観光

サウスバンクパークランドの必見スポット10選とシティーからの行き方

投稿日:2018年11月5日 更新日:

サウスバンク ストリートビーチ

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。

「South Bank Parklands(サウスバンク・パークランズ)」はブリスベンの名所。

リバーファイヤー、クリスマスや大晦日のイベントなど1年を通じて数多くのイベントが開催され、ゆったり散策するにもぴったりの場所です。

パーク内にはたくさんの見所がありますが、今回は見逃せない10個の必見スポットをご紹介したいと思います。

参考ブリスベンの観光スポット[中心部から近郊まで在住者が提案する名所32選]

スポンサーリンク

サウスバンク・パークランズはこんな場所

サウスバンクパークランド

South Bank Parklands(サウスバンク・パークランズ)はブリスベン川沿いの大きな公園。モダンさとトロピカルさが融合した都会のオアシスです。

人工ビーチや観覧車、ブーゲンビリアのトンネルなどブリスベンの名所も多数存在。夜は毎日ライトアップもされています。

周辺にはレストランやカフェが多く、食事やお茶をするにもピッタリです。

ブリスベンの名所「カンガルーポイント」へも散歩道でつながっているので、絶景ウォーキングも楽しめます。

参考カンガルーポイントはブリスベンの東尋坊!?断崖絶壁を見に行こう!

スポンサーリンク

ブリスベンのモニュメント

ブリスベンのモニュメント

ブリスベンカジノの対岸にある「BRISBANE」の巨大オブジェは昼夜問わず人気の写真スポットです。

カラフルなアートが施されていて、夜はライトアップもされています。

川を挟んでカジノの写真を撮るにもいい感じの場所です。

観覧車(Wheel of Brisbane)

サウスバンク 観覧車

パーク内にそびえ立つ真っ白な観覧車(Wheel of Brisbane)はブリスベンの顔の1つ。ブリスベン万博20周年とクイーンズランド州150周年事業の一環として2008年に完成しました。

高さ60mの観覧車は1周10分ちょっとで、ブリスベン市内や周辺を一望することが可能。観覧車自体の写真も絵になります。

観覧車に乗れる時間は毎日10:00~22:00(金土は23:00)まで。チケットは現地でも買えますが、オンラインの方がお得です。

Wheel of Brisbaneの公式ページをチェック

ストリート・ビーチ

サウスバンクパークランド

Streets Beach(ストリーツ・ビーチ)はブリスベン川のほぼお隣りにある大きな人工ビーチ。サウスバンクに行ったら必見です。

ビーチはきれいな白砂で、キッズプールと一般向けのプールがあり深さは最大1.8m。ビーチと同じライフセーバーもいてとても本格的です。

ビーチの周りは南国の植物やお花がいっぱいでリゾート気分。噴水セクションや川遊びのエリアもあり、子供たちにも大人気です。

無料で入ることができ、コインロッカー(有料)とシャワーも使えます。

【ゲットユアガイド(GetYourGuid JP)】でブリスベンの現地ツアーを見る
icon

ブーゲンビリアのトンネル

サウスバンク ブーゲンビリア

ブーゲンビリアのトンネルはサウスバンクのシンボル。かなり長いトンネルで、ブーゲンビリアがピンクに染まった時は見事です。

それ以外の時でも緑と青空のコントラストが絵になります。

パゴダ

サウスバンク パゴダ

「なんでここにパゴダ?」と不思議に思えますが、これは1988年のブリスベン万博で使われたネパールのパゴダが保存されたもの。(サウスバンクは万博の会場だった)

エキゾチックな雰囲気が漂い、とても落ち着く癒やし空間です。

レインフォレスト・ウォーク

レインフォレスト・ウォークはパゴダのお隣りにある雨林の中のボードウォーク。

約200mと短いですがジャングルの中を探検しているワクワク感といい森の香りが味わえます。

お野菜ガーデン

サウスバンクパークランド

パーク内には野菜やハーブ、フルーツなどが植えられた「Epicurious Garden(エピキュリアス・ガーデン)」があります。

家庭菜園のような感じで植物について学べ、真ん中にはおしゃれなピクニックスポットもあります。

ボードウォーク

サウスバンクパークランド

パークランドのすぐお隣にはブリスベン川が流れていて、川沿いにはボードウォークが設置してあります。

ボードウォークはカンガルーポイントへも繋がっていて、途中でGoodwill Bridge(グッドウィル・ブリッジ)を渡ればブリスベンシティー植物園やリバーサイドへも歩いていけます。

