こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
ゴールドコーストで日本へのお土産を買うならどこ?みたいな話をゴールドコースト在住の友人としていました。
定番の物からゴールドコーストらしいサーフ系のものまでどこで買うのがいいのかな?的な事を今回はまとめてみたいと思います。
記事の内容
ゴールドコーストでお土産が買える場所
はっきり言って、ゴールドコースト土産と言っても特に他の都市と変わり映えはしません。
ブリスベンでもほぼ同じものが買えますから(笑)
ただ、ゴールドコーストはきれいなビーチのお膝元。サーフ系や海がテーマの素敵な何かに出会う確率は大です。(ブリスベンにもありますが・・・←しつこいな。笑)
じゃー、今からここで買うと便利だよ~ってスポットをご紹介していきますね!
サーファーズパラダイスのお土産店
お土産を買うならここは絶対外せません!と言うか嫌でも目に入ります(笑)
ゴールドコーストに行ったら一度は行くであろうカヴィル・アヴェニュー周辺にはお土産店がひしめき合ってるので買い物はここでほぼ片付きます。
リップカール、ビラボーン、ロキシー、クイックシルバーなどのサーフブランドやアグブーツのお店も並んでますよ。
有名な巨泉のOKギフトショップもここにあります(日本円OKです)。
サーファーズにはウールワースとコールスもあるのでスーパーでお菓子系を買うにも便利ですよ。
サーファーズパラダイスのマーケット
毎週水・金・日の16:00~21:00に開かれるビーチフロントマーケットは貝殻でできたクラフトやアクセサリーなどクリエイティブなお土産を買うのにバッチリ。
サーファーズパラダイスのエスプラネード(ビーチの隣の歩道)で開催されるので雰囲気もアクセスも良好です。
参考:サーファーズパラダイスのビーチフロントマーケットの日程と場所
バーリーヘッズのマーケット
サーフファー達がこよなく愛すバーリーヘッズで開かれるのがザ・ビレッジ・マーケット(第1・3日曜8:30~13:00)
こちらもローカルな食べ物からハンドメイドのアイテムが揃う開放的なスポット。
一味違うおしゃれなアイテムを見つけるのにグッドです。
ハーバータウン
ゴールドコーストで有名なアウトレットショッピングモール。240以上のお店が入り、1日2回サーファーズやブロードビーチなど4か所から無料送迎バスも出ています。
友達がここでアグブーツを買ってましたが日本よりもかなり安いそうですよ。
内部にはツーリズムラウンジもあり、旅行者に親切なサービスや特典もいっぱいです。
ゴールドコーストのショッピングセンター
サーファーズパラダイスで事は足りますが、ゴールドコーストの大型ショッピングセンターへ行ったらそこでお土産を調達するのもあり!
サウスポートのチャイナタウンの所にあるオーストラリアフェア、ブロードビーチのパシフィックフェアやザ・オアシスなどはアクセスもよく、店内も広いので楽しめると思います。
ゴールドコースト空港
帰る時になって買い忘れた事に気付いた時の最後の砦。街中で買うより割高になるし、お店も少ないですが免税店もあるしお土産調達は可能です。
おわりに
他にも色々あるでしょうけど、便利で買いやすいといったらこの辺ですね。特にサーファーズパラダイスは一番おすすめです。(←ベタですが)
ちょっとユニークでおしゃれなものならマーケットは使えます。バーリーヘッズ周辺を散策してると時々かわいいセレクトショップなどもありますしね。
アウトレットが良ければハーバータウンで決まりです。それでは!