こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
今回は経験を基にこのような疑問にお答えします。
実は私自身、クレカは怖いと思いこんでた時期があったので「なんで海外旅行にはクレジットカードがいいの?」という疑問もスッキリ解消させたいと思います。
海外でのクレジットカードの使い方
クレジットカードの使い方は海外でも日本でもほぼ同じ。
手順はこれだけです。
- クレジットカードを差し出す。(カードを使えるお店はVISAなどのマークがある。)
- 暗証番号(PIN)を求められるので入力。orカードの裏面と同じサインをする。
- レシートが必要か聞かれるので貰う。以上
ポイントサインではなく暗証番号でしか決済できない場合もあります。(国による)
小銭が必要な時は両替よりキャッシングの方が節約できます。
やり方はオーストラリアのATMでキャッシングする方法と手数料の記事に詳しくまとめてあります。
オーストラリアも他国もやり方はほぼ同じなので参考にしてみて下さい。
現地通貨か日本円どっちを選ぶ?
時々、現地通貨と日本円のどちらで決済するかを聞かれることがあります。
この場合は迷わず現地通貨を選びましょう。
日本円と言いたいところですが、日本円を選ぶと損します。
なぜかと言うと、日本円に換算するときの換算レートは各店舗が決められるから。
時々ぼったくりのようなレートを適応されることがあるので、現地通貨一択と覚えておきましょう。
海外でクレジットカードを使う時の注意点
海外でクレジットカードを使うときの確認事項と注意事項はこちらです。
PINがないとカードが使えないことも多いし、キャッシングには必ず暗証番号が必要です。
海外からだと確認できないので出国前にチェックを。
→支払い方法の設定を確認しておく。海外でクレジットカードを使う時は、予めカード会社が設定した支払い方法が適応されます。
初期設定は一括になってる時もあればリボ払いになってることもあるので出国前に確認・変更を。
→キャッシング枠と返済方法を確認しておく。 →裏面のサインを書いておく。空欄になっていると落としたり盗まれた時に不正利用されやすくなります。
→暗証番号は隠して打ち込む。 →カードの管理をしっかりと。落としたり知らない間に盗まれたりしてないか1日1回はチェックを。
→明細のチェックをする。自分が使った分のレシートを保管しておき、明細をチェックするのも大事です。
万が一不正利用があった時に早めに対処ができます。
海外でクレジットカードを使うメリット
ここからは「海外ではなんでクレジットカード利用がおすすめなの?」と言うお話です。
カード決済なんて怖い!と思ってる人も多いですが、海外ではクレカを使わない手はありません。
現金を持ち歩くより安全
現金なら取られたらおしまいですがカードなら止めればOK。
落としたり盗まれた場合も暗証番号を数回間違えればロックがかかるし、不正利用を未然に防ぐセキュリティー機能もついてます。
不正利用時は補償される場合が多いのも利点です。
両替するよりお得
両替の手数料はかなり高いのでクレジットカード決済やキャッシングの方が相当お得です。
参考海外でクレジットカードを使う時のレートと手数料& 計算方法 参考海外キャッシングとは?両替との比較&注意点を解説します海外旅行保険付帯のカードが多い
カードの海外旅行保険はかなり使えます。補償内容の上乗せや合算もできるので便利ですよ。
参考海外旅行保険はクレジットカードがおすすめ!併用や合算の仕方も解説ポイントが付く
現金と違ってクレジットカードを使うとポイントが付きますよね。
そのポイントで他の買い物ができるので結構大きいです。
海外でクレジットカードを使うデメリット
デメリットをあえて言うならこの2点です。
カードを使えない場所がある
ほとんどの国は日本よりもカード社会ですが、カードを使えない場所ももちろんあります。
ATMもなくキャッシングも無理な場所では両替するしかありません。
使いすぎ
これは日本にいても海外にいても同じ(笑)
ただ、旅行中の方が余計な買い物をすることが多いですかね。ご利用は計画的に(笑)
おわりに
海外旅行ではクレジットカードを使う価値大です。
昔ながらの両替の方が落ち着く人も多いかもしれませんが、クレカの方が安全でお得なので個人的にはおすすめです。それでは!