観光スポット

クイーンズランド博物館は遊び心がいっぱい!アクセスも抜群です

投稿日:2019年4月18日 更新日:

クイーンズランド博物館

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。

「博物館かぁ。なんか小難しいイメージなんだよな。」

ところが、クイーンズランド博物館は老若男女が楽しめるディスプレイがいっぱい!

「あんまり気乗りしないなぁ」と思って行ったとしても、結構楽しめます。

ブリスベンに長く滞在するなら、足を運んでみるといいかもしれません。(時間がカツカツなら、他のスポットをお先にどうぞ)

参考ブリスベンの観光スポット[中心部から近郊まで在住者が提案する名所32選]

スポンサーリンク

クイーンズランド博物館はどんなとこ?

ブリスベン 博物館

クイーンズランド博物館(Queensland Museum Kurilpa)は、オーストラリアのクイーンズランド州で一番大きな博物館。

ここには、恐竜、オーストラリア固有の生き物、戦車などの展示物がいっぱいあります。

「まぁ、博物館だし、ふつうだよね。」

と思うかもしれませんが、その展示の仕方は超ダイナミック!遊び心に溢れていて、大人も子供も結構本気で楽しめます。

入場は無料。子供のためのサイエンス・ラボ(SparkLabo)と一部の特別展示には料金がかかります。

スポンサーリンク

クイーンズランド博物館の内部

博物館は4階建て。

まず、1階は子供用のサイエンスラボ(有料)と戦争の歴史セクション。

第一次世界大戦で使われた戦車は特にインパクトがあります。

クイーンズランド博物館

そして中2階には鉱石がズラリ。見落としがちな場所にあるものの、きれいなセクションです。

クイーンズランド博物館

そして、2階は恐竜ワールド。

この地に住んでいた恐竜が勢ぞろいする一番人気のセクションです。。

クイーンズランド博物館

ディズニーの「ナイト・アット・ザ・ミュージアム(Night at the Museum)」を彷彿とさせる恐竜は目玉中の目玉。

クイーンズランド博物館

カンガルーやウォンバットなどのご先祖さんのガイコツも。夜になったら動き出しそうです。

クイーンズランド博物館

背景や照明も工夫され、飽きのこない作りになっているのが魅力。もちろん、しっかりした説明文もあります。

外に出ると、空中を泳ぐ海の生き物がいるので、お見逃しなく。

クイーンズランド博物館

3階は特別展示の会場。特別展示は有料ですが、そのテーマに興味がある人には評判がいいです。(2025.4現在は古代エジプト展)

4階は生き物好きにはたまらないフロア。

2つのセクションに別れていて、1つ目の場所にはクイーンズランド州の動物達が勢ぞろいしています。(約1300種類の模型)

クイーンズランド博物館

オーストラリア固有の動物はコアラやカンガルーだけではありません。驚くほど動物天国です。

クイーンズランド博物館

動物たちは住処ごとに分けられ、躍動感いっぱい。3D図鑑のようです。

クイーンズランド博物館

もう1つのセクションは、昆虫や爬虫類、地学のことについて専門家に質問したり説明を受けたりできるコーナー。

クイーンズランド博物館

有名な緑の蛇「グリーン・ツリー・パイソン」やでかいナナフシなどにも出会えます。

クイーンズランド博物館

そして、屋外(正面ではなく、側面)には2匹の巨大な恐竜がいるので、お見逃しなく。

クイーンズランド博物館

クイーンズランド博物館への行き方

クイーンズランド博物館

博物館は、美術館や州立図書館、劇場などが立ち並ぶ「カルチュラル・センター(Cultural Centre)」の一角に鎮座しています。

大きなバスターミナル「Cultural Centre(カルチュラル・センター)」のすぐ隣なので、迷子になることもありません。

なんなら、ブリスベンのクイーンストリート・モールから徒歩で行くことも可能。(10分程度)

博物館へ行ったら、お隣の2つの美術館「QAGとGOMA」と川沿いの散歩コースもぜひ。トゲトゲのクリルパ・ブリッジ(kurilpa bridge)を渡るのも楽しいです。

そして、反対方向に歩けば、サウスバンク・パークランド(Southbank Parklands)。「BRISBANE」のモニュメント、人工ビーチ、観覧車などがあるブリスベンの名所です。

スポンサーリンク

おわりに

クイーンズランド博物館は、30分〜1時間程度で十分楽しめます。

堅苦しくなく、おもしろい場所なので、時間がある時に立ち寄ってみてください。

それでは!

-観光スポット
-, ,

執筆者:

関連記事

ブリスベンシティー植物園の必見スポット10選とアクセス

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベンシティーにある植物園「City Botanic Gardens」は都会のオアシス。 いや、オアシスどころではなく、冒険心が掻き立てられるおもしろ …

ブリスベンの美術館「QAGとGOMA 」無料の観光スポットへ行ってみよう!

「ブリスベンの美術館ってどんな感じ?」 ブリスベンの中心部にある美術館は、とてもクリエイティブで興味深い場所。 コンセプトの違った2つの美術館が隣り合っているので、両方ご紹介していきます。 参考ブリス …

シドニー マンリー

マンリーへの行き方!フェリーからの眺めとおすすめスポットも紹介

マンリー(Manly)と言えば、シドニーでボンダイ(Bondi)と並んで有名なビーチ。 ビーチで遊ぶにも周辺を散策するにも楽しい場所で、ローカルにも観光客にも人気です。 今回は、シドニーからマンリーま …

タンボリンマウンテン 

タンボリンマウンテンの超おすすめスポット7選と行き方ガイド

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「タンボリンマウンテンってどんなとこ?」 タンボリンマウンテンは、ブリスベンやゴールドコーストに近い人気の観光スポット。 牧歌的な風景、 かわいい街並み、 …

スプリングブルック国立公園は必見![行き方・服装と持ち物も紹介]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 スプリングブルック国立公園は、ゴールドコーストの内陸部にある国立公園。ナチュラルブリッジや土ボタルが特に有名な必見のスポットです。 今回は、こんなスプリン …

ビーンのプロフィール

ビーン アイコン
こんにちは。ビーンです。

ブリスベンに生息して約15年。大好きなこの地のニッチな旅・生活情報を綴ってます。

プロフィール詳細