観光

スプリングブルック国立公園用の服装と靴&土ボタルを見る時の持ち物

投稿日:2019年2月21日 更新日:

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。

世界遺産のスプリングブルック国立公園ってどんな服装や靴で行けばいい?

山の方なので気温も気になるし、ハイキングにはそれなりの格好がいるのかな~?なんて思ってる方も多いでしょう。

今回は、土ボタルを見に行く時の持ち物と合わせてまとめてみました。

スポンサーリンク

スプリングブルック国立公園へ行く時の服装

スプリングブルック国立公園はゴールドコーストの中心部より標高が高いので気温は若干低めです。

と言っても劇的に変わるわけでもないので、基本的にはゴールドコースト中心部で着ている服装+αを持っていけばOKです。

夏なら上に羽織るものを一枚とか、冬ならいつもの服装をインナーで調節したり、マフラーなどを持っていけばいいですよ。

朝晩は気温の差を感じやすいですが、日中はハイキングをしていると冬でもポカポカしてくるので脱ぎ着しやすい服装がベストです。

ゴールドコーストのシーズン毎の気温と服装はこちらをチェックしてみて下さいね!↓

ゴールドコーストの気温と服装 季節ごとの現地レポートまとめ記事

それと山の天気は変わりやすいので、念のためレインコートを持って行く人もいます。天気予報でも1日晴れになってるなら大丈夫ですけどね。

傘よりもレインコートの方がベターです。

スポンサーリンク

スプリングブルック国立公園へ行く時の靴

スプリングブルック国立公園のどのセクションに行くかによっても違ってきますが、ツアーに組み込まれているような場所なら普通の靴で大丈夫です。

例えば、ナチュラルブリッジとか展望台へ行くコースとかならアウトドア系のシューズを揃える必要もないです。(揃えたかったらどうぞ)

あまりお勧めしませんが、私の場合履きなれたビーチサンダルで行くことも(笑)

ただ、やっぱり何があるかわかりません。

荒天の後に木が倒れてる事もよくあるし、ぬかるみになってる事もあるし、虫に刺されることもあるのでサンダルよりは足がカバーされる靴の方がベターですね。

靴でもヒールの高い靴はやめといた方が無難かも。慣れていれば歩けないことはないですが・・・。



土ボタルを見に行く時の持ち物

ナチュラルブリッジへ土ボタルを見に行く時はどんなものを準備しましょう?

まず、服装面では夜間になると気温が下がって肌寒くなることが多いので夏でも上着があると安心。暑かったらリュックの中にでも放り込んどけばOKです^^

そして、欠かせないものと言えば

  • 懐中電灯
  • 虫除けスプレー

土ボタルの洞窟までは駐車場から多雨林の中のハイキングコースを歩いて約20分ですが、ホントに足元が真っ暗です。(他のツアー客の光はありますが)

ツアーで行けば予め用意されてるかもですが、個人で行くなら必須!最低でも2人に1個は欲しいところです。

虫除けスプレーもあった方が無難。前に行った時、そこまで気になりませんでしたが、あった方が安心です。夜なので蚊もいますしね。

ただ、虫除けスプレーはハイキングの前にスプレーしておいて下さいね。洞窟内で使うと土ボタルもやられちゃいます。

懐中電灯も土ボタルに当てると彼らが弱っちゃうので、足元を照らす時だけに使うのが鉄則。洞窟内ではカメラのフラッシュも禁止ですよ。

やったことないのでどうやるかはわかりませんが・・・長時間露光撮影はOKみたいです。

スポンサーリンク

おわりに

スプリングブルック国立公園へ行く時の服装をまとめると、

・ゴールドコースト市内で着ている格好+予備で羽織やインナー類を一枚

・何キロもハイキングする予定でなければ履きなれた普通の靴でOK。

・土ボタルを見に行く時は懐中電灯と虫除けが必須。

・懐中電灯と虫除けは土ボタルに迷惑にならないように使用法注意

これくらいですかね。それでは!

-観光
-,

執筆者:

関連記事

ブリスベン ミルトンマーケット (2)

ブリスベンのミルトンマーケットへ潜入![コンパクトで小洒落てます]

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 フットボールで有名なサンコープスタジアムのお膝元と言えばミルトン。この川沿いのおしゃれな街に評判のいいマーケットがあるので行ってみました。 マーケットは大 …

オーストラリア

ケアンズかゴールドコーストか?どっちにしようか迷う時のアドバイス

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 オーストラリアで有名な観光都市と言えばケアンズとゴールドコースト。 観光や留学で行くならどっち?と迷う方も多いでしょう。 今回はケアンズに住んだ経験があり …

テンターフィールド(Tenterfield)

テンターフィールドinオーストラリアの見所と周辺観光地

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 この前のボールドロック国立公園の回でちらっと触れたテンターフィールド。ここはすごくお気に入りで何度も行っている街です。 なんでそんなに好きかと言えば雰囲気 …

ブリスベンからの島観光ならここがおすすめ!行き方もご紹介

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ケアンズはグレートバリアリーフの玄関口と言われますが、ブリスベンは砂の島への玄関口(笑)ブリスベン周辺には世界最大級で絶景の品の島が目白押しなんです。 今 …

Bribie Island ブライビー島

ブライビー島のおすすめビーチとバス事情 ブリスベンからの行き方は?

こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。 ブリスベン周辺には絵にかいたような風景の島が沢山ありますが、ブライビー島もその一つ。しかもこの島は橋で繋がっているので車やバスで行けちゃいます! 今回はブ …

ビーンのプロフィール

こんにちは。ビーンです。
オーストラリアのブリスベンに生息し15年。
旅と自然をこよなく愛す自由人。
ブログを書きながら引きこもり生活中です。
プロフィール詳細