こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
キュランダ高原列車は熱帯雨林に囲まれた街「キュランダ」へ行くための交通手段。キュランダ観光のハイライトの一つです。
今回は、この鉄道への乗り方や所要時間、料金やチケットの取り方、スカイレールとの組み合わせ方についてピシッと解説。
自分でも乗ったことがあるので若干の感想を交えながらまとめてみようと思います。
参考ケアンズ観光はグレートバリアリーフだけじゃない!市内以外のおすすめスポット14選 参考ケアンズ市内の観光スポット9選!おすすめをマップ付きでリストアップキュランダ鉄道ってこんな列車
キュランダ高原列車は世界遺産の熱帯雨林の中を約25km走行してケアンズとキュランダを結ぶ電車。英語では「Kuranda Scenic Railway(キュランダ シーニック レイルウェイ)」です。
趣あるディーゼル機関車が牽引するのは19世紀に作られた木造の客車。客車の内部はレトロでキュランダ鉄道の歴史が写真やアナウンスで紹介されてます。
動画で見るとこんな感じです。(動画は前半が列車、後半がスカイレールになってます。)
途中の川や滝の眺めも抜群。180度のヘアピンカーブもこの列車の目玉です。
途中下車して滝を撮影したりもできますよ。
乗車時間は2時間と長めですが列車内にはトイレもあるのでご安心を。
キュランダ高原鉄道はどこから乗ってどこで降りる?
まず、この地図を見て下さい。
番号の説明はこちらです。
②フレッシュ・ウォーター駅
③バロン・フォールズ駅
④キュランダ駅
ケアンズ市内からキュランダに行くときは①セントラル駅or②フレッシュウォーター駅から乗って④キュランダ駅下車。
ケアンズ市内に帰るときは④キュランダ駅から乗って①セントラル駅で下車です。
フレッシュウォーター駅で朝食を
真ん中にあるフレッシュ・ウォーター駅はなんなんだ?という話になりますが、ここは昔の客車をアレンジして作ったとても素敵な駅。お洒落な駅構内で食べるコロニアル風の朝食がとても人気です。
ケアンズ・セントラルから乗ったらここで途中下車して朝食を食べてから次の電車に乗るのもあり。
その場合は、8:30ケアンズセントラル発の列車に乗ってフレッシュウォーター駅下車。駅構内で朝食をとってから9:50発の列車に乗り直しキュランダへ行く感じです。
もっとゆったり朝食をとりたい場合は車や121番の市バスでフレッシュウォーター駅(市内から約20分)まで行って優雅に朝食を楽しんでから列車でキュランダへ向かうこともできますよ。
バロン・フォールズ駅で停車
バロン・フォールズ駅では電車が10分間停車。ここは長いプラトホフォームだけの駅ですがバロン渓谷国立公園の顔とも言える滝を見るのに最高のスポットです。
ただ一つ言っておくと・・・
乾季に当たる現地の冬(日本の夏)は水量が乏しいです。私が行ったのは8月だったので水の流れはほとんどありませんでした。
水がなくても渓谷自体は綺麗ですが、豪快な滝を見たいなら雨季(12月〜3月頃)に行くのがいいかも。(ストームシーズンで蒸し暑いけど)
ちなみに、この駅を出発してから少し経つと車窓からストーニー・クリーク滝も見れますよ。
キュランダ鉄道の時刻表
ケアンズのセントラル駅からキュランダ駅までは約2時間。観光列車なので割とゆっくり進みます。
2020.2.26現在の時刻表はこうなってます。
<ケアンズ市内からキュランダ行き>
駅名 | 発着時間(AM) |
セントラル駅 | 8:30/9:30 |
フレッシュウォーター駅 | 8:50/9:50 |
キュランダ駅 | 10:25/11:25 |
<キュランダからケアンズ市内行き>
駅名 | 発着時間(PM) |
キュランダ駅 | 14:00/15:30 |
フレッシュウォーター駅 | 15:32/17:02 |
