観光

シドニーオペラハウスの内部を見学する方法をリストアップ

投稿日:2019年11月12日 更新日:

シドニー オペラハウス

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。

シドニーオペラハウスの内部はどうなってるんだろう?外観が美しいだけに中の様子が気になりますよね。

でもどうやったら内部の見学ができるのか?状況別にまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

シドニーオペラハウスの内部に入るには?

シドニーに行った時、ハーバー越しにオペラハウスを見ながら考えました。

あの建物の中には誰でも入れるんだろうか?

結局、ショーにも興味があったのでチケットを買って入りましたが、実の所中に入るだけなら誰でも無料で入れます

私もチケットを買う時はオペラハウスの中に入って買ったし、エントランス周辺を見て回る事も出来ました。

ただし…

エントランス付近も悪くはないけど、ここだけではオペラハウスの凄さはわかりません。外から見てる方が何倍もいいです。

スポンサーリンク

オペラハウス内部は波のように独特の天井とか、シドニーハーバーを一望できる全面ガラス張りの窓とか、美しいコンサートホールとか…その洗練されたデザインが特徴。

その雰囲気を十分に味わいたいなら見学の仕方はこの3つになります。

オペラハウス主催のツアーに参加。

オペラハウスの建築や歴史に興味がある人は特におすすめ。

ショーを鑑賞する。

建築や歴史はどうでもいいけど、オペラやコンサートに興味がある場合はこれ。

ツアー程ではないですが、内部の雰囲気は十分に味わえます。

レストランで食事。

オペラハウス内のレストランへは誰でも行くことができます。

オペラハウスの雰囲気やシドニー湾の景色を楽しみつつ豪華に食事をしたい場合は◎

それでは、ここからツアー、オペラハウスのレストランやオペラ鑑賞についてもう少し詳しく見てみましょう。

シドニーオペラハウスのツアーとは?

シドニー オペラハウス

オペラハウスを熟知したスタッフと一緒に回る人気ツアー。

普通では入れない場所にアクセスでき、歴史や建築についてもしっかり学ぶことができます。

ハーバーブリッジやシドニー湾を行きかうフェリーの様子もばっちり見る事ができますよ。

英語ツアーは9時から17時までで約1時間($42~)。

貴重な舞台裏を見ることのできるコースは7時から約2時間半($175)。

日本語ツアーは所要時間30分で$30です。

オンライン予約だと10%オフとなり、オペラハウスのサイトから予約できます。



シドニーオペラハウスのレストラン

シドニー オペラハウス

オペラハウスにあるレストランとバーは計7か所。演劇鑑賞者のみがアクセスできるシアター・バー以外は誰でも食事やドリンクを楽しめます。

とは言っても、オペラハウスの内部ではなく外側にあるレストランがほとんど。

オペラハウスの特徴的な天井や巨大なガラス窓、シドニーハーバーの絶景を楽しむならBennelongというレストランが一番いいと思います。

ここはモダン・オーストラリア料理のレストランで評判もピカイチ。高級感に溢れているので特別な日にピッタリです。←お高いですが…。

その他のレストランもオープンスペースでハーバーの眺めが楽しめる絶景レストランばかり。オペラハウスのサイトの「EAT&Drink」の所でチェックしてみて下さい。

ちなみに私は鑑賞前にシアター・バーでドリンクを嗜んだことしかありませんが、割とカジュアルながら眺めは最高でした。

シドニーオペラハウスでオペラ鑑賞するなら?

オペラハウスに行ったならオペラ?って感じですが、オペラだけではなく、バレエやコンサートもやってます。

演目はオペラハウスのウェブサイトでチェックでき、予めオンラインでの購入も可能。私のように現地で突然見てみたくなったら、オペラハウス内のボックスオフィスで買うこともできます。

世界のオペラハウスでショーを見るというのは最高の思い出になるので、少しでも興味があったら鑑賞してみることをおすすめします。

私でさえ、コンサートを見た後は当分クラシックにハマってました(笑)

参考:オペラハウスのチケットの買い方とネットでの予約方法、引き換え方を解説

スポンサーリンク

おわりに

山あり谷ありで14年もかけて作られたオペラハウスは、今や世界一建造された年が新しい世界遺産。そのデザインはすごいの一言です。

外から堪能するのもいいし、中に入って構造や歴史を学ぶのもおすすめです。

オペラハウスの内部見学の仕方はいろいろなので、興味と予算に合わせてあった物をお選び下さい。それでは!

参考:私が旅したシドニーの名所記事一覧

-観光
-

執筆者:

関連記事

オーストラリア

ケアンズかゴールドコーストか?どっちにしようか迷う時のアドバイス

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 オーストラリアで有名な観光都市と言えばケアンズとゴールドコースト。 観光や留学で行くならどっち?と迷う方も多いでしょう。 今回はケアンズに住んだ経験があり …

オーストラリアドル 両替

オーストラリアドルへの両替と円に戻す時はどこがベストか比較してみた

こんにちは。オーストラリアに生息中のビーンです。 「日本円からオーストラリアドルへ両替するならどこがいい?余ったオーストラリアドルを日本円へ戻す時はどうだろう?」 海外旅行ではクレジットカード払いやキ …

エアーズロック

エアーズロックへの行き方とホテルを徹底解説[個人で行くのも簡単です]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「エアーズロックまでの行き方がわからなーい!ヘルプミー!」 今回はこんな叫びにお答えします。 エアーズロックの現地ツアーは沢山あるけど、日本発のフルパッケ …

サンシャインコースト ビーチ

サンシャインコーストのビーチでおすすめなのはこの4つ!

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベンの北にあるサンシャインコースト沿岸には美しいビーチがずーっと続いてます。エリアごとに少しずつ違いますが、どこもとても絵になりますよ!  今回はロ …

カカドゥ国立公園 Kakadu National Park

カカドゥ国立公園キャンプツアー2日目 壁画と滝を満喫の回

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 写真の整理をしてたら間が空いたダーウィン発3日間のキャンプツアー。本日は有名なカカドゥ国立公園へ向かいます。ダーウィンから約3時間のここは大自然と古代のア …

ビーンのプロフィール

こんにちは。ビーンです。
オーストラリアのブリスベンに生息し15年。
旅と自然をこよなく愛す自由人。
ブログを書きながら引きこもり生活中です。
プロフィール詳細