こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
「オーストラリアのイースターっていつ?お店は開いてる?旅行するにはどうなんだろ?」
イースターって日本では馴染みがないのでよくわかりませんよね。
今回は、向こう数年間のイースターの日にちと州ごとの祝日、観光するにはどうなのかについてまとめてみたいと思います。
イースターシーズンにオーストラリア旅行を考えている方は必見です!
記事の内容
オーストラリアのイースターの日程(向こう5年間)
オーストラリアでクリスマスに次いでビッグなホリデーシーズンと言えばイースター。
南半球のオーストラリアですがイースターの時期は北半球と同じ。
イースターの日にちは毎年違いますが例年3月末~4月末の間です。
ただ祝日に当たるかどうかは州によって違うんです。
一般的なイースター休暇はグッドフライデーからイースターマンデーですが、オーストラリアでは州ごとに祝日扱いだったり、そうじゃなかったり色々。
こんな感じです。(アルファベットは州の名前)
・イースターサタデー(TASとWA以外祝日)
・イースターサンデー(NT、TAS、SA、WA以外祝日)
・イースターマンデー(国全体の祝日)
・イースターチューズデー(TASのみ祝日)
※TAS:タスマニア WA:西オーストラリア州 NT:ノーザンテリトリー SA:南オーストラリア州
土日が祝日扱いになってない州もありますが・・・結局のところ週末ですからね(笑)タスマニアは5連休でいいですなぁ。
ちなみに向こう5年間のイースターの日程はこうなってます。↓
グッドフライデー | イースターサタデー | イースターサンデー | イースターマンデー | |
2020 | 4/10 | 4/11 | 4/12 | 4/13 |
2021 | 4/2 | 4/3 | 4/4 | 4/5 |
2022 | 4/15 | 4/16 | 4/17 | 4/18 |
2023 | 4/7 | 4/8 | 4/9 | 4/10 |
2024 | 3/29 | 3/30 | 3/31 | 4/1 |
オーストラリアのイースターはお店は開いてる?
イースター期間中は閉まるお店が多いです。大手のスーパーでさえもこの期間中2日ほどは閉まることが多いです。
特にグッドフライデー、イースターサンデー、イースターマンデーは高確率でやってません。
イースターは日本のお正月みたいな感じと思ってもらっていいと思います。
ただ、イースターサタデーは大手のスーパーやショッピングセンターなど営業している所も多いです。
レストランやカフェはやっていたとしても休日のサーチャージを払わないといけないことも多く、10~15%位上乗せ料金になるお店も多いです。(ドミノピザでもサーチャージかかりました)

オーストラリアをイースター中に旅行するなら?
旅行手配前の場合・・・
家族や友人を訪ねるとかではなかったら日程をズラしてもいいかも。
この時期はお店がやってないのもそうだし、航空券と宿がかなり高くなります。
この時期は日本でいうお盆みたいな感じなのでローカルの需要も大きいですからね。←実際、超激混みなのはキャンプ場だけど。
旅行手配済みであとから気付いた場合
公共交通機関は休日ダイヤで動いてるし、ローカルが使わない分空いてるので街散策をお楽しみください!
旅行会社からや個人でイースターにもやってるツアーを頼んでおいたり、やってる観光スポットへゴー!
ちなみにブリスベンやゴールドコーストならコアラで有名な動物園は2箇所ともあいてるし、ビーチは閉まったりしないし、国立公園をお散歩することもできます。
シドニーだってオペラハウスはイースターサンデー以外開いてるし、その周辺の公園やハーバーブリッジの眺めも最高!
食事はホテルのレストランとか空いてるチェーン店とかでもいいし、ツアーに含まれてる事も。
アパートメントタイプの宿ならイースターサタデーに食材だけ買っておいてお料理もよさそうです。
ちなみに興味があればイースターのこんなイベントに出かけてみるのもありかもしれません。
ビクトリア州:「ベンディゴ・イースター・フェスティバル」
キャンベラ:「ナショナル・フォーク・フェスティバル」
おわりに
オーストラリアのイースターはこんな感じです。ホリデーシーズンでお店が閉まっちゃうのがちょっと難点ですが、旅行予約済みなら気を落とさずお楽しみください♪
ホテルでイースターチョコハンティングなんてのもいいかもですね!ホットクロスバンもぜひご賞味ください♪それでは!