観光

シドニーで高評価のホテル「メリトン・スイーツ(ゼットランド)」に泊まってみた

投稿日:2019年10月22日 更新日:

メリトンスイーツ ゼットランド

数年前になりますが、シドニーで数日間一人旅をしてきました。

その時に泊まったアパートメントホテル「メリトン・スイーツ(ゼットランド)」がとてもよかったのでご紹介したいと思います。

口コミを見ると今でも5つ星中4.5以上。あの設備とコスパからみれば十分に頷けます。

スポンサーリンク

メリトン・スイーツってどんなホテル?

メリトンスイート ゼットランド

メリトン・スイーツ(Meriton Suites)は、シドニーを中心に、ブリスベンやゴールドコースト、メルボルンで展開している5つ星ホテル。

客室はアパートメントタイプ。キッチン、ダイニング、バスルームなどが完備され、高級マンションで暮らすように滞在できるのが魅力です。

こんな所に泊まったらさぞかし高いだろうと思うかもしれませんが、予約サイトで検索すれば1部屋(1人じゃない)200~300ドル前後〜で見つかります。(立地によって値段が変わる)

この時泊まったのは、シドニーの中心部からバスで20分弱の場所にある「ゼットランド(Zetland)」のホテル。

予約した時はブッキングドットコムで破格キャンペーンをしていたので、連泊でもかなりお安く泊まれました。

スポンサーリンク

メリトン・スイーツ・ゼットランドの客室

メリトン・スイーツ・ゼットランド(Meriton Suites Zetland)の客室(1ベッドルームタイプ)は広くて開放的。

部屋に入った瞬間にここ住みたい!と思いました。

ベッドルームにはクイーンサイズベッド、サイドテーブル、鏡張りの大きなクローゼット、テレビがあり、広さも十分。

メリトンスイート ゼットランド

クローゼットも大きいので、大きい荷物もスッキリ収納可能。そして、全身鏡は出かける前の身だしなみチェックに最適です。

メリトンスイート ゼットランド

キッチンにはコンロ、レンジ、コーヒーメーカー、冷蔵庫、食洗機などが完備されて超快適。

メリトンスイート ゼットランド

食器類や調理器具、洗剤等も全部揃っているので、食材さえ買ってこれば優雅に料理ができます。

オーストラリアは外食が高いので、これだけ整ったキッチンがあるのはありがたい限りです。

メリトンスイート ゼットランド

ダイニング&リビングには、テーブル、ソファー、テレビ(今はSTAYCAST付き)、間接照明などがあり、家にいる以上のくつろぎ感。

バスルームはバス、トイレ、洗面台が一緒になった海外仕様。とは言え、窮屈感は一切ありません。

バスタブも大きく、ゆったりつかれます。(お風呂でワインでも飲みたくなる感じ)

メリトンスイート ゼットランド

1ベッドルームのはずなのに、寝室とは別に書斎的な部屋もありました。ワークスペースにぴったりな感じです。

メリトンスイート ゼットランド

ランドリーは入り口すぐの場所。乾燥機付きの大きな洗濯機、そうじ道具、アイロンなどが完備されていて連泊だと助かります。

ベランダからの眺めはまぁまぁでしたが、ここにもテーブルセットがおいてありました。

メリトンスイート ゼットランド

もちろん、客室はエアコン完備。フリーWifiも快適に使えます。

24時間制のレセプションも心地の良い対応。館内には室内プールやジム、サウナもあり、至れり尽くせりです。

【ブッキングドットコム】でシドニーのホテルを見る

メリトン・スイーツ・ゼットランドへのアクセス

メリトン・スイーツ・ゼットランドは、シドニーの中心地から4kmほど離れた「ゼットランド(Zetland)」というエリアにあります。

地図で見ると、シドニー市街とシドニー空港の中間付近です。

落ち着いた過ごしやすい住宅街で、ホテルからすぐの所にはショッピングモールもあるので便利です。

シドニー市内からの行き方

シドニーの中心部からホテルまでは304番のバスで約20分。最寄りのバス停から徒歩3分です。

電車だと最寄り駅(Green Square駅)まで20分ほど歩くので、私はバスを利用していました。バスの本数は結構あるので便利です。

乗換案内はトリッププランナーでチェックしてみてください。

「バスかぁ。面倒だな。」と思う方は、市内の中心部に泊まると快適。

メリトン・スイーツは、中心部のケント・ストリート、ピットストリート、キャンプベルストリートなどにもあります。

参考ブルーマウンテンズへの行き方と絶景スポット6つの回り方

参考マンリーへの行き方!フェリーからの眺めとおすすめスポットも紹介

スポンサーリンク

おわりに

メリトン・スイーツは、今までいろんな宿に泊まった中で確実に5本の指に入る快適さでした。

これだけの設備が整っている割に値段もそこまで高くなく、コスパもいいと思います。

それでは!

-観光
-

執筆者:

関連記事

ラミントン国立公園

ラミントン国立公園へ行こう!オライリーズ,ハイキングコース,行き方ガイド

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ラミントン国立公園は、世界遺産の太古の森を存分に楽しめる場所。自然好き、ハイキング好きにはたまりません。 今回は、このラミントン国立公園の見どころとハイキ …

ブリスベン シティーホール 時計台 (1)

ブリスベンの時計台ツアーを体験してみた! [無料なのにおもしろいです]

ブリスベンシティーのシンボルと言えばシティーホールの時計台。高層ビルが立ち並ぶシティーの中でも圧倒的な存在感があります。 そして、この時計台には登ることも可能。「クロックタワー・ツアー」に参加すればレ …

スプリングブルック国立公園は必見![行き方・服装と持ち物も紹介]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 スプリングブルック国立公園は、ゴールドコーストの内陸部にある国立公園。ナチュラルブリッジや土ボタルが特に有名な必見のスポットです。 今回は、こんなスプリン …

カンガルーポイントはブリスベンの東尋坊!?断崖絶壁を見に行こう!

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「カンガルーポイントってどんなとこ?」 今回は、ブリスベンシティーの対岸にある「カンガルーポイント(Kangaroo Point)」の魅力と行き方を徹底的 …

ゴールドコーストのビーチ7選[家族や友達が来たら絶対案内します]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ゴールドコーストにはいくつものビーチがあり、それぞれユニークです。 どのビーチへも公共交通機関でのアクセスは良好。駐車場もあるので車移動もスムーズです。( …