観光

マレニーはブリスベン近郊の隠れ家!町も景色も素敵すぎます

投稿日:2019年7月26日 更新日:

マレニー

「マレニーってどんなとこ?」

マレニー(Maleny)は、ブリスベン近郊にある山間の町。

牧歌的な風景に囲まれた素敵な町で、ローカルにも人気のスポットです。

スポンサーリンク

マレニーはこんな場所

マレニー

マレニーは、サンシャインコースト・ヒンターランド(サンシャインコーストの内陸部)にある田舎町。英語の発音は「マレイニー」です。

中心部にはかわいいお店が立ち並び、アートやアンティークもいっぱい。ゆったりした時間が流れ、エコなライフスタイルも魅力的です。

周辺には牧歌的な絶景が広がり、ドライブにもピッタリ。素敵な宿も多く、ホリデースポットとしても人気です。

【Booking.com】でマレニー周辺の宿をチェック

マレニーのおすすめスポット7選

マレニー周辺は必見スポットだらけ。

町のインフォメーションセンターでマップをもらうのもおすすめです。

メイプル・ストリート(Maple Street)

マレニー メープルストリート

メイプル・ストリートはマレニーの中心通り。

カフェやレストラン、ファッション、クラフト系のお店が立ち並ぶおしゃれな通りです。

元々は木材の町だっただけに木工品のお店も有名。

マレニー 木工品

アンティークのお店も必見。おもしろい品がたくさん置いてあり、長い間愛され続けています。

マレニー アンティーク

その他、手作りせっけんのお店や、かっこいい本屋さん、アートギャラリー、オーガニック食品店など興味深いお店がいっぱい。

もちろん、食事やお茶にもピッタリの場所です。

メアリー・ケイルンクロス保護区(Mary Cairncross Scenic Reserve)

メアリー・ケイルンクロス保護区は、メイプル・ストリートから車で10分弱の超必見スポットです。

絶対行った方がいい理由は2つ。

1つ目は、グラスハウス・マウンテンズ(Glass House Mountains)の絶景。感動的な美しさです。

マレニー メアリー・ケイルンクロス保護区

2つ目は、ジャングルのような雨林散策。巨大なフィグツリーなどが生い茂る森はジュラシックパークを彷彿とさせます。

メアリー・ケイルンクロス保護区 マレニー

珍しい鳥も数多く生息し、朝晩にはパディメロン(小型のカンガルーみたいな動物)にも出会えます。

資料館とカフェも併設。ピクニックエリアにはバーベキュー台(無料)もあります。

メアリーケイルンクロス保護区 マレニー

マッカーシー展望台(McCarthy’s Lookout)

マレニー マッカーシー展望台

こちらも、グラスハウス・マウンテンズが一望できる展望台。

メイプル・ストリートから車で10分弱の所にあり、ドライブの途中に絶対立ち寄りたい場所です。

マレニー・トレイル(Maleny Trail)

マレニー・トレイル

マレニー・トレイルは、町の中心部から続く6.7kmの散歩道。

オビオビ川(Obi Obi Creek)に沿ったコースには、固有の植物を含む18000種以上の植物や珍しい鳥が多数生息。

森林浴気分で心地よく散歩できます。

カモノハシの展望台(Platypus Viewing Platform)

マレニー カモノハシ展望台

こちらは、マレニー・トレイルの中間辺りにある展望台。

カモノハシが見れることで知られており、私自身もお目にかかったことがあります。(しかも初秋の10時すぎ)

マレニー・トレイル カモノハシ

カモノハシはかなりレアな動物ですが、近隣の人も「よく見かけるよー」と言っていたのでカノハシ好きはぜひ。

メープル・ストリートから散歩道経由で約15分。車なら5分前後です。

ガーデナーズ滝(Gardeners Falls)

マレニー ガーデナーズ・フォールス

ガーデナーズ滝は町から車で約10分の場所にある滝。

川沿いの散歩道の先にあり、泳ぐことも可能。雨の後は特に豪快な滝が楽しめます。

マレニー・ボタニックガーデンズ(Maleny Botanic Gardens)

マレニー・ボタニックガーデンズは、町の中心部から車で10分弱のガーデン。(有料)

