観光

マレーニ―inオーストラリアがヤバい!見どころと行き方をご紹介

投稿日:2019年7月26日 更新日:

マレーニ― オーストラリア Malenyこんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。

私の大好きなサンシャインコースト・ヒンターランド(サンシャインコーストの内陸側)の中に昔からよく行っているマレーニ―という街があります。

先日ご紹介したモントビルグラスハウスマウンテンズからも近い風光明媚な街で美味しいローカルフードもいっぱい!

さっそく、街の様子とブリスベンからの行き方見てみましょう!

スポンサーリンク

マレーニ―inオーストラリアはどんな街?

ここは留学時代に友人のシェアハウスオーナーに連れて行ってもらって一目ぼれした街。

黄緑のなだらかな丘に木々が点在する風景や展望台から一望できるグラスハウスマウンテンズの神秘的な絶景にやられました。

レストランやカフェなどのお店が沢山並ぶメープル・ストリート(中心)はアートとヒッピー感が混じ。ローカルフードや地元アーティストのギャラリー、アンティークや木工のお店など見るところがいっぱいです。

マレーニ― オーストラリア Maleny

展望台やハイキングコースなどはメープルストリートから車で少し行った所に点在していて、そこに行くまでのドライブも最高。

車で30分ほど走ればモントビルやメープルトンなどの町にも行けるし、絶景のバルーン湖もその途中にありますよ。

田舎の町にしては珍しく、大手スーパーのウールワースも入ってるし、図書館や警察、郵便局など生活に必要な物はすべて整った街で、住みたいと思ってる人も多い場所です。

スポンサーリンク

マレーニ―の見どころ

マレーニ―の見どころは沢山!私の独断と偏見でおすすめをご紹介しましょう(笑)

まず、中心のメープルストリートから。

ここにはおしゃれなカフェやレストランが沢山ありますが、中でもお気に入りは「Maleny Food.Co」というデリ兼カフェ。昔はColin Jamesという名前だったんですが、オーナーチェンジかなんかで今はこの名前。

ここは、地元産のチーズやソーセージなどを売るデリにカフェが併設されていて、フードもコーヒーも◎。中でも、沢山の賞を受賞しているジェラートが有名でとても美味です。最初にマレーニ―に連れてきてもらった時以来のファンでずっと通っております。

そのお隣のオーガニックフード屋さんを挟んだUnpluggedというカフェバーもおすすめです!

マレーニ― オーストラリア Maleny

あとは、ブラブラ歩いて少し奥まった所にある隠れ屋的なアンティークストアとか、クリークの方にある木工のお店とかを見て回るのもおもしろいです。

メープル・ストリートから少し離れた場所のおすすめはというとこんな場所。(全て下の地図の中に入ってます。)

・Mary Canecross Park

マレーニ― オーストラリア Maleny

マレーニ― オーストラリア Maleny

グラスハウスマウンテンズが一望できる有名な展望台と、雨林散策が楽しめる必見の場所。
雨林の中は巨大なフィグツリーなどが生い茂り、変わった鳴き声の野鳥がわんさか。夕方にはパディメロン(ワラビーを小さくした様な子)も出てきます。

無料のバーベキュー施設や絶景カフェレストラン、資料館も隣接してます。

・McCarthy’s Lookout

マレーニ― オーストラリア Maleny

ここもグラスハウスマウンテンズの山々がきれいに見える場所。雨林などはなく展望台のみですが、ドライブの途中に寄るには◎

・Gardeners Falls

少し奥まった所にありますが、看板が出てるので割とわかりやすいです。クリーク沿いをハイキングした後に大きな滝が登場。泳ぐこともできますよ。

・Maleny Mountain Wines

マレーニー産のワインを置くワイナリー。種類はそんなにないですが、試飲やワインと一緒に食事もできます。

・マレーニ―・ボタニックガーデン

McCarthy’s Lookoutの近くにある植物園。ここは有料ですが、遠くの山々の眺めとともにとても素敵なガーデンを堪能することができます。色んなセクションに分かれていて、バードウォッチングも楽しめますよ。

