こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
ゴールドコーストにパームビーチ(palm Beach)って場所があるんですが、穴場的でなかなかおもしろいです。サーファーズみたいに有名ではないけど、なんか冒険心をくすぐられるスポットなんですよね。ちょっとご案内してもいいですか?
記事の内容
パームビーチinゴールドコーストの見どころ
早速、パームビーチ(Palm Beach)がどんなビーチか見ていきましょう。
パームビーチは絶景のバーリーヘッズとカランビン・ワイルドライフ自然保護区やエレファントロックで有名なカランビンの間にあるエリアです。
見どころは、もちろん真っ白い約2.3kmのビーチ!泳ぐこともできるしお散歩するにも最高です!
ただ、これだけだと他のエリアのビーチと同じなのでパームビーチならではおすすめスポットをご紹介していきます!
まず最初にマップで位置関係を見てみて下さい。地図上の青のポイントが今から紹介する場所です。
Palm Beach Parklands(パームビーチ・パークランズ)
大きな海賊船がが白砂の上に設置されたアスレチックのある公園。カランビン川と海の合流点にあり、波のない静かな遠浅ビーチが隣接してます。泳いだりスタンドアップパドルを楽しんだりするのにバッチリです。
走り回れる大きな芝生スペースや犬と一緒に遊べるビーチなどもあり、休みの日は家族連れでいっぱい。ブッシュウォークもできるし無料のバーベキュー台もありますよ。
Tarrabora Reserve(タラボラ保護区)
パークランドから続く自然保護区。きれいな海を眺めながらブッシュウォーキングを楽しむことができ、七面鳥やトカゲなど野生動物にも出会えます。
ハイキングコースはしっかり整備されているのでとても歩きやすいですよ。
Beree-badalla Reserve(ビリーバダラ保護区)
Tarrabora Reserveを抜けた先にあるのがBeree-badalla Reserve。すごく読みずらいですよね(笑)
ここはカランビン川の河口付近に作られたボードウォークが目玉。マングローブが茂る中に作られた木のボードウォークを歩くのはとてもワクワクします。
ここにも野生のペリカンや水鳥、カニなどの野生動物がいっぱい。マングローブの種が発芽する様子なども見られます。
パームビーチへの行き方
パームビーチへは2階建ての(時々1階建て)777番のバスか700番or760番のバスを使うのが便利です。777番は15分おき、700番は10分おき、760番は約30分おきに出てますよ。
777番なら「Palm Beach」のバス停下車徒歩3分ほどでビーチ、徒歩15分ほどでパークランド到着。
700番、760番なら「Gold Coast Hwy at Thrower Drive, Palm Beach」のバス停で降りてすぐにパークランドがあります。
☆バス停は上の地図参照。ちなみにブロードビーチサウス駅からパームビーチへのアクセスなら777番or700番、ゴールドコースト空港からなら777番or760番という選択になります。
※サーファーズからならトラムでブロードビーチサウス駅まで出てそこからバスです。
ちなみに乗車時間はブロードビーチサウス駅から約20分、空港から約10分ととても短いですよ。
乗り換え案内にはトランスリンクのジャーニープランナー(交通局のサイト&アプリ)も役に立つので使ってみて下さい。
パームビーチのレストラン&カフェ
上で紹介したパークランドや保護区などはすごくいいスポットなんですが、食事ができる場所がほとんどないんです。
レストランとカフェを上の地図に山吹色で示しましたが、パークランド周辺にはDune Cafe位しかありません。←ここはコーヒーや軽食を食べるならばっちりですけどね。
ということで、他の物を食べたい場合はパームビーチの中心付近(地図上紫色のバス停付近)まで移動しましょう。
この付近ならイタリアンやフィッシュアンドチップス、サーフクラブやカフェなどが隣接しているので選びやすいと思います。少しお高めですがスタイリッシュなホリデー気分のお店も多いですよ。
パークランドからこの辺りまでは徒歩で15分程度。バスも使えますが平坦だし普通に歩ける道のりです。
おわりに
ゴールドコーストのパームビーチはファミリーで行くなら最高の場所。そして、私がワクワクするのは海を見ながらのブッシュホークとマングローブのボードウォークです。他のビーチにない魅力があるのでぜひ行ってみて下さいね!