交通

ゴーカードを登録しておくと超便利!やり方 とメリットを紹介します

投稿日:2019年9月30日 更新日:

ゴーカード 登録

ブリスベンやゴールドコースト、サンシャインコーストなどで公共交通機関を使うならゴーカードは必需品!(なしでも乗れるけど便利で断然お得)

さらに、そのカードをオンラインで登録しておくと何かと便です。

今回はオンラインでの登録の仕方や登録するメリットをまとめてみました。

スポンサーリンク

ゴーカードを登録すると何ができる?

「ゴーカードって別に登録しなくても使えるし、わざわざ登録するの手間だよね。」

秒でできたとしても面倒に思うのが人間ですが、登録しておくメリットはたくさんあります。

オンラインでチャージができる。

定期的にチャージされるように設定しておくことが可能。毎日使う人には便利な機能です。

ゴーカードの残高や使用履歴が見れる。

券売機にゴーカードをタップしても見れますが、スマホで見れたら手間なしです。

紛失・盗難時に残高を保護することができる。

登録してあれば電話や窓口で残高を次のカードに移したり、返金してもらうことが可能。

ゴーカードの使用期限などが確認できる。(使ってても使用期限は10年)

料金の調整ができる。

カードリーダーの故障などでタップオフできなかった時に、引かれた運賃をオンラインで修正できる。

登録してなかったら電話申請も可。

複数枚ゴーカードを持っていたら残高を移動できる。

学割申請ができる。

学割の他にもコンセッションの申請ができる。

スポンサーリンク

ゴーカードの登録方法

登録方法はトランスリンクのゴーカード登録画面から必要事項を入力するだけでできるのでとても簡単。

手順はこれだけです。

手元にゴーカードを用意する。

ゴーカードのページへ行く。

緑色のRegister your go cardを選択。

画面に従って名前や電話番号、メールアドレスなどの個人情報を入力し進んでいけば完了。

トランスリンクのアプリをお使いなら、下のメニューの「More」タブ→「go card account」→「Register my go card」からでも登録できます。

ゴーカードを登録した後の使い方

ゴーカードを登録した後、自分のページにログインすると7個のタブが出てきます。

その意味の説明を下にまとめてみました。

Summary

残高やゴーカードの発行日、カードの使用期限などのサマリーが見られる場所。自動チャージの設定がしてあったらその情報もチェックできます。

History

過去6か月までのゴーカード使用履歴が見られます。どこでタッチオン・タッチオフしてどのくらい引かれたのかや、いくらチャージされたかもチェックできます。

一番上の所で期間の設定もできますよ。

Top-up

auto top-up(自動チャージ)の設定とOne-Off top-up(一回のみのチャージ)をすることができます。

自動チャージは残高が$5を切った時に設定した額が自動でチャージされるシステムで、もう一つの方は手動のチャージです。

どちらを使うにしてもMy Detailsの所でクレジットカードやデビットカードの設定が必要です。

My Details

自分の個人情報管理とクレジットカードの追加、学割などの申請ができます。

ちなみに、オンラインでチャージしない場合はクレジットカードの入力なしでもOKです。

Fare Adjustments

カードリーダーの故障などでタッチオフでなかった時などにこの画面から申請できます。

以前はカードリーダーの故障がよくあったのでお世話になりました。←最近はかなり良くなった印象。

Balance Transfer

ゴーカード間で残高を移動させたい時に使います。例えば子供用カードから大人用カードに変える時など。

Settings

アカウント情報や通知設定の変更などができます。

スポンサーリンク

おわりに

ちょっと面倒ですが、ゴーカードは登録しておいた方が便利で安全。

住所の登録が必要なので住人向けですが、留学やワーホリなどで来られた際はぜひご登録を。それでは!

-交通
-

執筆者:

関連記事

ブリスベン バス 無料

ブリスベン市内は無料バスで観光できる ! ルートと時刻表はこれ!

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベン市内は徒歩でも回れますが、無料バスを使うともっと効率よく移動ができます。 今回は、無料バスの種類とルート、時刻表について詳しくまとめてみました。

ジェットスターオーストラリアの座席 座席指定,座席表,眺めのいい席の選び方

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ジェットスターでオーストラリアへ来る方は増えてますが、初めての方だとLCCに対する疑問も多いはず。 特に長時間座っていないといけない座席は気になりますよね …

シティーホッパー ブリスベン

シティーホッパーはブリスベンの無料フェリー! [絶対おすすめです]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 川の街ブリスベンの大事な交通手段といえばフェリー。中でも無料の「シティーホッパー(City Hopper)」はローカルにも観光客にも大人気です。 今回は、 …

ゴーカード

ゴーカードのチャージができる場所とやり方を写真で詳しく解説

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「go card(ゴーカード)の残金が少なくなってきたな。」 こんな時は早めにチャージするに越したことはありません。 今回はゴーカードのチャージの仕方を詳 …

ゴーカード(go card)

ゴーカードの買い方 [ ブリスベン,ゴールドコーストの旅に必須です]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベン、ゴールドコースト、サンシャインコーストで公共交通を使うなら、go card(ゴーカード)は超便利。 運賃がかなり割引きされるので使って損はあり …

ビーンのプロフィール

こんにちは。ビーンです。
オーストラリアのブリスベンに生息し15年。
旅と自然をこよなく愛す自由人。
ブログを書きながら引きこもり生活中です。
プロフィール詳細