観光

ハーバーブリッジの歩き方と歩く時の入口 所要時間を解説

投稿日:2019年11月2日 更新日:

シドニー ハーバーブリッジ

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。

ハーバーブリッジは歩いて渡れるんだろうか?シドニー一人旅の時にふと疑問に思ったのでグーグルマップを頼りに行ってみました。

今回はハーバーブリッジの登り方ではなく歩き方に密着。入り口や所要時間を詳しく解説します。

スポンサーリンク

ハーバーブリッジの歩き方

ハーバーブリッジはアーチの上に登るアトラクションが有名ですが、普通に歩いて渡る事ができます。

詳しい場所は後で説明しますが、シドニーシティー側ならロックス地区の奥から、ノースシドニー側ならミルソンズ・ポイント駅の近くから橋の上へ行くことができます。

この橋は幅が世界一と言うだけあって橋の上には車道、鉄道、自転車道、歩道が完備。歩道は一番外側にあります。

歩道のサイドには事故&自殺防止目的の高いフェンスがあるので、視界は少し遮られますが、世界で最も美しいと言われるシドニーハーバーは絶景。入り江の形状や行きかう船の様子見ながら楽しく歩けます。

写真はフェンスの隙間から頑張って撮る事になりますが、まぁなんとかなります。ただ橋の上は強風の事が多いのでスマホを落とさないようにご注意を。

ちなみにハーバーブリッジを歩いて渡るのは無料です。

スポンサーリンク

ハーバーブリッジを歩く入口は?

ハーバーブリッジの橋の上にはどうやっていくの?

地図を見ながらどこに階段があるのか見てみましょう。

地図上の茶色の橋マークがハーバーブリッジ。

ピンクの階段マークがシドニーシティー側の入り口、オレンジの階段マークがノースシドニー側の入り口です。

ピンクの階段の方は少しわかりにくい位置にありますが、ロックスからマップ通りに歩けばOKです。

入り口はCumberland Street(カンバーランド・ストリート)に面していて高架下にあります。

石造りの歴史を感じる建築物の中に階段があるのでそれを登って橋の上まで行きましょう。

橋の上まで来たら「Sydney Harbour Bridge」と「Cahill Walk」と書かれたサインがあるのでハーバーブリッジ側へ(ネイビーのラインの方)。

こちら側はオペラハウス側なので橋を渡りながら、上からオペラハウスがばっちり見えますよ。

時間があったら、支柱の所にあるパイロン展望台に立ち寄ると、ハーバーブリッジを支える支柱の上から360度のパノラマビューが楽しめます(有料)。



ハーバーブリッジを歩く時間は?

ハーバーブリッジの入り口からノースシドニー側の階段までは片道約2kmなので30分ほどで歩けます。

橋の上からもシドニーハーバーの絶景を楽しむことができますが、ノースシドニー側のミルソンズ・ポイントからも絶妙のアングルでオペラハウスを眺めることができるのでおすすめです。

シドニーシティー側に戻って、ハーバーブリッジと反対側のCahill Walk(緑のライン)へ行くのも大あり!

片道約1km、20分ほどのコースですが、シドニー湾やハーバーブリッジの全景、オペラハウスなどがとてもよく見える写真映えスポットです。

Cahill Walkの中間辺りにはゆっくり眺めが楽しめるデッキもあるので、遠くを見ながらぼーっとするのにも最高です。

スポンサーリンク

おわりに

ハーバーブリッジは歩いて渡るもよし、パイロン展望台からパノラマビューを楽しむのもよし、登るもよし楽しみ方が色々です。

時間があれば絶景のCahill Walkにトライしたり、ミルソンズポイントをゆっくりお散歩するのもおすすめです。それでは!

参考:私が旅したシドニーの名所記事一覧

-観光
-

執筆者:

関連記事

ETAS オーストラリア

ETASはオーストラリア旅行に必須 申請方法や料金のカラクリを解説

「オーストラリアのETASってなに?申請の仕方もよくわからないし面倒なんだけど〜」 旅行ならパスポートだけで行ける国が多い中、確かに面倒ですよね。 今回は今までに何度かETASを取ったことのある私がE …

テンターフィールド(Tenterfield)

テンターフィールドinオーストラリアの見所と周辺観光地

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 この前のボールドロック国立公園の回でちらっと触れたテンターフィールド。ここはすごくお気に入りで何度も行っている街です。 なんでそんなに好きかと言えば雰囲気 …

ヌーサチョコレートファクトリー ブリスベン

ヌーサチョコレートファクトリーinブリスベンのおすすめ度は?

オーストラリアのチョコレートはチョコの味より甘さがガツンとくるものが多い…。ところがヌーサチョコレートファクトリーのチョコは一味違う。だから今でも人気なんだろうか。 そんなことを思いながら …

ゴールドコースト ビーチ

オーストラリアの海で泳げる時期はいつ?シャワーや荷物はどうするの?

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 オーストラリアのきれいな海を見たら絶対に入りたくなること間違いなし。 でも、泳げる時期やシャワー、荷物はどうするのかが気になるところです。 今回は、その辺 …

飛行機 座席

飛行機の座席の選び方 窓側or通路側 位置からベストな場所を分析

スポンサーリンク こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「ねぇねぇ、飛行機の座席ってどこがいいの?」と聞かれると・・・「う~ん…どんな座席がいいの?」と聞き返したくなります。 座席 …

ビーンのプロフィール

こんにちは。ビーンです。
オーストラリアのブリスベンに生息し15年。
旅と自然をこよなく愛す自由人。
ブログを書きながら引きこもり生活中です。
プロフィール詳細