この辺がおすすめの立ち寄りスポットですが、ドライブしてると写真に納めたくなる景色ばかり。牧場が多いので牛や馬も至る所にいてとても牧歌的な雰囲気です。

メープル・ストリートにあるインフォメーションセンターに行くとドライブマップももらえるます。

この辺は素敵なB&Bも多いので泊まるにも最適のスポットです。

マレーニ―周辺の宿をBooking.comでチェック

マレーニーへの行き方

まず、マレーニーの地図です。観光スポットなどを入れてあるので拡大しながらご覧ください。

ブリスベンからマレーニーへは車で約1時間半。ブルースハイウェイからスティーブ・アーウィンロードに入ってからはとてもいい景色が続くのでドライブもルンルンです。

ワイナリーはマレーニ―の中心に向かう途中で右手に見えてくるので、行く予定の場合はワイン樽が見えてきたらストップしてみて下さい。

マレーニーには無料駐車場もありますが、メープルストリート沿いに路駐もできます。週末は混みあってますが、毎回なんとか止められる状況です。展望台や滝の所にはそれぞれ無料駐車場があるのでご安心を。

ちなみに、公共交通機関だとこうなります。

ブリスベンのセントラル駅⇒⇒(電車Nambour線で約1時間20分)⇒⇒Landsborough(ラングボロウ)駅⇒⇒(駅のバス停から891番のバスで約15分)⇒⇒マレーニ―の中心

電車はトランスリンクの管轄なのでゴーカードが使えますが、バスはQ-Connectの管轄なのでゴーカードは不可。

ランズボロウ駅まではゴーカードで大人片道$10.66(オフピーク$8.53)、ランズボロウ駅からマレーニ―は大人片道$3.8となってます。(2019.7現在)

どちらにしても、乗り換え案内を見る場合はトランスリンクのジャーニープランナーが使えるのでそちらでどうぞ。

参考トランスリンクのジャーニープランナー(乗換案内)の使い方を徹底解説

ちなみに891のバスは本数がかなり限られるのでご注意を。マレーニ-へはNambour駅から890番のバスで行くこともできますがかなり大回りになるので891番を使うのがベストです。

スポンサーリンク

おわりに

マレーニーはブリスベンからも近い最高のドライブコース。マレーニーの町でランチ&ジェラートを食し、展望台や国立公園の方に出かけて最高の1日をお過ごしください!ホントにおすすめです。それでは!

-観光
-

執筆者:

関連記事

ハービーベイ オーストラリア

ハービーベイの魅力とアクティビティー 必見スポットを徹底紹介

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 世界最大の砂の島、フレーザー島への玄関口と言えばハービーベイ。 この街の美しいビーチからはフレーザー島が一望でき、滞在するには最高の場所です。 フレーザー …

テンターフィールド(Tenterfield)

テンターフィールドinオーストラリアの見所と周辺観光地

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 この前のボールドロック国立公園の回でちらっと触れたテンターフィールド。ここはすごくお気に入りで何度も行っている街です。 なんでそんなに好きかと言えば雰囲気 …

サーキュラーキー

サーキュラーキーの歩き方 シドニーのフェリーについても解説

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 シドニーのサーキュラーキーはオペラハウスとハーバーブリッジに挟まれた絶景ポイント。いかにもシドニーらしい景色が楽しめる場所です。 ここにはフェリー乗り場も …

レッドクリフ Redcliffe

レッドクリフ オーストラリアの見どころと地図 行き方のまとめ

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベンとサンシャインコーストの中間に位置するレッドクリフ(Redcliffe)はちょっとドライブに出かけるのに絶妙なスポット。 綺麗な海と夕日に映える …

フレーザー島 マッケンジー湖

フレーザー島の見所をマップと写真で紹介[ホテルとキャンプ場情報あり]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「フレーザー島ってどんな島だろう?島内の観光スポットとかあったら知りたいな。泊まる所もあるのかな?」 今回はこんな疑問にお答えします。 フレーザー島は別名 …

ビーンのプロフィール

こんにちは。ビーンです。
オーストラリアのブリスベンに生息し15年。
旅と自然をこよなく愛す自由人。
ブログを書きながら引きこもり生活中です。
プロフィール詳細