こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
シドニーのサーキュラーキーはオペラハウスとハーバーブリッジに挟まれた絶景ポイント。いかにもシドニーらしい景色が楽しめる場所です。
ここにはフェリー乗り場もあるのでクルーズの拠点としても有名です。
今回はサーキュラーキーの観光の仕方とシドニーのフェリーについてお伝えしたいと思います。
サーキュラーキーはこんな場所
サーキュラーキー(Circular Quay)はシドニーシティー内にあるシドニー湾に面したエリア。
歴史地区ロックスと隣り合っていてごっちゃになることも多いですが、大まかにフェリー乗り場周辺がサーキュラーキーと思っておけばOKです。
世界三大美湾と称されるシドニー湾を臨み、左手にハーバーブリッジ、右手にオペラハウスとめちゃくちゃ絵になる場所ですよ。
最寄駅は電車のサーキュラーキー駅。シティーの中心付近から歩いても20分位です。
サーキュラーキーのフェリーターミナルからはタロンガ動物園やマンリー・ビーチへ行くこともできますよ。
サーキュラーキー観光の仕方
サーキュラーキーの楽しみ方はこんな感じです。
サーキュラーキーの中で見ておきたい場所はカスタムズハウス(地図上オレンジのマーク)とCahill Walk Lookout(地図上紫のマーク)。
まったりしたい場所はハーバー沿いのレストラン&カフェエリア(地図上ピンクのライン)がおすすめです。
シドニーのカスタムズハウス
1845年にオープンし、長年の間税関として使われていた建物。今は図書館になっていて誰でも入ることができます。
1階にあるガラスの床の下にはシドニー中心部の1/500ミニチュアがあり必見。とてもよくできていてガラス越しに写真を撮るツーリストも多いです。
ここにはシドニー湾を一望できる絶景のレストランやカフェも入っていて夜遅くまでオープンしてます。
Cahill Walk Lookout
ここはちょっとした展望台でサーキュラーキーとハーバーブリッジを結ぶウォーキングコース(Cahill Walk)の発着ポイントです。
少し高い位置からシドニーハーバーを見下ろすことができる写真映えスポットです。
サーキュラーキーのカフェ・レストランエリア
サーキュラーキーからオペラハウスに向かう途中のハーバー沿いは素敵なレストランやカフェが隣接しています。
高い場所から見る景色も最高ですが、間近にフェリーとハーバーブリッジを眺めながら美味しいものを食べるのも格別です。
おしゃれでハイクラスなお店が多いですが、旅の思い出にはバッチリです。
お店によっては予約をしておいた方が無難です。(花火などのイベントがある日ならかなり前から予約を!)
[日本語で簡単予約]シドニーのオプショナルツアーはベルトラ で☆☆
シドニーのフェリー
上の地図にもフェリーのマークで示しましたが、フェリーターミナルには全部で5つの埠頭があり、湾に向かって右手側(オペラハウス側)からワーフ2→ワーフ3→・・・・→ワーフ6となっています。
フェリーは政府管轄の物とプライベート会社のものがありますが、公の公共交通のフェリーは緑と黄色なのでわかりやすいです。
どの埠頭(ワーフ)から自分の乗るフェリーが出るかは電光掲示板をチェックすればすぐにわかるので心配ご無用。
オパールカード(交通系ICカード)があれば、便利でお得に乗れるので持っておくことをおすすめします。
シドニーのフェリーは全部で7種類。路線図はNSWトランスポートのサイトからもチェックできます。
簡単にまとめるとこうなります。
書き出しては見ましたが、実際観光で行くメインの場所はタロンガ動物園とマンリーの2箇所。
マンリーへはサーキュラーキーのワーフ3から約30分。(ワーフは現地でダブルチェックを)
タロンガ動物園へはサーキュラーキーのワーフ4から約15分です。
おわりに
サーキュラーキーはシドニー・ハーバーの眺めを余すところなく楽しめる場所。このエリアはシドニーに行ったら必見です。
フェリーでお出かけするのもめちゃくちゃ楽しいので時間があったら乗ってみてください。