こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
ケアンズはグレートバリアリーフの玄関口と言われますが、ブリスベンは砂の島への玄関口(笑)ブリスベン周辺には世界最大級で絶景の品の島が目白押しなんです。
今回はブリスベンに行ったら立ち寄りたいおすすめの島をご紹介したいと思います。
ブリスベンから島へ行くならここ!
ブリスベン、ゴールドコースト、サンシャインコーストは距離的にかなり近く、ブリスベンはその真ん中。
ブリスベンから近いということはゴールドコーストやサンシャインコーストからも行きやすいと思ってもらって大丈夫です。
今から色んな島が登場しますが、最初に位置関係がわかった方が絶対にわかりやすいと思うので、島とフェリー乗り場を一覧にしてみました。
青いマークが島、オレンジの船マークが船着き場(←言い方!)です。
ブライビー島(Bribie Island)
ブリスベンから近くてアクセスのいい島と言えばここ。なんといっても陸地と橋で繋がってるのでフェリーに乗る必要がありません。
しかし、侮るなかれ!島に渡るとぐる~っと一周白砂のビーチ。大半は森に覆われてますが泳いだり散歩するのに最適なビーチがいくつも点在しています。
夕日がきれいな桟橋や海沿いのお散歩コースも必見です。
参考:ブライビー島のおすすめビーチとバス事情 ブリスベンからの行き方は?
ブリスベンからブライビー島への行き方
ブライビー島へはブリスベンから車で1時間半。トランスリンク(交通局)の電車とバスでもいけちゃいます。
上のリンクに地図付きでまとめてあるのでチェックしてみて下さいね。
モートン島(Moreton Island)
ここはブリスベンやゴールドコーストからのツアーでは定番の島。
巨大な砂の島だけに砂山を滑り降りるアクティビティーやイルカの餌付けなどアクティビティーの宝庫です。
もちろん綺麗なビーチや沖に沈む沈没船、その中で暮らす魚たちを見て回るのも目玉の一つ。
ローカルはキャンプをしに行くことが多いですが、島内のタンガルーマ・リゾートで宿泊することもできますよ。
ツアーは日帰りの物が多いですけどね。
参考モートン島のアクティビティーはこーんなに!現地ツアーもあるの?モートン島への行き方
モートン島へはブリスベンのピンケンバと言う場所からフェリーが出ていてフェリーで約75分です。
参考ブリスベン⇔モートン島への行き方とフェリー乗り場の場所ゴールドコーストから行くにしてもブリスベンまで一度出てきてフェリーに乗り換え。
さっきも言ったように便利なツアーもたくさん出ているのでそれを利用する人も多いです。
ノースストラドブローク島(North stradbroke Island)
フレーザー島に次いで大きな砂の島=世界で2番目の砂の島ということになるんでしょうか。
ローカルにはストラディーと呼ばれていてキャンプに行く人が非常に多い島です。それもそのはず、ここには真っ白なビーチだけじゃなく、絶景のウォーキングコースも沢山。
手つかずの自然が残る自然の楽園です。その証拠にイルカやクジラ、ウミガメ、コアラやカンガルーなど沢山の動物とユニークな植物が生息してますよ。
ホッとひと息つきに行くには最高の島です。
ノースストラドブローク島への行き方
この島へはCleveland(クリーブランド)のToondah Harvour(トゥーンダ・ハーバー)からフェリーが出ていて毎日早朝から夜の7時半頃まで運行されてます。
フェリーの会社はこの2社。
車の持ち込みもOKです。
フェリー乗り場まではトランスリンクの電車とバスで約1時間半。車なら1時間程。(乗り換え案内はトランスリンクのジャーニープランナーで。←使い方はこちら)
この島へはブリスベンとゴールドコーストから沢山のツアーが出ているので、時間がない時はそれを使うと楽だと思います。

サウスストラドブローク島(South stradbroke Island)
ローカルの愛称はサウス・ストラディー。元々はノースとサウスは一つの島でしたが嵐によって北と南に分断されたとか。
元々同じ島なので似たような感じではありますが、こちらはゴールドコースト寄り。ノースの方が大きく、ブリスベン民からするとノースの方がなじみ深いです。
サウスストラドブローク島への行き方
サウス・ストラディーへのフェリーはゴールドコーストから出航。
ゴールドコーストのホープ・アイランド(島ではない)からサウスストラドブローク島のCouran Cove Island Resortまでを約30分で結びます。
フェリーはこちらです。
クーチーマドロ島(Coochimudlo Island)
聞いたこともないような名前だと思いますが、ブリスベンから近くふらっと遊びに行くのにバッチリな島です。
観光化された島ではないのでローカルの穴場的存在。ビーチは真っ白ではないもののとてもきれいで、泳ぐのにも安全。マリンスポーツにも向いてます。
クーチーマドロ島への行き方
Victoria Point(ビクトリア・ポイント)からAmity Traderのフェリーで約10分。
フェリーは毎日早朝から15時過ぎまで30置きに出航。上のリンクから確認できますよ。
ビクトリアポイントまではブリスベンシティーから車で約1時間。トランスリンクの交通機関で約1時間半です。
フレーザー島(Fraser Island)
こちらは世界最大の砂の島。砂地に亜熱帯林が広がるとても稀な環境で世界遺産にも登録されてます。
めちゃくちゃきれいな真っ白のビーチに囲まれ、カラフルで朝には鮮やかに輝く自然の砂の塔(カラドラル)、クリスタルクリアな淡水のマッケンジー湖など見どころが宝庫。イルカやクジラ、ウミガメ、ディンゴなど野生動物の宝庫でもあります。
アクティビティーも豊富でブリスベンから遠いので最低でも1泊は必要です。
フレーザー島への行き方
フレーザー島へはハービーベイ近くのリバーヘッズという所から約50分。フェリーは車もつめるので4WDで島内を回る場合には便利です。
フェリーはいくつかあるのでここでチェックを。
島内の移動は4WDがないと難しいし、ハービーベイまでの移動の事もあるので、短い旅程の中でいろいろ楽しみたい場合はツアーを使うのがベストです。
車や時間があって旅慣れてれば個人で行くのもおすすめですけどね。
おわりに
こうしてみるとブリスベンやゴールドコースト周辺は世界最大クラスの砂の島だらけ!景色もさることながらなかなか見る事の出来ない野生動物に会えたり、貴重なアクティビティーが体験できますよ!それでは!