こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
ブリスベンのシンボル「ストーリーブリッジ」はシドニーのハーバーブリッジと瓜二つのビッグブリッジ。大きなブリスベン川をまたぐ堂々とした佇まいは圧巻です。
そしてこの橋、夜間は毎日ライトアップされていて、それはそれはきれいなんです。色は定期的に変わるので飽きることもありません。今回はそんなストーリーブリッジの夜景が格別きれいに見えるスポットをまとめてみたいと思います!
記事の内容
ストーリーブリッジの夜景 from Wilsons Lookout
ウィルソン アウトルック保護区はニューファームにある展望台(一番上の写真)。ここは夕日の名所でもあるので撮影に来る人たちも多いんです。テレビの中継場所にもよく使われる穴場ですよ。
川沿いの崖の上にあって、ストーリーブリッジとブリスベンシティーの高層ビルが間近に見られるベストスポット!(このエリアを通る時はフェリーからでもよく見えます。←シティーキャット&シティーホッパー両方)
参考:ブリスベンのフェリー乗り方・料金・時刻表 シティーキャット編
参考:ブリスベンフェリー無料の「City Hopper」の乗り方と時刻表
リバーファイヤー(9月にあるブリスベン最大の花火)の時も観覧スポットになっていて、ストーリーブリッジからの花火もよく見えますよ^^
展望台からはエレベーターor階段でリバーフロントに降りることもでき、川の上に設置されたおしゃれなボードウォーク(ブリスベンリバーウォーク)を通ってフェリー乗り場までも行けちゃいます。
ストーリーブリッジの夜景 fromリバーサイド
ブリスベンシティー内の洗練されたウォーターフロントエリアと言えばリバーサイド~イーグル・ストリート・ピア。眺めがよく評判も抜群の高級レストランが立ち並ぶスポットです。
ストーリーブリッジの眺めは抜群!ぐる~っと続く川沿いのボードウォークを歩けばセレブ気分。行きかうフェリーやヨットと対岸のカンガルーポイントも見渡せるおすすめスポットです。
夜はこんな感じ。ストーリーブリッジはすぐ間近。エリア自体もお店の光に溢れてます。
ちなみに、リバーサイドのフェリーターミナルからはシティーキャットに、イーグル・ストリート・ピアのフェリーターミナルからはシティー・ホッパーに乗船可能。夜の23時近くまで運行してるのでストーリーブリッジの下をくぐってクルーズもできますよ。(公共交通なので予約とかいりません。)
参考:ブリスベンのリバーサイドの歩き方・レストラン&マーケット
ストーリーブリッジの夜景 fromカンガルーポイント
ブリスベンシティーの対岸、20m級の断崖絶壁でおなじみのカンガルーポイント。クリフの上からはシティービューの方がきれいに見えますが、クリスの下のキャプテン・バーク・パークからはストーリーブリッジがすごくきれいに見えます!
これがパーク内からのブリッジ。リバーファイヤーの時の写真なので花火があがってます。↓
ブリッジの一番近くで夜景を楽しもうと思ったらここですね。何と言っても橋の下を歩けますから♪カンガルーポイントのクリフ自体も毎日ライトアップされてるし、パークから少し離れるとレストランやバーもあるので夜のお散歩にもばっちりです。
参考:カンガルーポイント観光! ブリスベンの絶景スポットはこんなとこ
ストーリーブリッジの夜景スポットマップ
今までのスポットをマップにしてみました。
青のカメラマークを付けた所がストーリーブリッジの夜景を拝めるスポット。
川の中のブルーのラインがフェリーで通行中にブリッジがきれいに見えるエリアです。
★ウィルソンアウトルック保護区へのアクセスはシティーから199のバスで約10~15分。「Brunswick St at Kent Street, stop 7/8, New Farm」のバス停で降りて徒歩200m。又はフェリーのシドニーストリート・ターミナルで降りてリバーウォーク沿いに約10~15分。
★リバーサイドエリアはシティーの中心から徒歩10分程度
★カンガルーポイントのキャプテン・バーク・パークへはイーグルストリートピアからシティーホッパーで約5分。「ホルマンストリート」で降りてすぐです。
参考:ブリスベン・ゴールドコーストの交通アプリ&ウェブ検索法
おわりに
ストーリーブリッジのナイトビューポイントをいくつか挙げてみましたがホントに絵になる所ばかり。夜景もきれいですが、昼間も青空に映えて素敵ですよ!ぜひ、行ってみて下さいね。それでは!
参考:ストーリーブリッジクライム 登る時の予約の仕方と料金は?
参考:ストーリーブリッジを歩く時の見どころと橋の上への行き方