こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
オーストラリアの人気者と言えばコアラ。一度は抱っこしてみたいとか一緒に写真が撮りたいと思ってる人は五万といますよね。
ゴールドコーストの人気スポット「カランビンワイルドライフサンクチュアリ」でのコアラ抱っこはどんなものなのか。
コアラ抱っこの料金などの詳細とコアラ以外に記念写真が撮れるオーストラリアの動物達をまとめてみました。
カランビンワイルドライフサンクチュアリのコアラ抱っこ
え~っと、カランビンでのコアラ抱っこは抱っこしながら記念写真を撮ってもらう形になります。
動物園によってはコアラの抱っこだけさせてもらえる所もありますがここは写真込。
場所は入場してすぐのコアラエリアの所なので見逃しようがありません!週末なら朝から割と並んでます。
この前、母が来豪した時に一緒に撮ってきましたが、誰か一人がコアラを抱っこして他の人はコアラにタッチする感じの写真になります。
カメラマンが撮ってくれますが、スタッフの人にカメラや携帯を渡せばそれでもとってくれますよ!
時間は朝8時~夕方4時までと結構長め。予約なしでOkです。
※コアラの直近で飼育係からコアラについて学んだり、抱っこして写真を撮ってもらう「コアラエクスペリエンス($49)」とコアラの赤ちゃんに出会う「コアラナースリーエクスペリエンス($59)」は要予約です。(カランビンのホームページから予約可能)
カランビンのコアラ抱っこの料金は?
コアラ写真の料金は$25~。
サイズは15cm×20cmでカランビン動物園の台紙に入ってきます。
抱っこする人が一人で写真1枚なら$25。(抱っこする人の他にグループメンバーが入ってもOK)
抱っこする人が同じで写真が2枚欲しい場合は$30。(母用と自分用で2枚にしました)
もし、一人ずつ別々に抱っこしたい場合は抱っこする時は人数×$25です。
その他には
写真1枚+マグネット4個:$30
写真1枚&キーホルダー2個:$30
写真1枚&ポストカード4枚:$30
なんてのもありましたよ。
※オーストラリアは値上げが結構あるので現地でチェックを♪
コアラ抱っこチケットはコアラ抱っこのカウンター(写真を撮ってる隣のブース)で買うか、オンラインで購入しておいてカウンターに持っていっても大丈夫です。
ただ、現地のカウンターで買う方が種類が多いです。(2枚とかキーホルダー付きとか)
お金を払うとカードが2枚渡されます。1枚は写真係の人に渡すもので、もう1枚が写真の引換券なので失くさないように♪
写真の引き換えはチケットを買ったカウンターではなく、出口の所の大きなお土産屋さん(Nature Gift shop)のカウンターです。
カランビンで一緒に写真がとれる動物は他にいる?
コアラの意外の動物とも一緒に写真が撮りたーい! という人には朗報です。
まず、カンガルー、エミュー、ワラビ―は放し飼いの触れ合いコーナーにいるので一緒に写真は撮り放題!
ワラビーは警戒心が強いのですぐ逃げますが、カンガルーとエミューはとても寛大!(←超マイペース)
野生のレインボーロリーキットとも餌付けの時に写真が撮れますよ。自分が鳥の大群に圧倒されなければの話ですが(笑)
その他には有料でこんな動物達とも触れ合えます。(写真付き)
・カピバラ:$39 1日3組
・ハリモグラ:$29 1日8組
・ディンゴ:$29 1日10組(お散歩は1日2組。$39)
・ポッサム:$29 1日6組
・コットントップタマリン:$45 1日3組
・オーストラリアのオウムやインコ:$29 1日10組
※全てホームページから要予約
ちなみに1日1組(4人まで)限定で野生動物病院の見学もできますよ。(無料で要予約)
おわりに
カランビンでは大人気のコアラフォト&有料・無料でオーストラリアの動物達との記念撮影が楽しめます。
コアラ抱っこは予約なしで現地でチケットを買えばOKですが、予約が必要な物は忘れずに予約しておいてくださいね!それでは!