観光

ユーマンディマーケットはオーストラリア最大の〇〇!アートな街並みも紹介

投稿日:2019年5月18日 更新日:

ユーマンディ・マーケット

「ユーマンディ・マーケットってどんな感じ?」

今回は、ブリスベンの住人にも大人気の「ユーマンディ・マーケット(Eumundi Markets)」をご紹介します。

参考サンシャインコーストへ行こう!おすすめスポット&アクセス完全ガイド

参考ブリスベンの観光スポット[中心部から近郊まで在住者が提案する名所29選]

スポンサーリンク

ユーマンディ・マーケットはオーストラリアで一番アートなマーケット

ユーマンディマーケット 

ユーマンディ・マーケットは、サンシャインコーストの山間の街「ユーマンディ(Eumundi)」で開催されるマーケット。

正式には「The Original Eumundi Markets」だそうですが、「ユーマンディ・マーケット」と呼ばれてます。

そして、このマーケットはオーストラリア最大のアート&クラフトマーケット

ローカルフードとアートを融合させたヨーロッパ風のマーケットを目指して1979年にスタートした、芸術の街らしいマーケットです。

スポンサーリンク

ユーマンディ・マーケットを歩いてみると

ユーマンディ・マーケットは広い敷地の中にたくさんのお店が並び大賑わい。地元の人だけでなく、近隣からくる観光客にも人気です。

ユーマンディマーケット 

さすがはアート・クラフトで有名なマーケット。おしゃれな雑貨やアクセサリー、服などのアイテムが所狭しと並んでいます。

ユーマンディマーケット 

野菜などの農作物は少ないですが、手作りジャムやチリソースなどスーパーでは売っていないグルメもいっぱい。エコな生活を好む土地柄なので環境や健康に配慮した物多いです。

会場内は緑が多く、ゆったりした雰囲気。屋根なしの開放的なセクションと屋根付きのセクションがあります。

ユーマンディマーケット 

各国のフード屋台も多く、昼時はめちゃくちゃ賑わいます。

ユーマンディマーケット 

忘れちゃいけないのが、生姜の味が爽快な炭酸飲料「ジンジャー・ビア」。生姜はこの地方の名産品。ユーマンディのジンジャービアは有名です。

ユーマンディマーケット ジンジャービア

マーケットへの入場は無料。ワンコ連れもOKなので、たくさんのかわいいワンちゃんたちにも出会えます。

ほとんどの屋台でカード払いが可能。ただ、サーチャージがかかるので、現金を持っていくのもいいと思います。

【ゲットユアガイド(GetYourGuid JP)】でユーマンディ・マーケットのツアーを見る
icon

ユーマンディ・マーケットは週2回開催

ユマンディ・マーケットは週2回開催され、日程はこちらになります。

  • 毎週水曜日:7:30〜14:00
  • 毎週土曜日:7:30〜14:00

滞在時間は2時間前後みておくのがベスト。

昼過ぎに行くと物が少なくなってたり、片づけ始めるお店もあるので11時頃までには現地入りするのがおすすめです。

ユーマンディの街並み

ユーマンディ・マーケットへ行ったら、ユーマンディの可愛らしい街並も堪能してみてください。

ここはアーティストが多く住む芸術の街。街には個性的なアートがいっぱいです。

小さな街ですが、おしゃれで個性的なお店だらけ。歩いているだけで幸せな気分になります。

ユーマンディ オーストラリア

レストランやカフェも多いので、食事やお茶に立ち寄るにもピッタリの街です。

ユーマンディ オーストラリア

通り沿いにある2軒のブルワリーも必見。まず、1軒目はユマンディの顔「Imperial Hotel Eumundi」。

ユーマンディ オーストラリア

もう1軒は、「Copperhead Restaurant Brewery」。

ユーマンディ ブルワリー

どちらも自家製のビールやユーマンディ名物のジンジャービアなどが楽しめる人気のスポットです。

ユーマンディ・マーケットへの行き方

ユーマンディマーケット 

ユーマンディマーケットへは、ブリスベンから車、公共交通、ツアーで行くことができます。

車の場合

車の場合はブリスベンの中心部から約1時間30分。(マップで見る)

