こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
オーストラリアでの生活費ってどの位かかるの?
永住するにしても、ワーホリや留学で一時的にオーストラリアに行くにしてもすっごく気がかりですよね。
生活費は日本とそんなに変わりないよーなんて言われるけどホントにそうなのか!?私自身の実例を使ってご紹介します^^
記事の内容
オーストラリアでの生活費はいくらかかる?
早速なんで・・・私のブリスベンでの生活費(1人分1か月)をご披露したいと思います。
オーストラリアでの家賃
1か月:1280ドル
2LDKのユニット。ガレージ付(1台分)。ブリスベンシティーから車15~20分の距離。この値段は結構安い方です。
シドニーやメルボルンならもっと高いはず。逆に大都市から離れると値下がるはず。
オーストラリアでの食費(日用品含む)
1か月:120ドル前後(一人分)
スーパーに行くのは1週間に1回ですが大体30ドル前後で事が足ります。ただ、私は肉嫌いなので安上がり。お肉や魚をよく食べるならもう少しアップかも。
野菜やフルーツはマーケットで買うのがコツです。
参考:オーストラリアの物価は高い? ゴールドコースト&ブリスベンで検証してみた
オーストラリアでの光熱費
3カ月で550~600ドル(2人分)
オーストラリアの光熱費は3カ月に一回(分割もあるけど)。うちは2人分の電気・ガス・お湯で3か月この位です。(1人暮らした時もそんなに変わらなかった。)
賃貸の場合は水道代が家賃に含まれてる場合がほとんどなので水道料金は無しです。
オーストラリアでのネット代
1か月:60ドル
ADSL2+で無制限。固定電話も使えます。(めったに使わないけど)
オーストラリアでの携帯代
1か月:1台20ドル
ネットと同じ会社のプランでオーストラリア国内の通話とメール無制限。データは4GB。最低契約期間なし。
データ量は少なめですが、家ではwifiを使うので十分足りてます。ちなみにデータ量が20Gでも40ドルとお安め。
オーストラリアでのガソリン代
リッター1.2ドル~1.6ドルあたりで推移。
トヨタのヴィッツで片道20分ほどの距離を5日間往復してた時は2週間で40ドル位でした。
車の維持費
・車1台分のRego(登録費用+強制保険):1年で約740ドル
・任意保険:1年800ドル前後
・カーサービス(車の修理点検):1回250ドル前後
車は便利だけどお金がかかります・・・。
オーストラリアでの外食費
1か月に4回程外食して2人で150ドル~200ドル
外食費はレストランでもカフェでもフードコートでもお高め。リーズナブルなレストランで一人15ドル前後。まあまあの所で一人25~30ドル前後です。
生活費は人によって違うだろうけど、まぁこんな所じゃないでしょうか。
近いだけあってブリスベンとゴールドコースト、サンシャインコースト周辺の都市部はよく似た感じ。
家賃以外は他の大都市に行っても大差ないと思われます。
オーストラリアでの生活費 ワーホリや学生なら?
ワーキングホリデーの人や留学生の人ならほとんどの場合がシェアハウス住まいになるので少しだけ違ってきます。
私の経験上、1か月の生活費(自炊した場合)はこんな感じじゃないでしょうか。(ブリスベン)
ということで1か月の合計は885ドル~1105ドル程。
これに学費(学校に行くなら)や雑費、服などのお買い物代(買うなら)や旅行代(行くなら)などが入ってきます。
まぁ、これは目安なので切り詰めることもできるし(個室じゃなくシェアルームに住むとか)、もっと豪華に生活することもできますよ。
おわりに
以上、オーストラリアに移住した場合の生活費の目安でした。生活費は結構かかるけど、最低時給もかなりいいので(バイトならお給料違反をしてるような場所は避けて!)生活するには割といいと思いますよ。それでは!
参考:オーストラリアの仕事の種類と時給 働くのに必要な物のまとめ