こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
今回はこんな質問にお答えします。
実際に私もバスとトラムで市内まで行ってみたので写真付きで詳しくまとめてみました。
これからゴールドコースト市内へ繰り出そうと思ってる方は必見です。
ゴールドコースト空港から市内へ
ゴールドコースト空港から市内*へ行く流れを最初に見ておくとこんな感じです。
*ここでは中心のサーファーズパラダイスとします。
- 空港から路線バスでブロードビーチ・サウス駅へ行く。
- ブロードビーチ・サウス駅からトラムで最寄の駅まで行く。以上
簡単ですね♪
それではしっかり見ていきましょう!出発進行!
ゴールドコースト空港のバス停はここ
まずは空港の敷地内にあるバス停に向かいましょう。
ゴールドコースト空港はとてもコンパクトで1階建て。国際線ターミナルと国内線ターミナルは同じビル内で端から端まで歩いても5分かかりません。
なので、バス停も難なく探せますよ。
バス停のマップを描いてみました。
国際線の到着エリアに出たら外に向かって右手の方へ。→まっすぐ歩いてセキュリティーチェックの前を素通り。→HUBコンビニエンスストアの所のドアから外に出るとすぐにバス停が見えます。
バス停に行く前にICカードをゲット
路線バスにはICカードで乗った方が便利でお得。ICカードには3種類あるのでどれを選ぶかはゴールドコースト&ブリスベンで使えるICカード一覧でチェックを。
ゴールドコースト空港で買えるのはゴーカードとゴーエクスプロアーカードの2種で、HUBコンビニエンスストアで売ってます。
777番の路線バスに乗る
ブロードビーチ、サーファーズパラダイス方面へ行くバスは777番のバスです。←縁起がいいですねぇ。
このバスは2階建ですが稀に一階建てのバスもあります。
バスのてっぺんに「Broadbeach South(ブロードビーチサウス)」と書いてあるものに乗りましょう。
と言っても777のバスはブロードビーチサウス⇔ゴールドコースト空港間のみの運行なので、どれもブロードビーチサウス駅行きです。
空港発は毎日朝の5時台~23時台まで運行。運行間隔も15分置きでとても便利です。
では、乗りこみましょう!
ゴールドコーストのバスの乗り方
777番はふつうの路線バスなので荷物は自分で持って入ります。(トランクはありません)
ブロードビーチサウス駅までは約30分。景色もいいので楽しめますよ。
バスの乗り方が心配な方はここにまとめてあるので、チェックしてみて下さいね!↓
ゴールドコーストのバスの乗り方と降り方&料金・時刻表の調べ方
この777のバスは2階建てなので、2階のパノラマ席は倍率高しです。
やっぱり2階の方が眺めがいいし2階建てのバスってだけでワクワクしますよね。
大きなスーツケースがある人は1階に座ることが多いですが、身軽ならぜひ2階へ!
ブロードビーチサウス駅でトラムに乗り換え
ブロードビーチサウス(終点)でバスを降りたらトラムに乗り換えます。
トラム乗り場とバス停は隣り合ってるので徒歩15秒の距離です。接続がばっちりですでにトラムが待っているので乗りこみましょう!(ICカードのタッチをお忘れなく!)
Helensvale行きに乗りますがここがトラムの終点(始点)なので、乗り間違えることはありません。
トラムは乗り方は極めて簡単ですが、気になる場合はこちらでチェックを。↓
ゴールドコーストのトラムの乗り方・駅・運行時間と料金のまとめ
サーファーズパラダイスの駅で下車
ブロードビーチサウスからサーファーズパラダイスまではトラムで10分程度。
サーファーズパラダイスのトラムの駅はいくつかあるので好きな所で下りてください。
・Cavill Avenue Station(カビルアベニュー)
・Cypress Station(サイプレス・ステーション)
ちなみにサーファーズの中心ならCavill Avenue(カビルアヴェニュー)です。
ゴールドコースト空港から市内までの所要時間
所要時間はバスで約30分+トラムで約10分の計40分。
バスもトラムも本数が多く乗り換えもスムーズなので、乗り換え含めて45分前後見ておけば大丈夫です。
参考ゴールドコースト観光で公共交通で回れる場所とツアーや車でしか行けない場所一覧ゴールドコースト空港から市内までの料金
バスとトラムで移動する場合の料金は格安です。
ゴーカード | ゴーカード(オフピーク*) | 切符 | |
大人 | $4.11 | $3.29 | $6 |
※オフピークタイム=平日8:30~15:30,19:00から翌朝6:00+土日祝の終日
ゴールドコーストならゴーエクスプロアーカード(1日乗車券)も使えますよ。
まとめ
バスとトラムでの移動は一回乗り換えがあるものの徒歩移動はほぼなく乗り継ぎも良好。
荷物が多すぎるときついかもしれませんが、777番のバスもトラムもツーリスト向けの仕様になっているので割と快適。
何と言っても値段の安さがおすすめです。それでは!