こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
ゴールドコーストのビーチはいくつかのエリアに分かれていて、それぞれのビーチがユニークです。
どのビーチへも公共交通機関でのアクセスは良好。駐車場もあるので車移動もスムーズです。(季節や時間によっては混み合うけど)
今回はゴールドコーストのおすすめビーチマップと、ビーチでできるアクティビティーをまとめてみました。
ゴールドコーストのビーチマップ
ゴールドコーストのビーチは北はサウス・ストラドブローク島から南はレインボー・ベイまで約57kmにも渡る長さのビーチが続いています。
細か―く分けると実に30以上のビーチがあるわけですが、大雑把に分けるとこんな感じになります。(島なのでストラドブローク島のビーチは省きました。)
地図で見た方がわかりやすいので最初にこちらで見てみましょう。
地図が出たところで北から順番にリストアップしてみます。
シーワールドやマリーナ・ミラージュ(ショッピングセンター)周辺に広がる割と静かなビーチ。
先端のザ・スピットというエリアは岩場が多く釣りをしている人も多い。
2サーファーズパラダイス言わずと知れたゴールドコーストの中心ビーチで観光客が多い。
水・金・日の夕方から開かれるビーチフロント・マーケットも人気。
参考:ゴールドコースト空港⇔サーファーズパラダイスのアクセスの比較
3ブロードビーチサーファーズパラダイスに次いでお店やホテルが多く観光客も多いエリア。サーファーズのビーチよりは人が少ない。
4マーメードビーチサーファーズの高層ビル群を遠方に臨む落ち着いたビーチ。
5マイアミビーチマーメードビーチと同じで落ち着いてる。
水・金・土の夕方から開かれるマイアミマーケット(Miami Marketta)が人気。
6バーリーヘッズビーチ遠くにサーファーズパラダイスを眺められる丘や絶景スポットが多いバーリーヘッズ国立公園がある。
サーファーにも人気のビーチ。
参考:バーレーヘッズのおすすめスポット 絶対外せない絶景ポイント集
7パームビーチ子供が楽しめる遊具や、波のない内海になっている部分もありファミリーに人気。
カランビン川の河口付近に設置されたボードウォークも必見。
参考:パームビーチはゴールドコーストの穴場!?見どころや行き方は?
8カランビンビーチカランビンワイルドライフサンクチュアリから徒歩圏内のビーチ。名所エレファントロックがあり、岩場と白砂ビーチの両方が楽しめる。年に1回彫刻フェスティバルも開かれる。
参考:カランビンのエレファントロックとビーチ バスでのアクセスとその魅力
9クーランガッタビーチゴールドコースト空港(クーランガッタ空港)のお膝元。空港からバスや車ですぐのビーチ。
とてもきれいで先端のスナッパー・ロックからの眺めは絶景。(そこまでの散歩コースもいい)
それぞれのビーチはさらに細かく分かれてますが、面倒なのでかなり大雑把に分けました。でも、この位わかってれば十分です(笑)
あなたにおすすめのビーチはここ!
どのビーチも景色のよさはお墨付き。ビーチに食べ物を持って入れないので砂浜も本当にきれいです。
おすすめのビーチは、こんな感じで何を重視するかによって変わってきます。
ちなみに、私が個人的に好きなのはバーリーヘッズ。国立公園も絶景だし、お店がほどよくあって雰囲気もおしゃれです。
カランビンビーチも海を見下ろす展望台があり、そのすぐ横のレストランで食事やお茶が楽しめるのでおすすめ。
パームビーチはボードウォークがとても綺麗で、ピクニックにもってこいです。

ゴールドコーストのビーチでのアクティビティー
ゴールドコーストはアクティビティの宝庫。
ゴールドコーストのビーチでローカルが楽しむアクティビティと言えばこんなものです。
- お散歩
- 水泳
- サーフィン
- 日光浴
- 読書
- 釣り
ツーリストにはこんなアクティビティも人気です。
- サーフレッスン
- ジェットスキー
- ジェットボート
- スタンドアップパドルボード(カランビン周辺)
- カヌー(カランビン川)
- アクアダック
- パラセイリング
- ゴールドコースト沖でのダイビング
- ホエールウォッチイング(6~10月)
現地では、ゴールドコースト空港のツアーデスクやサーファーズパラダイスの街中のツアーデスク(至る所にある)などでお値打ちに予約ができるし、日本からオンラインの現地ツアーを申し込んでおくのもありです。
ちなみにアクティビティの数が多いのは圧倒的にサーファーズパラダイス。宿泊施設や食事する場所も多いので便利ですよ。
参考:ゴールドコーストでサーフィンの体験レッスンを受けてみた(初心者です)
おわりに
ゴールドコーストはこんな感じでいろんなビーチが集まっています。
砂浜の感じはよく似てますが、景色や雰囲気はそれぞれ違うのでビーチ巡りも楽しいかもしれません。それでは!