こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
オーストラリアの最東端に位置するバイロンベイ。灯台がシンボルの風光明媚な街でハイキングにもサーフィンにも街歩きにも最適な場所。以前からヒッピーの街としても知られ、ヨガやスピリチュアル好きな人、アーティストからも愛されるスポットです。
距離的にも近いのでゴールドコーストからのお出かけにもおすすめ!今回はゴールドコースト⇔バイロンベイ間の移動の仕方と日帰りでも楽しめるか、ツアーの探し方をお伝えします!
ゴールドコーストからバイロンベイへの移動
バイロンベイへ行く時は残念ながらTransLinkのサービス(公営の交通機関)は使えません。何を使えばいいかと言えば・・・こんな手段がありますよ。
ゴールドコースト⇔バイロンベイ間のバス
ゴールドコースト⇔バイロンベイ間のバスはプライベートの物のみ。よく使われているのはこの2社です。
サーファーズパラダイス/ゴールドコースト空港⇔バイロンベイ往復
本数:バイロンベイ行き1日4便、ゴールドコースト行き1日5便
料金:片道30ドル 往復55ドル
所要時間:サーファーズ⇔バイロンベイ1時間半
ゴールドコースト空港⇔バイロンベイ 1時間
オンライン予約:可能
ゴールドコースト空港⇔バイロンベイ往復
本数:1日8~9便(朝早くから夜遅い時間まで)
料金:片道32ドル
所要時間:約2時間
オンライン予約:可能
※2018.12現在
Byron Bay Expressは空港からだけでなくサーファーズからも出ているので便利で少し安い。Byron Easy Busは空港からしか出ませんが、便数が多くて飛行機の発着時間をカバーしているので安心。
お好きな方をご利用くださいね。
ちなみにゴールドコーストとバイロンベイは州が違うのでサマータイムの時期はバイロンベイの方が1時間進んでいるのでお気を付け下さい。(その他の時期は時差なし。)
ゴールドコーストからバイロンベイは電車でも行ける?
残念ながら電車では行けません。バイロンベイ内には世界初のソーラートレインが走ってますが、これはホントに短距離。バイロンへ行ったら乗ってみて下さいね♪
ゴールドコースト⇔バイロンベイの車移動
バイロンベイまでは車で行く人も多いですよね。車の場合の所要時間はサーファーズパラダイスからM1経由で1時間ちょっと、ゴールドコースト空港からだとM1経由で1時間弱。自由度が高いので運転が好きな人なこれがベストです。
ゴールドコーストからバイロンベイは日帰りもあり?
バイロンベイまで行ったらゆっくりして欲しいのは山々ですが日帰り観光ももちろんできます。ツアーは日帰りがほとんどですし。ただ、ホントに朝から夕方位までかかります。
ケープ・バイロンのウォーキングトラックを歩いて灯台まで行ったり、ビーチを散策したり、街の中を見て回ったり、ゆっくり食事をしたり・・・楽しいことが沢山。日程も限られてると思うので一日でめいっぱい楽しんでくださいね!
ただ、のんびりリラックスしたいとか、サーフィンするとかヨガが目的!なんて方なら泊まりをおすすめします。やっぱりゆっくりできた方がバイロンベイ独特のゆるーい雰囲気が味わえるので♪
ゴールドコーストからバイロンベイ ツアーの探し方
ツアーは沢山出てますが、ほとんどが日帰りツアー。少し長くステイしたい時には上で紹介したバスと自分で手配しておいた宿を組み合わせるのが一番!宿はオンラインで予約できるので簡単です。私含めローカルがよく使ってる予約サイトはこちら↓
言葉が不安な場合は、日本の旅行会社でオプショナルツアーを頼んでおくと便利。
私もその昔お世話になった事がありますが、ゴールドコーストに支店もあるHISやナビツアーなどで頼んでおくのも安心です。
現地予約の場合は、ゴールドコースト空港やサーファーズパラダイスのツアーデスクなどで頼むことも可能。(割引き価格になってる事も多い。)
語学学校へ行く予定の人はほとんどの学校がバイロンベイツアーを企画しているので、学校の仲間と少し割安で行けるはずです。
おわりに
バイロンベイは自然豊かでのんびりできるとっておきの場所。私も大好きです。
観光客は多いですがその独特な雰囲気や文化に魅了されること間違いなしです。
日帰りでも楽しむことはできるし、ツアーを使うことも可能。旅程に合わせてプランを組んでみて下さいね!それでは!