こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
クリスマスの時期にオーストラリアへの旅行をお考えですか?オーストラリアのクリスマスはギラギラの夏!一風変わった体験ができますからね。でも、クリスマスにお店はあいてるの?現地ツアーは普通通りなのかな?なんて疑問も。今回は現地からそんな悩みにお答えします!
オーストラリアのクリスマスに旅行ってあり?
一年の中で一番盛り上がるイベントと言えば確実にクリスマス!大都市なら至る所でクリスマスツリーやライトアップなどの催しがあってクリスマスムード一色です。ただ、ちょっと違うのは暑い事(笑)カラッと快適な日もありますが、夏に見上げる冬仕様のクリスマスツリーや厚着のサンタさんはなかなか味わい深いものがあります^^
この時期はクリスマスの雰囲気も存分に楽しめるし、マリンアクティビティ―にも最適!観光するにはいいシーズンです。
ただ・・・オーストラリアのクリスマスはホリデーシーズン。日本で言えば、年末年始のような感じなんです。クリスマス直前から年始にかけては航空券やホテルの値段もドカーンと上がるし混みあいます。それとクリスマス当日やその前後は家族で過ごす日なので大体みんなおうちでホームパーティー。街はかなりひっそりとしてます。
私の経験上、もしずらせるならクリスマスにかかる時期よりはその前がベスト。12月前半から中頃にかけてがおすすめです。この時期なら街はクリスマスショッピングの人ですごく活気があるし、クリスマスイベントも多い。しかも、この時期の航空券やお宿は結構お値打ちな事も多いですよ!
昔、日本にいる頃この時期のツアーを狙って旅行したりもしてました^^
ローカルがクリスマスホリデーに入る前ならビーチも割と空いてますよ。
ただ、クリスマスにかけてしかダメな場合でもクリスマスデコレーションを楽しんだり、クリスマスイブや当日の大聖堂のミサに参加したり、自然の中で楽しんだりすることはもちろん可能!ただ、クリスマス当日の街はかなり静かです。
オーストラリアのクリスマスってお店はあいてる?
こっちのクリスマス前はみんなこぞってプレゼントを買いに歩くので、クリスマスイブまではほとんどのお店が通常営業です。イブは営業時間を短縮するお店もありますが、その前までは営業時間を延長するデパートなどもある位。今住んでるブリスベンも、ゴールドコーストも、ちょうどクリスマスめがけて旅行に行ったシドニーもこんな感じです。
そして、クリスマス当日の12月25日。この日の街は静まり返ります。公共交通は運行(休日ダイヤ)しているので不便はないですが、お店はほぼ営業してません。ホテル内のレストランはオープンしてますが、街はチェーン店がポツンポツンと空いてる程度。
ブリスベンシティーの場合だとホントにゴーストタウンみたいになってます(笑)3年前のシドニーでもチェーンのカフェを探すのがやっとでした。(私含め、観光客であふれてました。笑)レストランなどはもしやっていても祝日料金で高くなっていることも多々です。
12月26日はボクシングデー。一斉にセールが始まる日なんですが・・・この日もやっていないお店が多いです。少し前の日本の1月2日を想像してもらえるとそれに近いです。大手のデパートや大きなショッピングセンターは開いても、閉まってるお店も多い。そんな感じですね。
12月27日からは通常営業に戻るお店も多く、年末は結構普通。(個人のお店でホリデー中の所もありますが)元旦は祝日なのでお休みの所もありますが、2日からはほぼ平常です。お正月ってあまり重視されてないので、仕事も2日からが普通です。
これは大きな都市の話ですが、観光客の少ない小さな都市や田舎の方だとお休みはもっと長いと思われます。
オーストラリアのクリスマスのツアーは?
現地のオプショナルツアーですが、クリスマス当日は少し減るかもしれません。と言うのも、現地の動物園やテーマパークなどがお休みになる事もあるからです。個人でやっているツアー会社だとクリスマス当日はお休みすることも多いです。日本の旅行会社や現地の旅行会社であらかじめ予約しておいた方が手堅いかなとは思います。
いっそ、クリスマス当日は大聖堂に行ったり、公共交通でビーチに行って過ごす方法もあり。静かな観光スポットでお散歩もあり。オーストラリアの大都市って景色のいいお散歩コースが充実しているのでかなり楽しめますよ。
おわりに
オーストラリアのクリスマスシーズンの観光はとっても素敵でいい体験ができますが、もしできたら12月25日、26日を外した方が楽しめるかもしれません。ただ、この日でも行きたい場所へのツアーが出ていたり、ショッピング目的でなければ楽しめますよ。アパートメントタイプの宿で自炊するのもあり!(←快適でした。)それでは!