観光

ブンナブーヌー国立公園は迫力ある滝が目玉の絶景スポット

投稿日:2019年9月16日 更新日:

Boonoo Boonoo National Park (ブンナブーヌー国立公園)

ブンナブーヌ―国立公園?何その名前?

ちょっと変な名前の国立公園ですよね。でも、だからこそ行ってみたくなるのが人間の心理(笑)

名前からは想像できないような別世界があなたを待ってるかもしれませんよ^^

スポンサーリンク

ブンナブーヌ―国立公園はどんなとこ?

まず、最初に・・・

ブンナブーヌー国立公園は英語で書くとBoonoo Boonoo National Park

ブーヌーブーヌ―と読みたくなりますがブンナブーヌーと発音します。(私もずっとブーヌーブーヌ―って呼んでた。笑)

Boonoo Boonoo(ブンナブーヌー)とはアボリジニーの言葉で「食料用の動物がいない質の悪い土地」という意味。

これを見たら行く気が失せるかもしれませんがこれは昔々の事。

今はその当時と随分環境が変わってワラビーやカンガルー、運がよければカモノハシにも出会うことができるという動植物の楽園です。

広い国立公園ですが主な見どころはこの辺りです。

まずはマップをどうぞ。(地図もブーヌーブーヌ―になってる。笑)

ブンナブーヌー滝ウォーク(Boonoo Boonoo Falls walk)

ブンナブーヌー滝ピクニックエリア(Boonoo Boonoo Falls picnic area)からブンナブーヌーの滝へ行く往復700mのコースで往復30~45分程。

短いコースですが雨林あり、ユーカリの森あり草原っぽいところありで見所はいっぱい。折り返し地点の展望台からは滝や渓谷の絶景が楽しめます。

ここから少し脇道にそれると滝壺の方にも歩いていくことができますよ。

リバー・ウォーク(River Walk)

ブンナブーヌー滝ピクニックエリアからサイプレス-パイン・キャンプ場(Cypress-pine campground)までのウォーキングコース。

最初のコースとは打って変わってロング。片道6.1kmで3時間半から4時間かかります。

川のすぐそばを歩くので水遊びのチャンスも沢山。朝晩は運がよければカモノハシを見ることもできますよ。(シャイだからなかなか見つからないけど。)

モーガンス・ガリー・トラック(Morgan’s Gally Track)

花崗岩の岩で覆われた地面と森林、岩の間を縫うように流れる川や滝など非日常的な世界が楽しめるエリア。金鉱時代の歴史的遺産も見ることができます。

春はオーストラリアのワイルドフラワーも咲き乱れ一段と華やかです。

ブンナブーヌー滝のピクニックエリアから徒歩で4時間ちょっとかかりますが行く価値ありです。

スポンサーリンク

ブンナブーヌ―の滝(Boonoo Boonoo Falls)

ちょっとここで国立公園の目玉の一つであるブンナブーヌーの滝(Boonoo Boonoo Falls)を見ておきましょう。

ここはブンナブンヌー滝ピクニックエリア(駐車場)からアクセスがしやすい上に絶景なのでとてもおすすめです。

展望台までは往復で700m。平坦な道なのでとても歩きやすいです。

この時は曇っていたので写真がぼやけてますが、展望台からはブンナブーヌーの滝や渓谷の風景が見渡せます。

しかもこの展望台にはオーストラリア人の詩人バンジョー・パターソンが恋人にプロポーズをしたというロマンチックな伝説もあるんです。

落差210mで豪快に渓谷内に流れ落ちるブンナブーヌーの滝は展望台の手前の道から見ると迫力大です。

Boonoo Boonoo National Park (ブンナブーヌー国立公園)

上から滝を堪能した後は、少し脇道にそれて滝壺の方に向かうことも。(標識あり)

滝壺まではそこから約400mですが、ちょっとアップダウンがあるのと滝壺周辺は岩場になってるので少しご注意を。

滝壺周辺は天然のプールのようになっていてなかなかおもしろい遊び場です。

Boonoo Boonoo National Park (ブンナブーヌー国立公園)

Boonoo Boonoo National Park (ブンナブーヌー国立公園)

岩の上を渡って遊んだり、岩に登って眺めを楽しむこともできますが結構スリリング。体力と勇気が必要かも(笑)

ブンナブーヌ―国立公園への行き方

さて、ブンナブーヌーまでの行き方です。

ここへは公共交通やツアーで行くことはできないので車で行くことになります。

国立公園の駐車場(Boonoo Boonoo Falls Picnic Area)に到着するまでに未舗装の道が10kmちょっとありますが普通の2WDでOK。

ただレンタカーの場合は未舗装の道の運転はNGと言われることもあるのでチェックしておいた方が無難です。

最寄りの街はテンターフィールド又はスタンソープ。どちらからでもブンナブーヌー国立公園のピクニックエリアまで約1時間程かかります。

駐車場では国立公園の保全のために車1台につき8ドル必要。無人なのでカードは使えず、おつりも出ないので小銭を持って行くといいですよ。

ちなみに国立公園内にはサイプレス-パイン・キャンプ場やロビンス・キャビン(Robin’s Cabin)という山小屋風の宿があるし、周辺のギラウィーン国立公園ボールドロック国立公園にもキャンプ場があります。

この辺りの国立公園をじっくり見て回るならテンターフィールドやスタンソープの街に宿泊するのもおすすめです。

スタンソープの宿をブッキングドットコムでチェック

スポンサーリンク

おわりに

ブンナブーヌー国立公園なんて知らなーいという人は多いですが、ここはなかなか侮れない場所。この辺りでゆっくり滞在するならぜひ散策してみて下さいね♪それでは!

-観光
-,

執筆者:

関連記事

リッチフィールド国立公園

リッチフィールド国立公園とメアリー川 ダーウィン発ツアー1日目

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 昨日までアリススプリングスからダーウィンまでの縦断バスツアーの模様をお届けしましたが、今日からはダーウィン周辺の国立公園ツアーです。 ダーウィン発でカカド …

テンターフィールド オーストラリア

テンターフィールド の歴史的建造物スタナムハウス宿泊記

テンターフィールドはオーストラリアでも有数の国立公園に囲まれた街。しかも歴史的にもかなり重要な場所だったということを先回お届けしました。 今回はこのテンターフィールドの中で超有名なお屋敷「スタナム・ハ …

マレーニ― オーストラリア Maleny

マレーニ―inオーストラリアがヤバい!見どころと行き方をご紹介

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 私の大好きなサンシャインコースト・ヒンターランド(サンシャインコーストの内陸側)の中に昔からよく行っているマレーニ―という街があります。 先日ご紹介したモ …

ハーバータウン ゴールドコースト

ハーバータウンでお買い物!ゴールドコーストのアウトレットモールへ潜入

ゴールドコースト最大のアウトレットモールと言えばHarbour Town(ハーバータウン)。ここはローカルからツーリストまで沢山の人に人気のショッピングスポットです。 昨日、年度末セールを目当てに行っ …

エアーズロックへの服装と持ち物 年間の気温とベストシーズンも紹介

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 エアーズロックの気候ってどうなの?未知な場所にあるだけにどんな服装で行けばいいのか迷いますよね。私もウルルに行く前は荷物を出したり入れたりしてたな~(笑) …

ビーンのプロフィール

こんにちは。ビーンです。
オーストラリアのブリスベンに生息し15年。
旅と自然をこよなく愛す自由人。
ブログを書きながら引きこもり生活中です。
プロフィール詳細