こんにちは。ブリスベンに生息中のビーンです。
カフェ巡りって楽しいですよね。素敵なカフェでお茶する時間は限りなく幸せです。
特に異郷の1軒で飲むコーヒーは格別。ワクワクドキドキと安堵が混じった感覚はたまりません。
今回はブリスベンで私が愛用するおすすめカフェをご紹介。
「ローカルのおすすめカフェに行ってみたい!」という方は参考になさって下さい。
参考:ブリスベン観光のおすすめスポット シティー周辺で行ってほしい場所19選
記事の内容
ブリスベンのおすすめカフェリスト
さっそくカフェ巡りを始めましょう。
ブリスベンシティから少し離れた場所もありますが、どこもバスやフェリーでいける所ばかりです。
ブリスベンCBD(シティの中心)のカフェを探している場合は、すぐ次の章をチェックです♫
それでは出発進行!
ブリスベンシティ内のおすすめカフェ
ブリスベンシティにはカフェやレストランが隣接してます。
裏道に入ってみると「こんな所にカフェがあったのー!?」みたいな発見も多いですよ。
シティのカフェは数が多いのでクイーンストリートモールから徒歩5分圏内のおすすめカフェにまとめてあります。
ちなみに、クイーンストリートはブリスベンシティの中心的遊歩道。ここから徒歩5分で行けるカフェばかりなのでアクセスは良すぎです。
The Three Monkeys(ウェストエンド)
ブリスベンシティーからバスで10分程のウェストエンドにあるカフェ。3匹の猿が目印です。
ここは内部がめちゃくちゃエキゾチックで中東かどこかの国を旅してる感覚に。中庭もあり隠れ屋的な存在です。
ケーキの種類も多く、ランチメニューもあるのでお茶にもご飯にもおすすめです。
参考The Three Monkeysの詳細記事はこちらからKuta Cafe(マウントクーサ)
ブリスベンの目玉的観光地マウント・クーサ展望台にあるカフェです。
売店に併設したカジュアルなカフェですが、山頂からの絶景が楽しめますよ。
ブリスベンシティのビル群や蛇行して流れるブリスベン川を眺めながらドリンクやスイーツ、食事を味わうのは最高です。
カフェのお隣には優雅なレストランがあり、こちらもおすすめです。
Sprits(カンガルーポイント)
カンガルーポイントの断崖絶壁のてっぺんに佇む「Bar Sprits」はブリスベンで1番の絶景カフェです。
ブリスベン川と行き交うフェリー、川岸の森にシティーの超高層ビル群・・・絵葉書にもなってる景色がここにはあります。
カフェバーなので早朝から夜までオープン。週末の朝は優雅に朝食を楽しむ人でいっぱいです。
ブリスベンシティーからカンガルーポイントまでは無料のフェリーで約5分。絶壁に設置された階段を登るのはいい運動になりますよ。
参考Bar Spritsの詳細記事はこちらから。Medley(カンガルーポイント)
Medleyはストーリーブリッジ近くのボードウォーク上にあるカフェバー。緑いっぱいの癒し空間で、目の前はブリスベン川。ウッドデッキから眺める景色にうっとりです。
散歩やジョギングの途中にローカルが立ち寄るおすすめスポットで朝から夜までやってます。
参考Medleyの詳細記事はこちらから。Lady Marmalade Cafe(ストーンズコーナー)
ブリスベンシティーからバスで20分ほどの所にあるカフェで、曜日問わずお客さんでいっぱいです。(特に土日)
スタイリッシュで素材にもこだわった大人気カフェで居心地もとてもいいです。
月1位でランチに行ってますがとても美味。スムージーやジュースもおすすめです。
参考Lady Marmaladeの詳細情報はこちらから。Milano Gelateria(ストーンズコーナー)
Milano Gelateriaは先ほど紹介したLady Marmaladeの近くにあるジェラートのお店です。
実はここサンシャインコーストにあるジェラートの有名店の支店。味は本店と変わらず超美味で、数年たった今でもお客さんが絶えない人気ぶりです。
店内には若干のイートインスペースがあり、シェイクやイタリアンホットチョコレートなどもありますよ。
私のおすすめジェラートはピスタチオとラムチョコです♫
参考Milano Gelateriaの詳細記事はこちらから。Milani(ハミルトン)
ブリスベンシティーからバス又はシティーキャット(フェリー)で30分ほどの高級住宅に佇むカフェ。何回も賞を受賞している何十種類ものジェラートが目玉です。
ブリスベンで5本の指に入る美味しいジェラートで、クリーミー&なめらか。ダイニングスペースもおしゃれです。
周りにはスタイリッシュなカフェやレストランが多く、少し行くと眺めのいい川沿いのお散歩も楽しめます。
参考Milaniの詳細記事はこちらからおわりに
オーストラリアはコーヒー大国なのでカフェが沢山。喫茶店文化が根強い地元名古屋に匹敵します(笑)
これからもどんどん追加していくのでご期待ください。
私もまだまだ私も発掘中なので「ここはいいぜ!」ってのがあったらぜひコメ欄へ!それでは!