こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
先回、ブリスベン近郊のドライブスポットとしてサンシャインコーストエリアのおすすめをリストアップしましたが、今回はその後編。
ブリスベンの南側、ゴールドコーストエリアを中心にお届けしたいと思います。
記事の内容
ブリスベン近郊観光 サウス編
今回のドライブスポットはゴールドコーストとその内陸のゴールドコーストヒンターランドがメイン。ニューサウスウェールズ州にも足を伸ばしちゃいます。
どれも私の大好きな場所ばかり。
ブリスベンから1、2時間圏内のエリアがほとんどです。
シーニック・リム
シーニック・リムはゴールドコーストの内陸側。ここは山間の小さな街や村が集まったエリアで、ブリスベンからだと1時間半から2時間の場所です。
私も大好きな場所ですが、のどかな山の眺めがたまらないとても落ち着くエリアです。
マウント・バーニー国立公園やムーゲラ湖、ラミントン国立公園やボーダーレンジ国立公園もこのエリア内。自然派や田舎好きにはホントにおすすめです。
この中でホントに小さな田舎町に立ち寄るとしたら、Aratula(アラトゥラ)、Rathdowney(ラスダウニー)、少し大きな町ならCanungra(カナングラ)、Boonah(ブーナ)、割と大きな町ならBeaudesert(ボーデザート)がおすすめです。
ワイナリーもちらほらあるのでぜひ。
タンボリンマウンテン
ゴールドコーストの少し内陸部でブリスベンからは約1時間のタンボリンはシーニック・リムの一部でもあります。
ツーリストも多いアートな街で、周辺には国立公園や滝など見どころもいっぱい。なだらかな山の景色や牧場などほのぼのしていて、B&Bのような宿も多いです。
参考:タンボリンマウンテンのおすすめスポット7選と行き方ガイド
スプリングブルック国立公園
ゴールドコーストの内陸部でブリスベンからは約1時間半。ナチュラルブリッジや土ボタルで有名なのがスプリングブルック国立公園です。
ナチュラルブリッジもすごくオススメですが、ドライブしていくと絶景展望台や気軽に歩けるブッシュウォーキングのコースが沢山。
山間の道なので運転自体も楽しいですが、スポット毎に降りて自然を満喫するのがベストです。
参考:スプリングブルック国立公園の見どころ☆太古の森の魅力とは
ラミントン国立公園
スプリングブルック国立公園と一緒に世界遺産に登録されているラミントン国立公園はスプリングブルックのお隣。
ブリスベンからは約1時間半から2時間ですが、広大な国立公園なので行く場所によってはもう少しかかります。
オライリーズのツリートップウォークが有名ですが、その他にもブッシュウォーキングのコースや絶景の展望台などがわんさか。
車なら見たい所を回れるのでおすすめ。道が狭い所もあるのでお気をつけて!
ゴールドコーストのビーチ
白砂のビーチが有名なゴールドコーストのビーチは北から南までずっと延びてます。
ブリスベンから近いビーチなら約1時間、一番遠いビーチでも約1時間半~2時間程度です。
ビーチにはそれぞれ特色があるのでゴールドコーストのビーチマップ&アクティビティでチェックを♪
カランビンワイルドライフサンクチュアリ
地図上ピンクのカランビンワイルドライフサンクチュアリはゴールドコーストの有名な動物園。
ブリスベンにもローンパインコアラサンクチュアリがありますが、行ってなければこちらに行ってみるのもあり。近くにビーチもあるし丸1日楽しめます。
バイロンベイ
ブリスベンから約2時間半のバイロンベイ(地図中のえんじ色)はツアーでもよく出ている観光スポット。
ちょっとドライブ時間が長いし、見どころも沢山あるので個人的には泊まりで行きたいスポットです。(日帰りでも大丈夫だけど)
結構、観光化されてますが海から灯台まで続くウォーキングコースや、アートでスピリチュアルなバイロンベイの感じは魅力的。
周辺にも散策する所が沢山あるので車があるととても便利です。
おわりに
ゴールドコースト方面にも日帰りで行けるドライブスポットは沢山ありましたね。個人的にシーニックリム方面がおすすめですが、海好きならやっぱり沿岸。
ふらーっと小さな町に立ち寄ってローカルグルメなんかを食べながらお楽しみくださいね!それでは!