こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
ビーンは俗にいう洋食よりもアジア系の料理好き。アジア料理というと中華料理、タイ料理、インド料理、ベトナム料理あたりが浮かんできますが、オーストラリアではマレーシア料理もよく見かけます。
ということで、今回はマレーシア料理のPappaRich(パッパリッチ)というレストランに潜入したいと思います。
ブリスベンのアジア料理PappaRichに潜入
てっきりPappaRichはブリスベンだけかと思ったらオーストラリア全域で展開している事が発覚(笑)シドニーやメルボルン、ゴールドコーストなどにもあるので「ブリスベンだけの」お店ではありません。
・・・と最初に訂正しておきます(笑)
さてさて、このお店の雰囲気は日本でいうファミレスそのもの。店内は明るくオープンでグリーンやおしゃれなライトが配置された快適空間です。(ソファー席はないけど)
元々、マレーシアコーヒーを提供するお店として始まったようでカフェ的な感じも。トレードマークのおじさんもコーヒーをすすってますからね。
まぁ、こんな感じなので一人でもグループでも家族連れでもOK。気軽に入れるレストランです。
スタッフは全てアジア系の人。(恐らくマレーシア出身なんでしょう。)カジュアルでフレンドリーな接客で心地いい感じです。
そしてユニークなのは注文の仕方。ここでの注文はテーブルに備え付けられたオーダー表に客自らお料理番号と数、備考(肉を抜いてほしいとか)を書いて店員さんに渡すシステム。
タッチパネルにすればいいのになとは思いますが・・・口頭よりも間違いが少ないのは確か(笑)備考が書けるのはかなりいいと思います。
ブリスベンのアジア料理PappaRichの場所
場所はさっきも書いたようにオーストラリア全土にあるのでPappaRichのホームページで見るのが一番!
と言ってしまうと・・・なんでこの章を設けたんだ?という話になるので、ここではブリスベンとゴールドコーストのお店の場所をお伝えしましょう。
・Wintergarden Shopping Centre店(クイーンストリート・モール内)
※公式HP内のスペルが間違ってますが、正しくはこれ。↑
・Garden City店
・Coorparoo Square店
<ゴールドコースト>
・Chevron Renaissance店(サーファーズ・パラダイス)
これではわかりにくいので地図でもご確認ください^^
ブリスベンのアジア料理PappaRichのメニュー
気になるメニューはマレーシア料理満載。
マレーシア料理とはなんなんだ?と思う人も多いと思いますが、有名どころを挙げるとロッティとかラクサとかマレーシアのカレーとかですかね。
実は私もよくわかってません(笑)中華やシンガポール、インドやタイの要素も入ってるので難しい!
どんなものがあるか写真でご覧いただきましょう。
このお店でよく食べるおすすめばかりを集めてみました。少し解説を加えると・・・
この店の一番人気。ロッティはクセになり、カレーは種類が選べます。
⇒右上:卵ソースの炒め麺実はシンガポールレストランにも置いてあります。きしめんみたいなライスヌードルを炒めた物の上に卵の入った餡がかかった一品。ウマいです。
⇒左下:チキンバーガー平たく言えば目玉焼きの乗った唐揚げバーガーの鶏皮唐揚げ添え。これは肉嫌いの私は食せませんが人気の一品です。
⇒右下:ラクサカレーにココナツと出汁(ストックと言った方がいいのか)か何かが混ざったかのような濃厚な味のスープ。麺も入っております。これも定番メニュー。
カレーは個人的に量が少ないかなと思いますが、他の物はボリューム満点。どれも外れのない美味しさです。
お値段も$15前後なのでリーズナブルですよ。
他にもいろいろあるので気になる方はホームページをご覧ください。
あと、ドリンク類も豊富。タピオカミルクティーやフローズン系のドリンク、マレーシアコーヒーなど沢山とり揃ってます。
一つ注意する点はコーヒーやお茶系は非常に甘いということ。コーヒーを飲んだらシロップかと思うような感じでした。(美味しいけどね)
無糖でコーヒー、紅茶を飲む人が多い日本人には想定外の甘さだと思われます。
注文する時の備考欄に「half sugar」とか「no sugar」と書くといいかもしれません。(物によっては砂糖を減らせないものもあるそうですが・・・)
おわりに
なんだかんだ書いてきましたがこのお店は味・居心地・価格の点から見ておすすめです。アジア料理が食べたくなった際には行ってみて下さい。それでは!
お店のホームページ:https://www.papparich.net.au