こんにちは。オーストラリアに生息中のビーンです。
海外旅行ではクレジットカード払いやキャッシングの方がお得だけど、やっぱり現金の方が落ち着くという方もいますよね。
ということで今回は、日本円⇔オーストラリアドルの両替はどこでするのがお得かを比較してみました。
両替場所に迷ってる方のヒントになると思います。
オーストラリアドルへの両替はどこがいい?
まず、日本円⇆オーストラリアドルの両替方法にはこんなものがあります。
- 日本の銀行
- 海外の銀行
- 日本の両替専門店(空港や街中の)
- 海外の両替専門店(空港や街中の)
- 金券ショップ
- 旅行会社
- Fx会社
- 日本円が欲しい人とオーストラリアドルが欲しい人同士で交換
- 海外送金サービス(ワーホリ・留学・移住向け)
一般的には両替専門店、銀行、金券ショップなどを利用しますよね。
でも、どこのレートが一番いいんでしょう?
日本国内で両替していく方がいいのか、オーストラリアで両替した方がいいのかも気になりますよね。
そこで日本円1万円分をオーストラリアドルに変えるといくらになるのかを調査をしてみました(2019.4.11現在)。
調査対象としたのは三菱UFJ銀行、オーストラリアの大手NAB銀行、大手金券ショップの大黒屋、空港によくある両替大手のトラべレックス、オーストラリアで評判のいい街中の両替専門店Crown Currency Exchangeです。
結果を見てみると・・・
両替場所 | 1万円を両替したらいくらになるか |
三菱UFJ銀行(日本) | 約112オーストラリアドル(AUD) |
NAB銀行(オーストラリア) | 112.95AUD |
大黒屋(日本) | 112.25AUD |
トラベレックス(オンライン) | 112.15AUD |
Crown Currency | 119.5AUD |
こうしてみるとCrown Currencyが一番レートがいいことがわかります。
あとは国内でも国外でも大差ないですね。
一般的には
マイナー通貨(流通の少ない通貨)→→現地で両替が○
なんて言われるので「オーストラリアドルってどっち?」と思ってましたがこの結果を見ると中間くらいの扱いなんでしょうか。(不明w)
結果を見るとオーストラアの街中の両替専門店がベストですね。(Crown Currencyは利用者も多いです。)
しかも、日本には両替専門店があまりないですが、オーストラリアの街中には沢山あるのでレートを比較しながら両替できるのも◎です。
その日のレートは銀行や両替専門店のサイトや電話でも簡単に確認できます。気になる場合はチェックして決めるのもありですね。
まぁ、なんだかんだ言ってクレジット決済の方が両替よりも割りがいいので、そちらに切り替えるのも賢い方法です。
余談ですが、もし日本の銀行で両替する場合はオーストラリアドルの取り扱いや在庫がない場合があるので電話してから行くのがベスト。住所が確認できるIDも必要だそうです。(三菱UFJ銀行の方が教えてくれました。)
オーストラリアドルから日本円に変える時はどこがお得?
旅行で余ったオーストラリアドルが少額なら募金して終了ですが、結構な額が残った時は日本円に戻したいですよね。
そんな時はどこで両替するといいんでしょう?
ということで、ここでも同じように調査をしてみました。
今回は100豪ドルを日本円に両替したらいくらになるかの比較です。(2019.4.11のレート)
両替場所 | 100AUDがいくらになるか |
三菱UFJ銀行 | 6991円 |
NAB銀行 | 7500円 |
大黒屋 | 7008円 |
トラべレックス(オンライン オーストラリア) | 7560円 |
Crown Currency | 7670円 |
これは経験からオーストラリアで両替しておく方がお得だとは思っていましたが、調査結果で明確になりました。
銀行だろうと両替専門店だろうとオーストラリア国内で両替しておいた方がお得ですね。
ちなみにオーストラリアの両替専門店はその日のレートが窓口に記されている所とそうでない所があります。
さっきの「Crown Currency」もそうですが聞くと教えてくれるのでとりあえず聞いてみて、レートが悪かったら他の所へ行くといいと思います。
ちなみに数字のやり取りは英語だとこんがらがりますが、電卓やパソコン画面で見せてくれるので大丈夫ですよ。
オーストラリアドルの両替のまとめ
調査結果をまとめると・・・
・オーストラリアドルから日本円に戻す時はオーストラリアで両替するのがベター。
・銀行や空港内の両替所よりも街中のレートのいい両替専門店がお得。
それでは!