観光

シドニーのハーバーブリッジとは 高さと長さ 歴史と場所を解説

投稿日:2019年10月31日 更新日:

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。

誰もが一度は聞いたことがあるほど有名なシドニーのハーバーブリッジ。見るからに立派で写真を撮らずにいられないシドニーのアイコンですが、この橋はいったいどんな橋なのか?

今回はハーバーブリッジの基礎知識編。高さや長さ、歴史と橋の場所を詳しくご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ハーバーブリッジとは

ハーバーブリッジは世界3大美湾と称されるシドニー湾(ポートジャクソン湾)にかかる大きな橋のこと。

シドニー・ハーバーは美しく入り組んだリアス式の自然湾で、1770年にジェイムス・クック船長がヨーロッパ人として最初に到達した場所としても有名。

ハーバーブリッジ周辺にはオペラハウスやシドニー植物園、ルナ・パークなどシドニーの有名スポットが目白押し。大都会の高層ビルと緑、青い海のコントラストが絶妙です。

このハーバーブリッジはシドニーシティーと湾を挟んだ北側の街を繋ぐために作られたアーチ状の橋。

橋の両端にある計4本の支柱(パイロン)はがっちりした趣深い石造り。それぞれ約100mの高さがあり、ここを支えに鉄のアーチがかかってます。

シドニー ハーバーブリッジ

シドニーシティー側(ヒックソンロード保護区側)の支柱にはパイロン・ルックアウトという展望台があり、支柱の上から絶景が楽しめます(13歳以上$19)。

ハーバーブリッジは橋の上に登るブリッジ・クライムも有名ですが、実際に橋のアーチの上に登れるのは世界でもこの3か所だけなのでかなり貴重です。↓

シドニーのハーバーブリッジ
ブリスベンのストーリーブリッジ
オークランド(ニュージーランド)のハーバーブリッジ



ハーバーブリッジの場所

ハーバーブリッジはシドニーシティー西部のロックスというエリアからノース・シドニーを結ぶ橋。地図で見るとこの位置にあります。

ハーバーブリッジの東側には有名なオペラハウスが君臨。その向こうにはハーバーブリッジとオペラハウスが一緒に見えるミセスマッコリ―ズポイントシドニー植物園があります。

ハーバーブリッジはサーキュラーキーからフェリーでCockatoo IslandやParramatta River方面へ行く時に下をくぐる事も出来ますよ。

ハーバーブリッジの高さ

ハーバーブリッジのアーチのてっぺんから水面までは134m。建設当時はシドニーで一番高い建築物でした。

ハーバーブリッジを見上げるとアーチの枠組みがプラモデルのようでかっこいいですが、これには約5万3千トンの鋼が使われています。こんな重い物を4本の支柱が支えていると思うとかなりびっくりです。

スポンサーリンク

ハーバーブリッジの長さ

ハーバーブリッジの長さは1149m。パイロン(支柱)とパイロンの間の長さは約500m。海の上にかかっている部分よりもその前後の方が長いです。

ちなみに橋の幅ではバンクーバーのポートマン・ブリッジに次いで世界第2位の48.8m(2012年までは1位だった)。

8車線の車道とシティーレールの路線、自転車専用道と歩道が走り車線の多さでは世界1位です。

参考:ハーバーブリッジの歩き方と歩く時の入口 所要時間を解説

ハーバーブリッジの歴史

ハーバーブリッジ建設案は1815年から出ていましたが、最終的に着工されたのは1923年の事。

後にブリスベンのストーリーブリッジのデザインもしたDr.ジョン・ブラッドフィールド指揮のもと工事が始まりました。

完成したのはその9年後の1932年。2017年の3月に85周年を迎えた所です。

参考:ハーバーブリッジに登る方法 ツアーと値段,登った感想を紹介

スポンサーリンク

おわりに

こうしてみるとシドニーのハーバーブリッジは世界的にもかなり価値のある橋ですね。

登ったり、歩いて渡ったりもできるし、シドニーハーバーを上から見下ろすには絶好のスポットです。下から見ても圧巻なのでぜひ近くまで行ってみて下さい。それでは!

-観光
-

執筆者:

関連記事

ブリスベンの時計台ツアー体験記&参加方法や開催日時のまとめ

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベンのシティーホールの時計台はとても絵になる街のシンボル!高層ビルが立ち並ぶシティー内でも存在感大です。そしてこの時計台には登ることもできるんですよ …

ケアンズ ツアー

ケアンズを旅するなら必見!絶対外せない周辺の観光スポット13選!

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「ケアンズ周辺のおすすめスポットってどこ?散らばってるからよくわからないんだよね。」 ケアンズはグレートバリアリーフや熱帯雨林地帯への玄関口。 私もケアン …

ブリスベンの新名所「Howard Smith Wharves」がお洒落すぎた!

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 どんどん街の雰囲気がおもしろくなっていくブリスベンですが、先日新名所を見つけました! ここは「Howard Smith Wharves」と呼ばれるウォータ …

ハービーベイのレストラン4選 実際に行ったおすすめ店を紹介します

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ハービーベイにはいろんなレストランがありますが、やっぱりエスプラネード沿いのお店はテンションが上がります。 スポンサーリンク 今回は実際に行って、皆さんに …

海外 クレジットカード

海外でのクレジットカードの使い方と注意点[利用する長所と短所も解説]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 「海外ではどうやってクレジットカードを使うの?なんか注意することってある?」 今回は経験を基にこのような疑問にお答えします。 実は私自身、クレカは怖いと思 …

ビーンのプロフィール

こんにちは。ビーンです。
オーストラリアのブリスベンに生息し15年。
旅と自然をこよなく愛す自由人。
ブログを書きながら引きこもり生活中です。
プロフィール詳細