観光

ボールドロック国立公園はウルルみたい!?場所や見所をご紹介

投稿日:2019年9月7日 更新日:

ボールドロック国立公園

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。

こんな場所があったのか!?とヤバイ興奮に包まれた地があります。

その名もボールドロック国立公園(Bald Rock National Park)。ツアーには入っていないので聞かない名前だとは思いますが、ハイキング好きや登山好きにはかなり名の知れたスポットです。

よくウルル(エアーズロック)とも比較される秘境はどんな所なのか!?今からご案内したいと思います。

スポンサーリンク

ボールドロック国立公園ってこんなとこ

ボールドロック国立公園(Bald Rock National Park)のボールドロックとは「禿げ岩」という意味。

そう、ここはツルツル坊主の巨大一枚岩を中心に巨大な丸い岩がゴロゴロ転がるなんとも不思議な世界なんです。

イメージ的にはエアーズロック(ウルル)デビルスマーブルスをかけ合わせた感じ。すごく冒険心をくすぐられる場所です。

実際、長さ700m、幅500m、高さ200mの巨大一枚岩はエアーズロックに次ぐ大きさだと言われ、花崗岩の岩山としては南半球最大(ウルルは砂山)。この辺りをドライブしているとその存在感に圧倒されます。

麓には駐車場やピクニックエリア、キャンプ場があり、ここから各種ウォーキングコースがスタート。ボールドロックの山頂までは、ダイレクトに急斜面を登る1.2kmのコースと、森の中を進んで頂上まで行く2.5kmのBungoona Walk(バングーナ・ウォーク)コースの2種。

ボールドロック国立公園

ユーカリやシダなどの植物が生い茂るバングーナ・ウォークの方は途中で巨大岩がゴロゴロ転がる石の王国のような場所も。

岩と岩の間を通り抜けて遊んだり、森の香りや生き物たちの観察を楽しんだりめちゃくちゃ面白いコースです。

ボールドロック国立公園

ダイレクトに登るコースはキツそうなのでチャレンジしたことがないですが、降りる時は抜群におもしろい!地上の森にダイブするような感覚で降りていけますよ!

急こう配ですが石質がざらざらして滑りにくいので(転ぶと痛いざらざら感)、安定感あり。雨の日は気を付けた方がいいですが、晴れた日なら見た目よりかなり楽に降りてこられます。

個人的には、行きに森の中を歩くコース、帰りに直線で降りてくるコースがおすすめです。

頂上付近はこんな感じ。

ボールドロック国立公園

ボールドロック国立公園

ここは世界のてっぺんなのか!?と思うほどの迫力で、眼下には緑の絨毯を敷き詰めたような浮世場慣らした景色が広がってます。

ボールドロック国立公園

頂上へ行くコースはこの2つですが、長めのウォーキングコースはこの他にもあるので時間があったら試してみてもいいかもしれません。

ちなみに、車1台につき$8(2019.8現在)かかり、現地に設置された封筒に入れて納める形なのでコインがあった方がいいですよ。(無人なのでおつりはでない)。

スポンサーリンク

ボールドロック国立公園ってどこ

さて、この野性味あふれる国立公園はどこにあるかというと、ブリスベンやゴールドコーストのあるクイーンズランド州ではなく、シドニーのあるニューサウスウェールズ州。ほぼ境目辺りです。

ブリスベンからだと車で約3時間半、ゴールドコーストからだと約4時間とちょっと遠いので日帰りではなく泊まりで行った方がベターです。

最寄りの街はテンターフィールド又はスタンソープで、それぞれ車で約40分と約50分。

どちらも過ごしやすい街で宿もたくさんです。

テンターフィールドの宿をブッキングドットコムでチェック

スタンソープの宿をブッキングドットコムでチェック

ちなみに、公共交通機関では行けず、ツアーも出てないので車で行くのがベストです。

Bald Rock National Park(ボールドロック国立公園)の駐車場はMount Lindesay Road(マウント・リンジー・ロード)からBald Rock Access Road(ボールドロック・アクセス・ロード)に入って少し走った所にありますよ。(所々未舗装の道がありますが2WDでも大丈夫です。)

ボールドロック国立公園周辺の見どころは

ボールドロック国立公園は頂上まで登って降りてくるだけなら半日でも大丈夫。

でも、泊まりの方が楽しめるよと言ったのは、この辺はボールドロック国立公園級のヤバイ国立公園がひしめき合っているから♪

これがウルル周辺だと車で何時間も走って辿り着くレベルですが、ここは国立公園のはしごも容易。ぜひ、色々見てほしいんです。

中でも一番のおすすめはギラウィーン国立公園。ここはボールドロック国立公園とくっついていて、ゴロゴロ岩や自然のピラミッド、絶景ウォークなど見どころがつきません!

ハイキングコースも長いのから短いのまで多様でキャンプも可能。ここも知る人ぞ知る穴場です。

他にもブンナブーヌー国立公園やバスケット・スワンプ国立公園、サンダーボルト・ハイドアウトなど全てご近所。どれもホントに素晴らしいスポットです。

スポンサーリンク

おわりに

この辺りはちょっと遠めだし自分で運転して行かなきゃいけないのが難点ですが、ドライブ好きやハイキング好きにはすごくオススメの場所です。

私もまた行きたくなってきた!!オーストラリアの雄大な自然を楽しみたい方はぜひ行ってみて下さい!それでは。

-観光
-,

執筆者:

関連記事

スタンソープ オーストラリア

スタンソープで絶対おすすめのアップルジュースのお店

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 スタンソープ(Stanthorpe)はブリスベンから車で約3時間のリンゴの町。ワーホリだとフルーツピッキングの仕事でも有名な場所です。 この周辺はヤバイ国 …

ラミントン国立公園 トレッキングコース

ラミントン国立公園のハイキングコース おすすめの滝と展望台も紹介

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ラミントン国立公園に個人で行く場合、どのトレッキングコースを歩きますか?2万ヘクタール以上のゴンドワナ多雨林群の中には滝、展望台などの見どころも目白押し。 …

エアーズロック キャンプツアー

エアーズロックのキャンプツアー 体験談を写真付きでまとめてみた

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 先回、エアーズロックのキャンプツアー 内容や料金 予約の仕方は?の記事を書きましたが、タイムオーバーで書き切れなかった体験記がこちらです。 3泊4日の工程 …

コアラ

コアラの睡眠時間が長すぎる!?よく寝る理由は食べ物にあった!

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 オーストラリアを代表する動物といえばコアラ。 とても可愛らしいのですが、「コアラって寝てばかりじゃん!」と思っている人も多いでしょう。 でも、それにはコア …

ブリスベン空港 ターミナル 移動

ブリスベン空港のターミナル移動 国内線⇔国際線アクセスは簡単だった

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベン空港って国内線ターミナルと国際線ターミナルのターミナルがちょっと離れてるんですよ。成田空港で言えば第1ターミナルと第2ターミナル位の距離ですかね …

ビーンのプロフィール

こんにちは。ビーンです。
オーストラリアのブリスベンに生息し15年。
旅と自然をこよなく愛す自由人。
ブログを書きながら引きこもり生活中です。
プロフィール詳細