路面電車)ははどこを走ってるの?乗り方は簡単?」 今回は、ゴールドコーストのトラムの乗り方、路線図、料金、運行時間などについてご紹介します。

シティーホッパー ブリスベン

シティーホッパーはブリスベンの無料フェリー! [絶対おすすめです]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 川の街ブリスベンの大事な交通手段といえばフェリー。中でも無料の「シティーホッパー(City Hopper)」はローカルにも観光客にも大人気です。 今回は、 …

ゴーカード 登録

ゴーカードを登録しておくと超便利!やり方 とメリットを紹介します

ブリスベンやゴールドコースト、サンシャインコーストなどで公共交通機関を使うならゴーカードは必需品!(なしでも乗れるけど便利で断然お得) さらに、そのカードをオンラインで登録しておくと何かと便です。 今 …

シティーキャット

シティーキャット(フェリー)でブリスベンを周遊!乗り方を詳しく解説

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 シティーキャット(CityCat)は川の街ブリスベンに欠かせない交通手段。 観光用のクルーズ船かと思いきや、市民の足として毎日活躍してくれています。 今回 …

ビーンのプロフィール

こんにちは。ビーンです。

初めての来豪は19歳の時。1ヶ月のケアンズ生活を満喫し、「また戻ってこよう!」と決意しました。

その後、日本で働くこと7年。再び念願のオーストラリアに舞い戻り、永住する運びとなりました。

ブリスベンに生息して約15年。元々、大の旅行好き(食べることも好き!)なので、大好きなこの地のニッチな旅情報を発信中です。

プロフィール詳細