観光スポット

ケアンズ周辺は名所だらけ!絶対外せない観光スポット13選!

投稿日:2020年2月26日 更新日:

ケアンズ ツアー

「ケアンズから観光に行くならどこがいい?たくさんありすぎて迷うんだけど…」

ケアンズはグレートバリアリーフや熱帯雨林地帯への玄関口。

私もケアンズを拠点にいろいろ回りましたが、周辺の見所が多すぎて正直迷いました。

ということで今回は、ケアンズに行ったら必見の観光スポットをわかりやすくご紹介します。

参考ケアンズ空港から市内への移動手段4つ【料金の目安・所要時間も紹介】

参考ケアンズの気候・ベストシーズンと服装 [観光するならこの時期に!]

スポンサーリンク

ケアンズ周辺のおすすめ観光スポット13選

ケアンズ周辺は世界的にもレアな観光スポットだらけ。

ケアンズ市内から離れた場所が多いので、位置関係がわかりやすいように地図にしてみました。

マップの説明はこちらです。(クリックするとスポットの説明に飛びます。)

スポンサーリンク

グリーン島(Green Island)

ケアンズ ツアー

グリーン島はケアンズ市内から一番近いグレートバリアリーフの島。サンゴが蓄積されてできた珍しい島で、島内に熱帯雨林があるのも大きな特徴です。

周辺には島の80倍とも言われるサンゴ礁が広がり、シュノーケリングやグラスボートなどのアクティビティーが人気。熱帯雨林の散策もおすすめです。

ケアンズのフェリーターミナル(Reef Fleet Terminal)から約45分の場所にあり、日帰りでも十分楽しめます。(島内のリゾートで宿泊も可能)

参考ケアンズからグリーン島への行き方と人気のアクティビティ

フィッツロイ島(Fitzroy Island)

ケアンズ ツアー

フィッツロイ島もケアンズ市内からフェリーで約45分の場所にあるグレートバリアリーフの島。

島の周りにはサンゴ礁が広がり、シュノーケリングやグラスボートなどが人気です。

また、島内には本格的なハイキングコースもあり、山頂からは美しい島の絶景が楽しめます。

真っ白な珊瑚の欠片でできたビーチはとてもきれいですが、裸足だと痛いのでサンダルを持っていくのがベストです。

参考フィッツロイ島の海と森が魅力的すぎる!行き方とアクティビティも紹介

グレートバリアリーフ(アウターリーフ)

ケアンズ ツアー

グレートバリアリーフは2900以上の珊瑚礁と900以上の島々でできています。

グリーン島やフィッツロイ島などのように陸地に近い場所をインナーリーフと呼ぶのに対して、サンゴ礁の向こう側(外洋)はアウターリーフと呼ばれています。

アウターリーフは水の透明度が抜群で、ダイビングや本格的なシュノーケリングを楽しみたい人に人気です。

ケワラビーチ(Kewarra Beach)

ケアンズ ツアー

ケワラビーチはケアンズ市内から車で約20分、111番の路線バスで約1時間の場所。

観光化されておらずローカルがゆったり楽しむ隠れ屋っぽいビーチです。

周辺には無料のバーベキュー台もあるのでピクニックにも最適。海を見ながらのんびりしたい人におすすめです。

パームコーブ(Palm Cove)

ケアンズ ツアー

パームコーブはホテルやレストランなどが立ち並ぶツーリストに人気のビーチ。

おしゃれでセレブ感のある雰囲気が楽しめ、食事や宿泊にも便利です。

ケアンズ市内から車で約30分、110番のバスで約1時間です。

ポートダグラス(Port Douglas)

ケアンズ ツアー

ポートダグラスはケアンズから車で1時間ちょっとのリゾート。白砂のビーチと青い海、その周りの緑が眩しい場所です。

高級リゾートだけあって、ホテルやハイセンスなお店が立ち並びとても便利。

ケアンズと同じくグレートバリアリーフや周辺の国立公園への玄関口です。

【Booking.com】でケアンズの宿をチェック

ワイルドライフ・ハビタット(Wildlife Habitat)

ケアンズ ツアー

ワイルドライフ・ハビタットは、ポートダグラスにある野生動物保護区。

広大な敷地の中には森林・湿地・雨林・サバンナの4つのエリアがあり、ナイトツアーも行われています。

コアラやカンガルーなどのオーストラリアの動物たちが生活しており、コアラ抱っこや記念撮影も可能。ケアンズからツアーも出ています。

ハートリーズ・クロコダイル・アドベンチャーズ(Hartley’s Crocodile Adventures)

ケアンズ ツアー

ハートリーズ・クロコダイル・アドベンチャーズは、ケアンズから車で40分ほどの巨大な野生動物保護区。

昔からクロコダイルの保護に力を入れており、クロコダイルの餌付けやクロコダイルが間近で見られるクルーズが大人気です。

もちろん、コアラやカンガルー、ウォンバットなどの動物たちも勢揃い。オーストラリアの植物も存分に楽しめます。

キュランダ(Kuranda)