セントラル駅 | 15:55/17:25 |
最新の時刻表は公式ホームページからチェックしてみて下さい。
キュランダ鉄道の料金
値段は片道料金と往復料金がありクラスによっても違います。
クラスはこの2つです。
- ヘリテージ・クラス(Heritage Class):一般車両
- ゴールドクラス(Gold Class):ソファー席、ドリンクと軽食がつく豪華車両
※団体用のRoyale Classはここでは省略
さっそく料金をみてみましょう。(2020.2.28現在)
大人 | 子供* | 家族* | |
ヘリテージクラス(片道) | $50 | $25 | $125 |
ヘリテージクラス(往復) | $76 | $38 | $190 |
ゴールドクラス(片道) | $99 | $74 | $321 |
ゴールドクラス(片道) | $174 | $136 | $572 |
*子供:4歳から14歳まで。3歳以下は無料
*家族:大人2人+子供2人(4歳から14歳まで)
※ゴールドクラスのサービスはフレッシウォーター駅⇆キュランダ間のみ。(セントラル駅からの乗車はOK)
最新の値段と予約は公式ホームページから。
キュランダ鉄道の予約は?
高原列車の座席は全席指定。チケットは当日駅の窓口でも買えますが予約をしておくこともできます。
チケットの予約は公式ページの「BOOK NOW」という所から。このサイトは言語切り替えができますが予約は英語だけ。
公式ページ以外だと中フリーのオプショナルツアーに申し込む感じになります。
キュランダ鉄道とスカイレールは組み合わせられる!
キュランダ高原列車とスカイレールはもちろん組み合わせられます。片道は鉄道、片道はスカイレールといった具合ですね。
チケットの予約は高原列車のサイトからでもスカイレールのサイトからでもOKです。
両方の比較はこちら。(これ以外にもいろんなセットメニューがあります。)
値段:大人$116.5/子供$58.25/家族$291.25(ゴールドクラスはそれぞれの値段に$49/$49/$196増)
内容:セントラル駅からキュランダ鉄道でキュランダ→帰りはスカイレール→スカイレールのターミナルからケアンズ市内かフレッシュウォーター駅までのバス移動
値段:大人$114.50/子供$57.25/家族$286.25(2020.2.28現在)
内容:
スカイレールのターミナルまで運転して行く。→スカイレール→キュランダ鉄道→フレッシュウォーター駅からスカイレールのターミナルまでのバス移動→自分で運転してケアンズ市内へ。
ケアンズ市内⇆ターミナルの往復シャトルバスをつけると大人$128/子供$64/家族$320
個人予約なんて面倒という場合は高原列車とスカイレールがセットになったツアーを申し込むのもあり。
予約の手間が省けるし、キュランダでコアラ園やバタフライ園、レインフォレステーションへ行く場合はその入園料がセットになったものもあります。
キュランダ鉄道に荷物を持ち込むなら?
キュランダ観光をするのに大きな荷物を持っていく人はいないと思いますが一応・・・。
列車内には荷物置き場がないので、許容サイズは23cm x 34cm x 48cmまでのデイパックサイズです。
折りたたみベビーカーは椅子の下に収納(高さ25cm程)。車椅子の持ち込みはOKですが予約時に伝えておくとスムーズです。
ロッカーはどの停車駅にもないので大きな荷物はホテルに置いてきてくださいね。
おわりに
キュランダ鉄道は景色もいいし、レトロな客車も楽しめるのでスカイレールと並んでキュランダ観光のハイライトです。
列車かスカイレールかどちらか一方を選ぶならスカイレールを推しますが、せっかくなので行きと帰りで両方試すのがおすすめ。
特に列車好きの方は乗る価値大です。それでは!
参考ケアンズの気候とベストシーズン[服装と当たる天気予報サイトも紹介]