グラスハウス・マウンテンズを臨む広大なガーデンには約8kmの散歩道が設置され、たくさんの植物を愛でながら歩くことができます。

約700種の鳥が暮らすエリアでは鳥と戯れながら過ごすことも可能。ロバ、ヤギ、ニワトリなどとも触れ合えます。

参考サンシャインコーストへ行こう!おすすめスポット&アクセス完全ガイド

スポンサーリンク

マレニーのおすすめダイニング7選

お次は独断と偏見で選んだおすすめダイニングを7軒ご紹介します。

Maleny Food.Co

マレニー ジェラート

「Maleny Food.Co」はメイプル・ストリートにあるカフェ。

たくさんの賞を受賞しているジェラートが大人気で、マレニーに行くと必ず立ち寄る1軒です。

食事、コーヒーもおいしく、チーズやサラミなどが買えるデリも併設されています。

Sarah’s Unplugged

マレニー カフェ

こちらは、上で紹介したお店の隣のカフェ。

バーガーやフィッシュアンドチップスなどのランチもおいしく、テーブルセッティングもおしゃれ。

ここでランチして、隣でジェラートするのもおすすめです。

Maleny Bakery

マレニー ベーカリー

こちらはメープル・ストリートにある人気のベーカリー。

ランチタイムには、パイやソーセージロール、サンドイッチなどを買うお客さんで賑っています。

デザート系も豊富。個人的な推しはいちごのタルトです。

Maleny Chocolate

マレニー・チョコレート

マレニー・チョコレートは、かなり隠れ屋的なチョコレート店。

お花や果実が散りばめられた素敵すぎる板チョコがイチオシで、チョコ好きにはたまりません。

メープル・ストリートにありますが、奥まった場所なのでお見逃しなきよう。

Lane 32 Woodfired Pizza

マレニー ピザ

こちらはマレニー・レーンのお隣にある人気のピザ屋さん。

薪釜で焼くピザが評判で、店の作りもユニーク。

ガーデンパーティーをしている感覚になる素敵なレストランです。

Maleny Lane

マレニー・レーン

マレーニー・レーンはメイプル・ストリートの真ん中にある食の宝庫。

各国料理の屋台が並び、セッティングはポップでユニークです。

小さなステージもあり、ライブミュージックを聞くこともできます。

Mountain View Café

メアリーケイルンクロス保護区 カフェ

こちらは、先ほど紹介した「メアリー・ケイルンクロス保護区」にあるカフェ。

グラスハウスマウンテンズの絶景を楽しみながら、気軽にランチやコーヒーを楽しめます。

【ゲットユアガイド(GetYourGuid JP)】でサンシャインコーストの現地ツアーを見る
icon

マレニーへの行き方

マレニー・トレイル

まず、マレニーの場所はこちらです。

車の場合

ブリスベンからは車で約1時間半。町に近づくにつれて素晴らしい景色が広がり心が踊ります。

町の中心部や周辺の観光スポットには無料駐車場があり、路駐も可能。(要標識チェック)

車なら「モントビル(Montville)」などの周辺の町やバルーン湖(Lake Baroon)、コンダリーダ国立公園(Kondalilla National Park)などを回るにも便利です。

公共交通機関

バスの本数が少ないので不便ですが、公共交通機関を使うこともできます。

  1. セントラル駅でナンボー(Nambour)線に乗車。(約1時間20分)
  2. ランズボロウ(Landsborough)駅で891番のバスに乗り換え。(約15分)
  3. マレーニーの中心部で下車。

891番のバスは本数が少ないので、帰りの時刻表もチェックしておくのが無難です。

詳しい乗換案内はトランスリンクのジャーニープランナーで。

参考サンシャインコーストの交通手段[ブリスベン・ゴールドコーストへの移動手段も紹介]

スポンサーリンク

おわりに

マレニー周辺は絶景の名所だらけ。ふらっと町に立ち寄るだけでもいいし、この町を拠点にウォーキングやドライブに出かけるのもおすすめです。

時間があれば、2〜3日泊まってゆったりするのも最高です。

それでは!

-観光

執筆者:

関連記事

Redcliffe レッドクリフ

レッドクリフは海が映える半島の街!おすすめスポット11選と行き方を紹介

レッドクリフ(Redcliffe)はブリスベンとサンシャインコーストの中間にある半島の街。 開放的な雰囲気の中でのんびり海を満喫できる素敵な場所です。 今回はレッドクリフの楽しみ方、ブリスベンからの行 …

ゴーカード 返金

ゴーカードの返金の仕方と払い戻しができる場所[注意点も紹介]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「ゴーカードって返金してもらえるの?」 ゴーカード(一般用)は発行日から10年間有効ですが、使わなくなったら残金やデポジットを払い戻してもらえます。 とい …

ローンパインコアラサンクチュアリはコアラだらけ![行く価値大です]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ローンパイン・コアラ・サンクチュアリ(Lone Pine Koala Sanctuary)はブリスベンにある世界最古&最大のコアラ保護区。 動物好きなら絶 …

カラウンドラ サンシャインコースト

カラウンドラはサンシャインコーストの玄関口[絶景すぎて気絶します]

「カラウンドラってどんな場所?」 今回は、サンシャインコーストにある「カラウンドラ(Caloundra)」という街へご案内したいと思います。 参考サンシャインコーストへ行こう!おすすめスポット&アクセ …

ブルーマウンテンズ 

ブルーマウンテンズへの行き方と絶景スポット6つの回り方

「ブルーマウンテンズってどうやって行くの?」 ユーカリのオイルが青く輝くブルーマウンテンズ国立公園(Blue Moutains National Park)は、世界自然遺産にも登録されている絶景スポッ …