ケアンズ ツアー

世界遺産に登録された熱帯雨林の中にある村「キュランダ」は定番の観光スポット。

ケアンズからはキュランダ高原鉄道やスカイレールなどで行くことができ、車窓からも素晴らしい景色を楽しむことができます。

村はアボリジニ(原住民)の文化と西洋文化が合わさったユニークな雰囲気。街の中にはコアラ園やユリシスのいるバタフライ保護区、マーケットもあります。

村自体は小さいので、ここから周辺の高原地帯などに足を延ばすのもおすすめです。

参考キュランダへの行き方は全部で7通り!それぞれ詳しく解説します

レインフォレステーション(Rainforestation)

ケアンズ レインフォレステーション

レインフォレステーションは、キュランダ村から車で5分の自然保護区。熱帯雨林の中を水陸両用のアーミーダックで回るツアーが目玉の1つです。

園内にはコアラやカンガルー、ウォンバットやクロコダイルなどの動物たちが暮らしており、アボリジニの文化を学ぶこともできます。

キュランダ村のバタフライ園の所からシャトルバスも出ていて便利です。

【ゲットユアガイド(GetYour Guide JP)】でケアンズの現地ツアーを見る
icon

アサートン高原(Atherton Tablelands)

ケアンズ ツアー

アサートン高原はキュランダを超えたところにある広大な高原地帯。

バリン湖、グラニット渓谷、カーテンフィグツリー(締め殺しの木)、ミラミラ展望台、ミラミラ滝など見所がいっぱいです。

また、この辺りでは熱気球ツアーも大人気。私も参加しましたが、アサートン高原の大地を移動するカンガルーや雲海、日の出は感動的でした。

高原へはケアンズ市内からドライブかツアーで行くことができます。

パロネラパーク(Paronella Park)

ケアンズ ツアー

パロネラパークは熱帯雨林の中にある遺跡風のお城。自分お城を持つのが夢だった移民の青年が建築し、今は観光スポットになっています。

「天空の城ラピュタ」の舞台説は否定されているものの、ジブリの世界観がありとても神秘的。夜間のライトアップも幻想的です。

パロネラパークはケアンズから車で1時間半。公共交通では行けませんがツアーが出ています。

デインツリー国立公園(Daintree National Park)

ケアンズ ツアー

ケアンズから北へ2時間ほどの場所にあるデインツリー国立公園は、世界最古の熱帯雨林が広がるジュラシックパークのような世界。ここにしか存在しない貴重な植物や動物の宝庫です。

太古の森の息吹を感じながらのブッシュウォークや、クロコダイルが住むデインツリー川でのクルーズなど楽しみ方もいろいろ。

森の中では野生のカソワリ(ヒクイドリ/世界で2番目に重い鳥)に出くわすこともあります。

国立公園内のモスマン渓谷や、熱帯雨林とグレートバリアリーフが出会うケープトリビューションも人気のスポットです。

参考オーストラリアでスマホ(ネット)を使う方法[短期&長期滞在向け]

スポンサーリンク

おわりに

ケアンズは「グレートバリアリーフの玄関口」として知られてますが、世界遺産の熱帯雨林や高原地帯への玄関口でもあります。

ほとんどの場所へ行くのに車やツアーを使う必要がありますが、素晴らしいスポットばかりなので、ぜひ足を伸ばしてみてください。それでは!

-観光スポット
-, , ,

執筆者:

関連記事

スプリングブルック国立公園

土ボタルって何?ゴールドコーストで出会える場所と鑑賞時期も紹介

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「ゴールドコーストの土ボタルってなに?どこで見れるの?」 今回は、ゴールドコーストで出会えるレアな生き物「土ボタル」の正体と、いつ、どこで見れるのかをご紹 …

コアラ 抱っこ

コアラ抱っこができる場所11選 [オーストラリアでもかなり限定されてます]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 コアラの故郷であり、世界で唯一コアラ抱っこができる国と言えばオーストラリア。 でも、その内禁止になるのではという噂もありますよね。 今回は オーストラリア …

ユーマンディ・マーケット

ユーマンディマーケットはオーストラリア最大の〇〇!アートな街並みも紹介

「ユーマンディ・マーケットってどんな感じ?」 今回は、ブリスベンの住人にも大人気の「ユーマンディ・マーケット(Eumundi Markets)」をご紹介します。 参考サンシャインコーストへ行こう!おす …

キュランダ鉄道

キュランダ高原列車ガイド !スカイレールとの組み合わせ方も紹介

キュランダ高原列車は熱帯雨林に囲まれた村「キュランダ」とケアンズを結ぶ観光列車。 ケアンズ観光の目玉の1つであり、「世界の車窓から」という番組のオープニングを飾っていたことでも有名です。 今回は、長年 …

ゴールドコーストのビーチ7選[家族や友達が来たら絶対案内します]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ゴールドコーストにはいくつものビーチがあり、それぞれユニークです。 どのビーチへも公共交通機関でのアクセスは良好。駐車場もあるので車移動もスムーズです。( …

ビーンのプロフィール

ビーン アイコン
こんにちは。ビーンです。

ブリスベンに生息して約15年。大好きなこの地のニッチな旅・生活情報を綴ってます。

プロフィール詳細