こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
英語の勉強に行くと言っても言葉が通じないのって不安ですよね。
私は短期留学も長期留学もしたことがあるのでその気持ちがよくわかります。
でも、英語に自信がないからって必要以上に怖がることはないですよ。
今回は語学留学は英語力がなくても大丈夫な理由と出発前にどんな勉強をするといいかをまとめました。
語学留学は英語が話せなくても大丈夫
海外で暮らすのに英語ができないと不安ですが、ぶっちゃけ語学留学なら大丈夫です。
なんでかというと、英語力がゼロの人っていないから。
英語って学校の授業でやらされてやってましたよね。基礎の基礎程度はマスターしてるはずなのでゼロスタートの人はいませんよね。
基礎力があればそれを伸ばしていくだけ。そのための語学留学なので、英語ができないからといって諦める必要は全くありません。
ただ最初からある程度の英語力があった方が高いレベルまで行けるのは確か。できる限り英語力を伸ばしたい場合は、日本にいる内から勉強しておく方が効率的です。
長期の語学留学なら英語ができた方が楽
長期の語学留学なら最初からある程度英語ができた方が楽です。
なんでかと言えば、生活面でしっかり英語を使わないといけない場面が多いから。
例えばこんなことですが、現地入してすぐにすることが多いので少しは話せた方がビビりません。
- 銀行口座の開設
- シェアハウス探しと契約
- 携帯絡みのこと
- バイト(するなら)
まぁ、自分でトライして無理だったら、友達に助けてもらうこともできますけどね。
それと学生ビザの申請は自分でやった方が経費が浮きます。申請の仕方はネット検索できますが、英語がある程度理解できた方が安心かも。
語学学校の心配をする必要はない
「語学学校の授業についていけるか心配・・・。」
これは心配に及びません。
だって、語学学校ってこんな場所だから。
- 英語を学ぶ場所
- 最初にレベル分けテストあり
- 超ビギナークラスからある
- レベルが合わなかったらクラス替えできる
- クラス内はみんな同レベル
- 先生は外国人に英語を教えるプロ
一般英語の授業はゆるい雰囲気で和気藹々としてるので大丈夫!元留学生の私が言うので間違いありません(笑)
ちなみに、会話ができないけど文法が得意で上のクラスにされた場合、会話で困ったらクラス替えもできるので大丈夫です。
語学留学前の英語の勉強法
語学留学にはある程度の英語力があった方が楽だと言いましたが、最低限、英語に慣れておくとか、調べる癖がついてれば大丈夫です。
ただ、「仕事で英語を使いたい」などの目的があるなら、留学前から勉強しておくのがベターです。
私もできる限り話せるようになりたかったので、留学前にはこんな勉強をしてました。
- フリーカンバセーションの英会話に通う
- 英語で映画を見る
- テキスト付の英語のニュースCDを買ってシャドーイング
この中でも英会話はリスニング力とスピーキング力が鍛えられてよかったです。
昔、テキストに沿って進める英会話にも通ったことがありますが、フリーカンバセーションの方が圧倒的に英語力が伸びて度胸がついたのでおすすめです。
ネイティブの喋りに慣れておくのと度胸をつけておくのが現地の生活にスムーズに馴染むコツですね。
今は英会話に通わなくても安くて手軽に生きた英語学習ができるアプリも多いので便利。
例えば
- 定額で無制限のオンラインレッスンが受けられるネイティブキャンプ
- ドラマ式で英語が学べるスタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
など色々あるので高い教材を買っちゃう前にみておくのもありです。(留学前は節約大事!)
youtubeやSNS、ブログなどで生きた英語表現を発信してる人は多いし、趣味を通してツイッターやインスタで英語圏の人と絡むこともできますよ。
現地についたら度胸よく英語の世界に飛び込んでいく人の方が強いです。
インプットもめちゃくちゃ大事ですが、物怖じせず会話する度胸も必須だなと思います。
おわりに
長期の語学留学をするならある程度の英語力があると便利ですが、英語ができないから留学できないってことはありません。
むしろ、英語ができなくても物怖じせず現地に溶け込むことで英語力が伸びた人を何人も見てきました。
日本で英語の勉強をしておくに越したことはないですが、英語ができるようになるまで待つなら留学自体しなくてよくなります(笑)
留学したいけど英語が心配で一歩を踏み出せないなら・・・勇気を出して行ってみて下さい。待ってる時間の方がもったいないかもしれません。
それでは!