こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
冬でも温和で温かいブリスベンなので、さぞかし夏は暑いだろ?と思ったみなさん!
夏は暑い!そりゃ暑いですが・・・ブリスベンの夏は地元名古屋の夏より相当過ごしやすいのです!
夏の12月、1月、2月はどんな感じか?
こんな感じです!
ブリスベンの気温 12月
夏のクリスマス!イエーイ!!
とか全く喜べない(笑)
北半球で育った人間は寒~いクリスマスがいい!!雪あったら最高!
でも、ここは上の写真のようにヤシの木が似合うクリスマス。
これが12月です(笑)
気温はというと、
最高気温:29~33度位
時々35度位になる日もありますが、そんなに多くないかも。
秋よりも湿度も上るので暑いですが、日本の夏の蒸し暑さに比べたら雲泥の差でカラッとしてます。
日影に入るとすごく心地いい日も多いですよ。
すごく蒸し暑い時があっても日本のように連日続くことはなく、数日蒸し暑くなって、またカラッとしてみたいな繰り返しですね。
最高気温が30度を超えても湿度が低ければ意外と過ごしやすいです。
ストームのシーズンなので、蒸し暑さが続いたらストームが来て涼しくなる感じ。
ストームは夕立のようで、短時間集中型の雨(たまにヒョウ)と風。
ザーッと降ってすぐやむことが多いです。
現地の人はお天気サイトのストームレーダーをよくチェックしてますよ。
夕方や夜がほとんどですけどね。
ブリスベンの12月の服装
服装はこんな感じでOK。↓
半ズボン
ビーチサンダル
これがオージーの服装。
ビーチでもないのにビーサンを履く率がきわめて高いのです(笑)
私も毎日ビーサンです^^
ただ、ドレスコードのある場所に行く場合ビーサンはNG。
よく歩くなら履きなれた靴が一足あると便利。
室内は激冷えの事も多いし、時々肌寒い時もあるので羽織るものが合った方が無難。
特に留学生さん!クラス内が寒いので長時間座ってるなら羽織るもの必須です。
なんせ冷房で20度前後まで下げる国なので・・・。
ちなみに紫外線は強いので、日焼け止めやサングラスは必須!!
帽子はあるに越したことないです。
日焼け止めは日本の物の方がスーッと肌になじむものが多いのでそっちの方がグッド。
こっちのはベターっとべたつく物が多いです。
ブリスベンの気温 1月
汗だくのお正月がやってくる1月(笑)
クーラーかけて雑煮、初日の出は5時頃というお正月もどうかと・・・。
早朝なら涼しい位の時も結構ありますが、概して暑い。
1月、2月は夏本番です。
蒸し暑さもさらにアップしますが、やはり中休みはあります。
気温は
最高気温:30度~35度位
最高気温は熱波が来た時には37度~40度近くまで上がる事がありますが時々です。
ほとんどの日が35度以下なので名古屋の夏より相当マシ。
とは言え、湿度も加わればもちろん暑い!
でも、朝晩は気温が下がる日が多いので、夜はほとんどの日が扇風機のみで眠れますよ。
12月と同じでストームもきます。
被害がない程度に降って涼しくなってくれ~。これが願い。
ブリスベンの1月の服装
12月の服装と同じで
半ズボン
ビーサン
でばっちりです。
紫外線対策も引き続きお忘れなく!
ただ、日焼け防止に長袖や手袋、日傘をしている人はほとんどいません。
むしろみんなこんがり焼きたいみたいで(笑)
泳ぐにも最適な時期ですが、焼けるの嫌~って方はラッシュガードとかを持っていくといいですよ!
日焼け止めを塗ってもビーチにいれば肌はヒリヒリしてくるので。(真っ黒な私でさえそう。(笑)
ノースリーブで長い間歩いててもそうなるなぁ。
|
ブリスベンの気温 2月
節分はこっちにはないですが、毎年くそ暑い時期に日本から節分の話題が入ってきます(笑)暑さと寒さを混ぜたいくらい^^
1月とほぼ同じような感じで厚さのピーク期ですが、下旬になると若干気温が下がるかな~?下がらないかな~?といった感じになります。
気温は、
最高気温:28度~35度位
年によっても気温が違って、去年(2018年)の2月前半は結構寒かった。
そのあと、熱波が来ましたけどね。
世界中の気候がおかしい今日この頃です。
ブリスベンの2月の服装
12月と1月と同じでOK。
稀に、朝からすごく蒸し暑いのに、夕方から一気に気温が下がる事もあります。
涼しいというかむしろ半袖では肌寒い・・・。みたいな。
ストームの後は一気に涼しくなることもありますしね。(逆に蒸し暑くなることもしばしば)
半袖、短パン+薄い羽織を持っていれば安心です。
毎度言ってますが、紫外線対策もお忘れなく!
参考:ブリスベンの気温と服装 シーズン毎の現地レポートのまとめ
参考:ゴールドコーストの気温と服装 季節ごとの現地レポートまとめ
まとめ
ブリスベンの夏は暑い!と言われるものの、
名古屋で夏を過ごしてきた私にとってはかなりマイルド。
夏でも湿度が低めな時は割と心地よいですよ。
室内とストーム後の気温の変化にには要注意。もちろん紫外線対策も!
泳ぐときは水着もお忘れなく♪
それでは!