こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
留学したいんだけどさー、英語話せないんだよね。って言う人は割と多いですよね。私も一か月の短期留学の時はマジやばいレベルで行ってきました!
でも、長期の語学留学となるとどうなんだろう?私の一年間の語学留学を思い出して綴っていこうと思います。
語学留学は英語ができない人でも大丈夫?
英語って好きだろうが嫌いだろうが学校の授業でやらされてやってましたよね。
授業中寝ていようが、テストで20点とってようが基礎のアルファベット位はわかる人がほとんどだと思います。
アルファベットさえも知らないアラビア語とかタイ語とかとは違うんですよね。ゼロではないんです。
だから、経験重視の短期留学なら旅行感覚で楽しめます。私も短期留学は辞書を使ったり、ジェスチャーとか筆談とかで普通に過ごせました。
ただ、一年位の語学留学となると正直もう少しできた方が楽です。
なんでかと言えば・・・1年自分で生活しないといけないから。
長期間現地で暮らすとなると、
・学生証の発行
・学生用の交通系ICカードの発行
・銀行口座の開設
・シェアハウス探し
・携帯絡みの事
・バイトするなら英語の履歴書と面接(日系なら日本語だけど)
などなど英語でこなすことがいっぱいなんです。全部最初の頃にやる事ばかりですよね。
学生ビザの取得は代行してもらうより自分でやった方が経費が浮くっていうメリットも♪(見本通りにやればいいけど、ある程度わかった方が安心)
まぁ、英語のできる日本人の友達に助けてもらうこともできますけどね。ははは。
よく、学校で授業についていけないことを心配する人がいますが、それよりも生活面かな~っと思います。
語学学校は超ビギナーコースもあるし、先生が言ったことがわからないこともよくあります。(聞くの慣れてないし)でも、ビギナークラスに入ればみんなそんなもの。先生も心得てるし、わかりやすく授業してくれます。
ただ、スピーキングとリスニングが弱いけど文法ができると上のクラスに回されがち。でも、上のクラスは話せる・聞ける人が多いので授業がかなりきつくなることも。
友人で授業が高度すぎて嘆いてる子もいましたが、そんな時はクラスを変更してもらえるので大丈夫ですよ。
英語に自信がない時の対策として日本人カウンセラーがいる学校を選んでおくのもいいかもしれません。
普段は英語オンリーですが、自分の英語力ではどうにもならないビザ絡みの問題などがあった時に安心して頼ることができます。
私も一年留学中に急病で一時帰国になった事があって、日本人カウンセラーさんにはお世話になりました。(現地エージェントも心強いですけどね)
語学留学前の英語の勉強法
語学留学にはある程度の英語力があった方がいいと言いましたがある程度です。
大学留学や専門留学と違って、英語の勉強をしに行くので留学前に英語力をあげなきゃ―!と躍起になる事もないです。
最低限、英語に慣れておくとか、調べる癖がついてれば大丈夫ですよ。
通訳になりたいとか、語学留学の後現地で大学に行きたいとかいう目的があるならできる限り英語力をあげておいた方がいいですけどね。
私の時、留学前にどんな勉強をしていたかと言えば・・・英語で映画を見たり、英会話に行ったりしてました。前の短期留学後から英語で会話したい!ってのがあったのでリスニングとスピーキング重視でした。
テキスト付の英語のニュースCDを買って、シャドーイングしたりしたこともありましたね。←今ならYOUTUBEで簡単にできますよね♪
英会話は週1~2位でしたがアウトプットには最適でした(ニュースネタとかフリーカンバセーションメイン)。
あとは、趣味の海外旅行ですかね。他言語を使う状況に身を置いて慣らしたって感じ。←ただ旅行好きなだけ(笑)。
それでも留学前は不安。1年だけどこんなんで大丈夫?とか思いながらの出発。でもなんとかなりました。
最初の頃、シェアハウス探しとかでちょっと大変でしたけどね。
語学学校の友達の中にはアルファベットも危うい外国人の子もいたし、私より英語できない子もゴロゴロ(笑)でも、みんな助け合って上手くやってましたよ。
英語と関わりの深い言語の人とか、元々英語力がある人の方が上達が早いけど、英語のできなかった子が見違えるようにできるようになる姿も見ましたよ。
上達には基礎力+現地でどれだけ生きた英語に親しむかが大事ですね。ちなみに会話はおしゃべりな人ほど上達します。
おわりに
長期の語学留学をするなら生活面で英語が必要になるので、ある程度の英語力があると便利。でも、英語ができないから留学できないとは考えて欲しくないな~というのが本音です。
できないってレベルは人によって違うし、案外できるじゃん!ってことも多い。結局の所、今行きたいなら行けばいいと思います。現地で苦労しても大丈夫。やりたいことならやっちゃえますから。
人に助けてもらいながら英語力を伸ばせばいいし、英語以外の宝も見つかりますよ♪それでは行ってらっしゃい!