こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
オーストラリアの名産べジマイトをお土産にしようと思ってる人は多いはず。日本人には不評な味ではありますが、現地に行くとついカゴに入れちゃう一品かも(笑)
今回はべジマイトの種類や賞味期限をレポートしてみたいと思います。
べジマイトはお土産になる?
オーストラリアのお土産リストにほぼ必ず入ってるべジマイト。
なんでこれがオーストラリアの顔ですよ~!と言われているかというと、オーストラリアで作られたものだから。
オーストラリアには国を代表する食べ物ってほとんどないんですよ。自国で生産してる物は多いけど、元を辿れば海外から入ってきたものが大多数。
なので数少ない自国製品はアイコン的存在になるわけです。実際、オーストラリアでは人気というか生活の一部。みんなに愛されてる食品です。
ただ・・・観光してるとパッケージもかわいいし買って行こうかなというノリになりますが、日本人の口には合わない場合がほとんど。(たまに結構好きな人もいるし稀にクセになる人もいる。)
ということでお土産にするなら・・・
・話のネタに
・思い出に
・オーストラリア好きの人用に
あたりに留めておくといいかもです。
オーストラリア好きが集まる場だと結構盛り上がりますが、そうでもない人に買っていくと一種の嫌がらせかも(笑)
移住する前、実家に買って行ったらかなり不評だったし、職場ではネタになっただけでその後ずーっと戸棚の奥で眠ってました・・・。
べジマイトの種類
実はべジマイトは4種類存在します。
1923年から作られ続けている元祖べジマイト。
・減塩べジマイト
塩分25%カットでビタミンB6とB12が追加されたべジマイト。
・グルテンフリーべジマイト
小麦・大麦・ライ麦などに含まれるグルテンをカットしたべジマイト。
・チーズ入りのべジマイト
VEGEMITE CHEESYBITE(べジマイト チージーバイト)と呼ばれるべジマイトとクリームチーズのミックス。少しまろやか。
サイズはオリジナルのみ380g・220g・150g・チューブ(145g)とお弁当用みたいな小パッケージの5種類。
べジマイトが好きならデカいものでいいですが、お試し程度なら小さなものがベター。話のネタにみんなに配るなら小パックがいいと思われます。
もしべジマイトを気に入った人がいたら、外国食材のお店でも買えるので問題なしですよ♪(減塩とグルテンフリーは日本で買えるか不明)
べジマイトの賞味期限
お土産にするなら賞味期限が気になりますがべジマイトの賞味期限は長いです。
ちょっとチェックしてみたら約1年程。ただ、これは消費期限でなく賞味期限なので実際もっといけます。
昔うちで忘れ去られた数年物のべジマイトを発見したことがありますが、香りや味はそれほど変わってなかった記憶も。(粘着力が上がってたので捨てましたが・・・。)
ただ、チージーバイト(チーズ入り)だけは「開封したら4週間以内に消費するのがベストです。」とラベルに書かれてるのでご注意を。
他の物はラベルに何も書かれてないので瓶の底に書いてある消費期限に従えばいいって事ですかね。(みんなそうしてます。)
おわりに
べジマイトは飾っておくだけでもインパクト大でかわいいのでお土産にしたくなりますが、自分やあげる人が好きな場合以外大量に買うのは危険(笑)
少しでもマイルドな物を選ぶとしたらチーズ入り(現地の人はオリジナルが好き)ですが、食べ慣れてないとそれでもきついのでよくご検討下さいね^^それでは!