マーケット周辺の道に路駐することができますが、マーケットの日は朝から混雑するので少し離れた所に止めて歩くのもおすすめ。

マーケットの隣りにある「ECCOカーパーク」に止める場合は9ドルです。(2025年2月現在の値段)

公共交通を使う場合

ユーマンディ・マーケット バス

ブリスベンからユーマンディ・マーケットへの行き方はこちら。

  1. ブリスベン市内から「ナンボー(Nambour)行き」の電車に乗る。
  2. 「ナンボー(Nambour)駅」で631番のバスに乗る。
  3. 「Eumundi Marketsのバス停」下車すぐ

所要時間は2時間40分ほどで、料金は50セント。

ユーマンディには駅があるものの電車の本数が限りなく少ないので、この行き方になります。

詳しい乗換案内は、ジャーニープランナーでご確認を。

参考トランスリンクのジャーニープランナー(乗換案内)の使い方を徹底解説

ツアー

ユーマンディ・マーケットへはブリスベン発着のツアーも出ています。

マーケットと周辺の名所を組み合わせたプランが多いので、このエリアを効率的に回りたい時におすすめです。

【ゲットユアガイド(GetYourGuid JP)】でユーマンディ・マーケットのツアーを見る
icon

シャトルバスもある

ヌーサやムールーラバなどサンシャインコーストの観光地に宿泊していたら、ホテル⇔マーケット間のシャトルバス(有料)を使う事も可能。

もちろん、普通の路線バスも使えます。

参考ヌーサはサンシャインコーストの目玉!大自然に囲まれたセレブな街を紹介

参考ムールーラバ (サンシャインコースト)の6つの魅力と行き方

スポンサーリンク

おわりに

ユーマンディ・マーケットは広くて自然もお店もいっぱい。人は多いですが、ゆるい感じで賑わってます。

マーケットだけでなく街の雰囲気も素敵なので、サンシャインコーストへ行く時は寄ってみて下さい。

それでは!

-観光
-

執筆者:

関連記事

サンシャインコースト

サンシャインコーストへ行こう!おすすめスポット&アクセス完全ガイド

「サンシャインコーストってどんなとこ?」 今回は、サンシャインコースト(オーストラリア)の見どころと行き方をご紹介します。 参考ブリスベンの観光スポット[中心部から近郊まで在住者が提案する名所29選]

Redcliffe レッドクリフ

レッドクリフは海が映える半島の街!おすすめスポット11選と行き方を紹介

レッドクリフ(Redcliffe)はブリスベンとサンシャインコーストの中間にある半島の街。 開放的な雰囲気の中でのんびり海を満喫できる素敵な場所です。 今回はレッドクリフの楽しみ方、ブリスベンからの行 …

ケアンズ

ケアンズのベストシーズンと1年の服装 [観光するならこの時期に!]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「ケアンズの気候ってどう?年中暑いの?」 ケアンズは常夏のイメージですが、時期によってかなり違います。 今回は、ケアンズの気候とベストシーズン、季節ごとの …

オーストラリア 出入国

オーストラリアの出入国手続き【割と厳しいって本当?】

「オーストラリアへ行くんだけど、入国の時が心配・・・」 「出国する時はどうなんだろ?」 今回は、実際の経験をもとにオーストラリアの出入国手続きについてまとめてみました。 参考オーストラリアに持っていき …

キングスキャニオン オーストラリア

キングスキャニオンはオーストラリア屈指の大渓谷!迫力がケタ違いです

「キングスキャニオンってどんな感じ?」 キングスキャニオン(Kings Canyon)は、オーストラリアの中心部にある大渓谷。 エアーズロック(ウルル)と合わせて訪れる旅人も多く、息をのむほどの絶景が …