こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
先日、日本の母が送ってくれたウマいインスタント麺を食べてからラーメン熱が急上昇。美味しいラーメン屋さんを探してみたら暖暮ラーメンの評判がよかったのでブリスベン店に潜入してきました。
暖暮ラーメンとは
暖暮ラーメンって聞いたことはあったけど実際に行ってみたのは今回が初めて。
ローカルにもすごく人気があって5つ星中4つ星以上の評価が並ぶこのお店のルーツは?と思い調べてみると、やっぱり日本にも店舗がありました。
暖暮ラーメンは2000年に福岡県筑紫野市にオープンした本格とんこつラーメンのお店。2002年には九州ラーメン総選挙で1位も受賞してます。
地元名古屋にはお店がないので知りませんでしたが、九州以外にも東京や神奈川、静岡、沖縄、海外にもお店があるそう。
ヤバイ!こんなラーメン店がブリスベンにも進出していたのか!?
期待に胸を膨らませてブリスベンの店舗に足を踏み入れてきました。
暖暮ラーメン ブリスベンの店内
ブリスベンの暖暮ラーメンの外観は割とシンプルで都会的な感じ。でも中に入ると赤提灯やのれん、日本のラーメン店を思わす色のカウンター席とテーブル席があって落ち着きます。
割と手狭なラーメン店が多い中、ここは明るいし割とゆったりしているのも◎ 平日はビジネスマンも多そうですが、週末は家族連れも多い感じです。
スタッフは全員日本人のようで注文は英語でも日本語でもOK。テキパキした心地よい接客でした。
カウンターで注文してから番号札を持って席に着くシステムですがラーメンはセルフではなく席まで運んでもらえます。
お水、紅生姜、おろしにんにくはセルフサービスで取りに行く仕組みです。
暖暮ラーメンブリスベンのメニュー
ベースになるラーメンのメニューはこの6種類。(2019.10現在)
どのラーメンも具はネギとチャーシューのみ。煮卵ラーメンはそれ+煮卵、ネギゴマラーメンはそれ+大量のネギと炒りゴマがのってます。
ベースのラーメンを選んだらステップ2で
を選択。
その後は全てオプション。辛いスープベースにしたい場合は+$1、チャーシュー追加なら+$4。トッピングや餃子、チャーシュー丼、ごはんなどのサイドもつけることができます。
今回は煮卵クラシックラーメン($15)と替え玉($1)、高菜($2)、炒りゴマ($1)を注文。
コクのあるスープにストレートの細麺の組み合わせは予想通り美味。ただ食べ進める内に結構な塩辛さを感じた(特に替え玉を入れた後)ので次回は減塩スープにしようと思います。
サイズは小さめなので替え玉がないと少ない感じ。(女性だと替え玉まで間食するとすごく満腹かも)煮卵は普通においしかったです。麺は固めを選びましたがいい感じの固さでした。
平日に行くとお得なランチセットもあり、ドリンクはお茶やカルピスなどのソフトドリンク、日本の生ビールもありますよ。
暖暮ラーメン ブリスベンの場所
暖暮ラーメンのブリスベン店の地図はこちら。
ブリスベンシティー内ではないですが、コンベンションセンターの裏手なのでアクセス良好。電車のサウスブリスベン駅やバスのカルチュラルセンターからすぐです。
車で行くなら裏手の駐車場が無料になるとも書いてあったので聞いてみるといいかもしれません。(5分位歩いた場所に路駐できる場所もあるし。)
サウスバンクパークランドへは歩いてすぐなので食べた後に見て回るのもいいですね♪
ちなみにこのお店はゴールドコーストにも2店。サーファーズパラダイスとサウスポートにもあるのでゴールドコーストの方はそちらへ♪
ゴールドコースト店はブリスベンよりも前からあってそちらも人気のようです。
おわりに
以上、暖暮ラーメンブリスベン店のレビューでした。
ちょっとあの塩辛さはなんだったんだろうなという気はしますが、それがなきゃスープ自体は美味。次回は減塩スープで再チャレンジしてみようと思います。
日本でも海外でも高評価なので気になったら試してみて下さい。
最後にお店の詳細です。
住所:A4 G1, 52 Merivale Street,South Brisbane
電話:0738445365
営業時間:11時~22時(年中無休)
ホームページ:http://ramendanbo.com.au/