景色が抜群で、とてもきれいに整備されているので、散歩やサイクリングを楽しむローカルも多いです。

バーベキュー

BBQ

パークランド内にはバーベキューエリアがいくつかあり無料で使えます。

予約はできず先着順なので週末は特に込み合いますが、電気のバーベキュー台とテーブル、水道が完備されていて使い勝手も良好です。

ちなみに、オーストラリアは公共の場での飲酒が禁止なので、それ以外のドリンクを用意してみてください。

ピクニックをするなら広い芝生の広場が至るところにあるので、そちらへ。

参考オーストラリアはバーベキュー大国!ソースや公園のBBQ台の使い方も解説

サウスバンク・マーケット

サウスバンク・マーケット

金曜日の夕方〜日曜日にはパークに面した小道で「The Collective Markets」が開催されます。

アートやファッション系、雑貨、フードなどの屋台が並び、ローカルにも観光客にも人気。おしゃれで楽しい雰囲気のマーケットで、毎週末たくさんの人で賑わいます。

【Booking.com】でオーストラリアの宿をチェック

サウスバンクへの行き方

まず、パークの地図はこちらです。

ブリスベンシティーからサウスバンクへの行き方は何通りかあるので一覧にしてみました。

  • 徒歩:約15分
  • バス:約5分(South BankかCultural Centre下車)
  • 電車:約10分弱(Central駅乗車→South Bank駅下車)
  • フェリー:約5分(シティーキャットでSouth Bank下船)

交通機関を使う場合の詳しい時刻表や運賃等はトランスリンク(交通局)のジャーニープランナーで確認できます。

参考トランスリンクのジャーニープランナー(乗換案内)の使い方を徹底解説

徒歩の場合は、ブリスベンの新名所「クイーンズワーフ(Queen’s Wharf Brisbane)」とサウスバンクを結ぶ「ネビル・ボナー・ブリッジ(Neville Bonner Bridge)」を渡っていくのもおすすめです。

参考ゴールドコーストの観光スポット13選 [在住者が独断と偏見で選んでみた]

スポンサーリンク

おわりに

サウスバンクはこんな感じで見どころいっぱいです。「なんだ公園かぁ」と思って行ったとしてもデザインの良さにワクワクすることでしょう。

イベントも多く立地も抜群なので、ぜひお散歩しに行ってみてください。

それでは!

-観光
-

執筆者:

関連記事

オーストラリア

ケアンズとゴールドコーストならどっちへ行く?[意外と違う特徴を紹介]

「ケアンズとゴールドコーストならどっちがいい?」 ケアンズとゴールドコーストは、どちらも美しい海のイメージが強い街。日本でもオーストラリアでも人気の観光都市です。 ただ、雰囲気が似てそうなだけに、どち …

グリーン島 ツアー

ケアンズからグリーン島への行き方と人気のアクティビティ

「グリーン島ってどんな島?ケアンズからどうやって行くの?」 グリーン島はケアンズから近いグレートバリアリーフの島。日帰りでも余裕で行ける人気の観光スポットです。 今回は、ケアンズからグリーン島への行き …

ラミントン国立公園

ラミントン国立公園へ行こう!オライリーズ,ハイキングコース,行き方ガイド

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ラミントン国立公園は、世界遺産の太古の森を存分に楽しめる場所。自然好き、ハイキング好きにはたまりません。 今回は、このラミントン国立公園の見どころとハイキ …

サンシャインコースト

サンシャインコーストへ行こう!おすすめスポット&アクセス完全ガイド

「サンシャインコーストってどんなとこ?」 今回は、サンシャインコースト(オーストラリア)の見どころと行き方をご紹介します。 参考ブリスベンの観光スポット[中心部から近郊まで在住者が提案する名所32選]

オーストラリア お土産 アンザックビスケット

オーストラリアのお土産 はスーパーで!在住者が選ぶおすすめ11選

「オーストラリアのスーパーでお土産を買うなら何がいい?」 スーパーは現地の人が愛用する食の宝庫。オーストラリアらしく、経済的なお土産を探すのにぴったりです。 今回は、ローカルに人気で、私も帰国の時は買 …