こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
オーストラリアのSIMはどうやって手に入れるんだろう?
現地にはどんな会社のSIMがあってどんなプランがあるんだろう?
現地で買うSIMの値段も気になるな。
今回はそんな疑問にすべてお答えします!
オーストラリアのSIMの買い方
オーストラリアのSIMカードの買い方は主にこの2通りです。
順番に見ていきましょう。
現地でSIMが買える場所
SIMが買える場所はこんな所です。
この他にも、通信キャリアのサイトに行けばオンラインで購入する事もできます。
スーパーだと時々セール価格になってる事もありますよ。
オーストラリアのSIMはどんな会社が出してるの?
まず大手の有名どころはこの3社。日本で言えばソフトバンク、ドコモ、AUと言った感じです。
元国営で最大手。日本でいうNTTドコモ的存在。
カバーエリアが広く、田舎に行くなら他の会社の物より繋がりやすいが高め。
⇒Optus(オプタス)日本でいうソフトバンクのイメージ。
一番人気の会社。値段設定も悪くない。カバーエリアも広い。
⇒Vodafone(ボーダフォン)日本でいうAU的な感じ。値段的にはオプタスと似ているが利用者はオプタスより少なめ。
大手3社以外にもBelongやBoost、amaysim、Lebaraなど色んな種類のSIMが出てますよ。(スーパーにはこれだけの種類が並んでました。)
オーストラリアのプリペイドSIMプラン
現地のプリペイドSIMプランにはどんなものがあるかチラ見してみましょう。
各社とも最初のリチャージ3回位まではボーナスデータが付いたり安くなったりしてますが、それを過ぎたらボーナスはなくなります。
空港内の通信キャリアには短期のプランが用意されてる事も多いです。
※SIMには携帯だけに使えるモバイルSIMとモデムやタブレットなどにもつかえるSIMがあるのでご注意を。
さてそれでは2019.12現在の大手3社のプランです。(その他のSIMもこれと似たり寄ったりな感じです。)
各社とも常にキャンペーンをしていて内容がコロコロ変わるので目安程度にみて下さいね。(詳細は各ホームページで)
テルストラ(Telstra)
データ量 | 国内電話とSMS | 日本への国際電話 | 有効期限 | 値段 |
アクティベート時に設定 | アクティベート時に設定 | アクティベート時に設定 | アクティベート時に設定 | $2(オンラインオーダーで無料) |
2GB | 無制限 | 無制限 | 7日 | $10 |
20GB※1 | 無制限 | 無制限 | 28日 | $15(キャンペーン終了後$30) |
35GB※2 | 無制限 | 無制限 | 35日 | $20(キャンペーン終了後$40) |
60GB | 無制限 | 無制限 | 6か月 | $150 |
150GB | 無制限 | 無制限 | 1年 | $300 |
※1:4回目のリチャージからデータ量が10Gbへ変更。(最初3回のリチャージに期限あり。)
※2:4回目のリチャージからデータ量が20Gbへ変更。(最初3回のリチャージに期限あり。)
有効期限内のリチャージで未使用データは200GBまでセーブされます。
オプタス(Optus)
データ量 | 国内電話とSMS | 日本への国際電話 | 有効期限 | 値段 |
アクティベート時に設定 | アクティベート時に設定 | アクティベート時に設定 | アクティベート時に設定 | $2(オンラインオーダーで無料) |
5GB+10GB分のストリーミングデータ | 通話100分・SNS無制限 | 無制限 | 5日 | $10 |
35GB+10GB分のストリーミングデータ※1 | 無制限 | 無制限 | 28日 | $30 |
45GB+10GB分のストリーミングデータ※2 | 無制限 | 無制限 | 28日 | $40 |
55GB+10GB分のストリーミングデータ※3 | 無制限 | 無制限 | 28日 | $50 |
※ストリーミングデータはNETFLIX、Stan.、iviewのみ。
※1:4回目のリチャージからデータ量が10Gbへ変更。(最初3回のリチャージに期限あり。)
※2:4回目のリチャージからデータ量が20Gbへ変更。(最初3回のリチャージに期限あり。)
※3:4回目のリチャージからデータ量が30Gbへ変更。(最初3回のリチャージに期限あり。)
有効期限内のリチャージで未使用データは200GBまでセーブされます(ストリーミングは含まれず)。
ボーダフォン(Vodafone)
データ量 | 国内電話とSMS | 日本への国際電話 | 有効期限 | 値段 |
アクティベート時に設定 | アクティベート時に設定 | アクティベート時に設定 | アクティベート時に設定 | $2(オンラインオーダーで無料) |
25Gb※1 | 無制限 | なし | 28日 | $20(キャンペーン終了後は$30) |
40GB※2 | 無制限 | 500分 | 35日 | $40 |
55GB※3 | 無制限 | 1000分 | 35日 | $30(キャンペーン終了後は$50) |
60GB | 無制限 | 無制限 | 6か月 | $150 |
150GB | 無制限 | 無制限 | 1年 | $300 |
※1:オートリチャージを使った場合。←期限あり。終了後はデータ量が10Gbに変更。
※2:オートリチャージを使った場合。←期限あり。終了後はデータ量が20Gbに変更。
※3:オートリチャージを使った場合。←期限あり。終了後はデータ量が30Gbに変更。
その月に使わなかった分は翌月に繰り越されます。
オーストラリアのSIMをamazonで買う
オーストラリアやオーストラリア+周辺国で使えるSIMは事前にアマゾンで買っておけます。
実際のところ、現地で買った方がプランも豊富だし安いですが、現地で買うのが心配だったり、空港で並んだりせず一刻も早く観光したい時にはいいと思います。
中には日本国内でアクティベートできるSIMもあるので整った環境で準備しておきたい時にもいいでしょう。
データ通信だけの物や通話ができるもの、説明が日本語の物やそうでない物、容量の違いなど色々あるので自分に合ったものを選んで下さいね。
それと、SIMを使う時は自分の携帯と使うSIMの周波数が合っていないと使えない(又は使いにくい)事があるのでチェックしておいた方が無難です。
チェックの仕方はオーストラリアのSIMを使う時の注意点と周波数の違いについての記事に詳しくまとめてあります。
おわりに
オーストラリアのSIMは現地でも日本国内の通販からも簡単に入手できます。
オーストラリアに着いてから買った方が安くつきますが、現地で買うのが心配な時や時間がない時は日本で買っておけば安心ですね。
最後に、ご自分の携帯がSIMフリー又はSIMロックが解除されているかと周波数があっているかどうかのチェックもお忘れなく。それでは!